神津恭介事典もどき

2002年クリスマス特別企画。
間違いなくこれが最初で最後です。
長編はしんどいので短編の中から『死美人劇場』を選択。
なぜ『死美人劇場』かというと、そこに青函連絡船が出てくるからです。

なお、この企画はたっくんさんの横丁の名探偵仁木悦子事典にヒントを頂いてますが、
この事典もどきは、仁木悦子事典とは似ても似つきません…。

 

 【あ 行

あおもり (青森)
  青森県の県庁所在地。津軽藩の外港として発展した。  

あながあく (穴があく)
  経済的な損失を生じる。進行中に無駄や欠員がでること。

あまぬまけんじ (天沼健司)
  天沼商事株式会社社長。ブローカー。マリア・ローザのパトロン。

いけぶくろ (池袋)
  東京都豊島区の一地区。

えとうけいぶ (江藤警部)
  警視庁捜査一課の警部。この事件を担当する。

えぬさか (N坂)
  新宿から3丁場の繁華街らしい。

えみー・つだ (エミー・津田)
  殺されたストリッパー。

おかゆうたろう (岡雄太郎)
  アサキ芸能社社員。ジャン・マレー似だそうだがとすると本当に日本人なのか?

おくたーぶ (オクターヴ)
  ストリップの世界のお金の単位らしい。1オクターヴ800円だそうだ。どれみふぁそらしど?

 【か 行

かつたいちろう (勝田一郎)
  美人劇場のマネージャー。

かばしら (蚊柱)
  夏の夕方、軒先などに群がり飛んで柱のようにみえるもの。

かみづきょうすけ (神津恭介)
  この話では助教授。もちろん東大法医学学科である。

かんとうへいや (関東平野)
  関東の大部分を占める日本最大の平野。

きせいちゅう (寄生虫)
  他人の力にすがったり、その利益を食い物にしている人。

きてぃ・やまだ (キティ・山田)
  黒枠つきプログラムの3人目。

こうさつ (絞殺)
  首を絞めて殺すこと。

こうしょくきんとうむ、だんぼ・まんぼ・ざんぼ (好色金桃夢、ダンボ・マンボ・ザンボ)
  強風にあおられ神津恭介の顔に貼りついたポスター。
  7ヶ国語に堪能な神津恭介にも意味はわからなかった。

こくてつ (国鉄)
  日本国有鉄道の略称。今は分割民営化されている。

こじょうらくじつ (孤城落日)
  援軍の来ない孤城と西に傾く落日、まさに勢いの衰えて心細く頼りないさまをいう。

この戦争
  第2次世界大戦のこと。

 【さ 行

さっぽろ (札幌)
  北海道庁の所在地。石狩平野南西部にある政令指定都市。

しぶや (渋谷)
  東京23区の一つ。

じゃん・まれー (ジャン・マレー)
  映画俳優。1913年生まれ1998年没。ジャン・コクトーの愛人だったって本当か?
  「燃ゆる亭」「悲恋」「双頭の鷲」「オルフェ」「美女と野獣」など。舞台で「鉄仮面」…誰をやったんだ?

じょうこん (条痕)
  すじとなってついたあと。

じょうざんけい (定山渓)
  札幌市南区、豊平川の上流にある温泉地。泉質は食塩泉。

しらみつぶし (虱つぶし)
  些細な物事も余さず片っ端からひとつひとつ処置すること。

しょくたく (嘱託)
  正式な雇用や任命によらないで、ある業務に携わることを頼まれた人。

しんじゅく (新宿)
  東京23区の一つ。

すとりっぷ (ストリップ)
  剥ぐこと、脱ぐこと、裸になること。
  この話では、踊り手が音楽に合わせ衣装を次々に脱いでいく演芸。

せかいだいにのそうなん (世界第二の遭難)
  洞爺丸遭難事故のこと。世界第一はおそらくタイタニック号のことだと思われる。

せんもんか (専門家)
  ある学問分野や事柄など専門に研究、担当しそれに精通している人のこと。
  この話の場合は、法医学者。

そろばん (算盤)
   勘定、計算、採算。この話では採算だな。

 【た 行

たいふうじゅうごごう (颱風一五号)
  1954年(昭和29年)9月26日。「洞爺丸台風」とも言われる。
  四国でも大きな被害を出したこの台風は北海道上陸後岩内で死者33名を出す大火事発生させた。
  青函連絡船の洞爺丸の他にも貨物連絡船5隻が遭難。連絡船遭難での死者1430名、生存者202名。

たっぷ (タップ)
  タップダンスのこと。
  元来はアメリカ南部の黒人舞踏で、底に金属板を打ちつけたつま先と踵で床を踏み鳴らし踊る舞踏。  

つつもたせ (美人局)
  夫ある女が夫とのなれあいで他の男と姦通し姦夫から金銭などをゆすり取ること。

つぼ (坪)
  面積の単位。六尺四方、3,306平方メートル。

つんぱ (ツンパ)
  ストリッパーが下半身に身につけるパンティ状のもの。
  話の中ではパンツの切れあがったものとある。

とうきょう (東京)
  東方にある都の意。日本国の首都。

とうだい (東大)
  東京大学。1949年、旧制第一高等学校と東京高等学校を合わせてできあがった大学。

とうやまるそうなん (洞爺丸遭難)
  1954年9月26日22時43分。台風15号のため遭難。死者1155名を出す日本最大の海難事故。
  1番近い陸地まであと600メートルという場所での遭難だった。

 【な 行

にっしんかん (日新館)
  廃墟となっているN坂中途にある鉄筋3階建ての映画館。

にんじょうざた (刃傷沙汰)
  刃傷にいたった喧嘩。

 【は 行

はくせき (白皙)
  皮膚の色が白いこと。

はこだて (函館)
  北海道渡島半島の南端、函館湾の東側の市。
  1988年まで青函連絡船の北海道の玄関であった。

ばたふらい (バタフライ)
  ツンパの下につける三角布。

はねだ (羽田)
  東京国際空港の略称。

はらたけこ (原竹子)
  エミー・津田が殺された空家の所有者。

びしょう (媚笑)
  こびわらいのことだろうけど、そのまま「こびわらい」と読むのだろうか?
  これで「びしょう」とは普通読まないよな…。。。

びじんげきじょう (美人劇場)
  ストリップ劇場。

ひろぽん (ヒロポン)
  覚醒剤の一つ。メタンフェタミンの商品名。アンフェタミン(ベンゼドリン)とともに覚醒剤取締法の対象。

ふかま (深間)
  男女の情のはなはだ親密なこと。

ぼくねんじん (朴念仁)
  言葉なく無愛想な人。わからずや。

ほっかいどう (北海道)
  日本最北端、宗谷海峡を隔てて樺太と対する北海道本島とその属島の総称。

 【ま 行

まなべゆうきち (真鍋雄吉)
  東洋新聞社の記者。

まりあ・ろーざ (マリア・ローザ)
  死美人劇場のプログラムに黒線で名前を囲まれていたストリッパー。

みと (水戸)
  茨城県の県庁所在地。

みちのくごう (みちのく号)
  青森発、上野行きの急行電車(本中では東京とある。)
  食堂車は日本食堂だったそうだ。当時の青森ー上野間の所要時間は15時間。
  青森発 5:15、上野着 20:15。・・・たっくんさまにご教授いただきました。ありがとうございます。

めぐろ (目黒)
  東京23区の一つ。

もーるすしんごう (モールス信号)
  モールス符号のこと。

 【や 行

やくどし (厄年)
  厄にあうおそれが多く、忌み慎まなくてはならない年のこと。
  この話の場合は男の本厄の42をさすらしい。

やまなしけん (山梨県)
  中部地方南東部内陸の県。甲斐の国。

ゆうらくちょう (有楽町)
  東京都千代田区の一地区。

よどばしけいさつ (淀橋警察)
  元東京都新宿区の一地区にあったものらしい警察署。
  この地区を中心に新宿新都心となっている。

よるばいと (ヨルバイト)
  劇場がはねてからストリッパーにかかるお座敷のこと。

 

TOPに戻る