Shift_JIS Page 文庫あれこれ |
博文館文庫リスト |
1st Ed.: 2004.05.14 12th Ed.: 2022.10.28 |
現時点でわかっている博文館文庫のリストです。 表記はできるだけ著者名は新字、題名は旧字を使用しています。 番号記載のないものは空き番号部分に入れていますが、発行年月や目録掲載時期での推測であり間違いも多数あるはずです。 書名の前の×印は巻末目録にも記載がなく存在が確認できていないものです。 整理番号および発行日に?の記載があるものは年鑑などによるもので前後している可能性があります。
参照欄のうち主要なものは以下の通り(詳細は末尾記載、元版のみの参照も含む)
第一〜三期の分類に関して
発行年月日に関して
その他
|
101 | 『孝經 考訂』 | 井上麟吉 | 1937.06.25 | 国DC図博大群 | |
102 | 『太平記(上)』 | 博文館編輯局[編] | 1937.08. | 大康 | |
103 | 『太平記(中)』 | 博文館編輯局[編] | 1938.xx. | 大 | |
104 | 『太平記(下)』 | 博文館編輯局[編] | 1938.01.20 | 国DC大 | |
105 | 『北支讀本』 | 博文館編輯局[編] | 1937.11.25 | 国DC | |
106 | 『論語』 | 博文館編輯局[編] | 1938.04.30 | 国DC大 | |
201 | 『盆栽入門』 | 農業世界編輯局[編] | 1937.06. | 大古 | ※農業世界 1937年5月号(32巻6号)附録より? |
202 | 『棕梠竹と觀音竹』 | 農業世界編輯局[編] | 1937.10.15 | 国DC石 | ※農業世界 1937年7月号(32巻10号)附録より? |
203 | 『萬年青と蘭』 | 農業世界編輯局[編] | 1937.11.25 | 国DC石 | ※農業世界 1937年8月号(32巻11号)附録より? |
204 | 『秋の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1937.11.25 | 国DC図石 | ※農業世界 1937年9月号(32巻12号)附録より? |
205 | 『苺の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1938.03.? | 秋酒古年 | ※農業世界 1937年10月号(32巻14号)附録より? |
206 | 『小菊の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1938.03.? | 石秋古年 | ※農業世界 1937年11月号(32巻15号)附録より? |
『冬の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1938.xx. | 石酒古 | ※農業世界 1937年12月号(32巻17号)附録より?※未刊行かも | |
208 | 『盆栽樹形寫眞百鑑』 | 農業世界編輯局[編] | 1938.05.? | 酒年 | ※農業世界 1938年1月号(33巻1号)附録より? |
209 | 『小品及小物盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1938.05.? | 石年 | ※農業世界 1938年2月号(33巻2号)附録より? |
301 | 『將棋圖巧』 | 花田長太郎[解説] | 1938.04.? | 年詰 | ※将棋世界 1937年10月号附録より? |
302 | 『將棋玉圖』 | 花田長太郎[解説] | 1938.04.? | 年詰 | ※将棋世界 1937年11月号附録より? |
303 | 『將棋精妙』 | 花田長太郎[解説] | 1938.04.? | 年詰 | ※将棋世界 1937年12月号附録より? |
304 | 『將棋學初歩』 | 建部和歌夫 | 1938.05.10 | 近詰 | ※将棋世界 1938年1月号附録より? |
305 | 『詰將棋五十番』 | 塚田正夫 | 1938.05.? | 年詰 | ※将棋世界 1938年2月号附録より? |
306 | 『古今名局詳解 寶暦ヨリ明治』 | 土居市太郎 | 1938.08.? | 年詰 | ※将棋世界 1938年3月号附録より? |
307 | 『古今名局詳解 享保中心篇』 | 土居市太郎 | 1938.08.? | 年詰 | ※将棋世界 1938年4月号附録より? |
401 | 『ジゴマ』 | レオン・サヂイ 久生十蘭[訳] | 1937.07.20 | 国DC奥 | ※新青年 1937年4月号附録より |
402 | 『海底軍艦』 | 押川春浪 | 1937.07.15 | ||
403 | 『怪人鐵塔』 | 押川春浪 | 1937.08.? | 児 | ※新少年 1935年11月号(1巻8号)附録より? |
404 | 『幻の義賊』 | 大佛次郎 | 1937.08.? | 奥世(奥)仏 | ※講談雑誌 1937年5月号(23巻5号)附録より? |
405 | 『龍虎八天狗(一)』 | 吉川英治 | 1937.08.? | 奥世(奥)児 | ※新少年 1937年5月号(3巻5号)附録より? ※後(上下)に再編 |
406 | 『西遊記(上)』 | 曲亭馬琴[訳] 博文館編輯局[編] | 1937.10.15 | ☆ | |
407 | 『西遊記(下)』 | 曲亭馬琴[訳] 博文館編輯局[編] | 1937.10.15 | ☆奥 | |
408 | 『龍虎八天狗(二)』 | 吉川英治 | 1937.10.? | 奥世(奥)児年 | ※新少年 1937年6月号(3巻6号)附録より? ※後(上下)に再編 |
409 | 『龍虎八天狗(三)』 | 吉川英治 | 1937.10.15 | 国DC児 | ※新少年 1937年7月号(3巻7号)附録より? ※後(上下)に再編 |
410 | 『ファントマ』 | スーヴェストル及アラン 久生十蘭[訳] | 1937.10.15 | DC※奥古 | ※新青年 1937年6月号(18巻7号)附録より ※後合本 |
411 | 『ルレタビーユ』 | ガストン・ルルウ 久生十蘭[訳] | 1937.10.15 | 国DC京奥 | ※新青年 1937年7月号(18巻9号)附録より ※後合本 |
412 | 『新編水滸伝(一)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | |||
413 | 『龍虎八天狗(四)』 | 吉川英治 | 1937.xx. | 奥世(奥)児 | ※新少年 1937年8月号(3巻8号)附録より? ※後(上下)に再編 |
414 | 『女來也』 | 吉川英治 | 奥 | ※講談雑誌 1937年8月号附録より? | |
415 | 『第二ファントマ』 | スーヴェストル及アラン 久生十蘭[訳] | 1937.11.25 | 国DC幻乱奥 | ※新青年 1937年8月号(18巻10号)附録より ※後合本 |
416 | 『第二ルレタビーユ』 | ガストン・ルルウ 久生十蘭[訳] | 1937.11.25 | 幻 | ※新青年 1937年9月号(18巻12号)附録より ※後合本 |
417 | 『鳴門秘帖(一)』 | 吉川英治 | 古 | ※新少年 1937年8月号附録より? ※後(上中下)に再編 | |
418 | 『新編水滸伝(二)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1938.01.20 | 国DC | |
419 | 『新編水滸伝(三)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1938.01. | 康 | |
420 | 『新編水滸伝(四)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1938.01.20 | 国DC | |
421 | 『鳴門秘帖(二)』 | 吉川英治 | 1938.02.? | 年 | ※後(上中下)に再編 |
422 | 『鳴門秘帖(三)』 | 吉川英治 | 1938.02.? | 古年 | ※新少年 1937年11月号附録より? ※後(上中下)に再編 |
423 | 『鳴門秘帖(四)』 | 吉川英治 | 1938.02.? | 古年 | ※新少年 1937年12月号附録より? ※後(上中下)に再編 |
424 | 『鳴門秘帖(五)』 | 吉川英治 | 1938.05.? | 古年 | ※新少年 1938年1月号附録より? ※後(上中下)に再編 |
425 | 『鳴門秘帖(六)』 | 吉川英治 | 1938.05.? | 年 | ※後(上中下)に再編 |
426 | 『銭形平次』 | 野村胡堂 | 1938.07.? | 年 | ※新少年 1938年11月号附録より? |
427 | 『鞍馬天狗(一)鞍馬天狗餘聞』 | 大佛次郎 | 1938.07.09 | 古仏年 | ※新少年 1938年4月5月号(4巻4号5号)附録より合本? |
『鞍馬天狗(二)鞍馬天狗餘燼』 | 大佛次郎 | 古仏 | ※新少年 1937年8月9月号(3巻8号9号)附録より合本? | ||
『論語』 | 博文館編輯局[編] | ※第一期106 | |||
002 (1002) | 『孝經』 | 井上麟吉 | 1939.07. | 大康 | ※第一期101 |
003 (1003) | 『太平記(上)』 | 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 大横康 | ※第一期102 |
004 (1004) | 『太平記(中)』 | 博文館編輯局[編] | 1939.07.20 | DC※大横康 | ※第一期103 |
005 (1005) | 『太平記(下)』 | 博文館編輯局[編] | 1939.xx. | 大奥横 | ※第一期104 |
006 | 『新編水滸伝(一)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 康 | ※第一期412 |
007 | 『新編水滸伝(二)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 古康 | ※第一期418 |
008 | 『新編水滸伝(三)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 古康 | ※第一期419 |
009 | 『新編水滸伝(四)』 | 高井蘭山[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 康 | ※第一期420 |
010 | 『西遊記(上)』 | 曲亭馬琴[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07. | 大 | ※第一期406 |
011 | 『西遊記(下)』 | 曲亭馬琴[訳] 博文館編輯局[編] | 1939.07.20 | 奥大 | ※第一期407 |
012 | 『北支讀本』 | 博文館編輯局[編] | ※第一期105 | ||
013 | 『ジゴマ』 | レオン・サヂイ 久生十蘭[訳] | 1939.08.06 | 奥 | ※第一期401 |
014 | 『ファントマ』 | スーヴェストル及アラン 久生十蘭[訳] | 1939.08.04 | 奥 | ※第一期410と415の合本 |
015 | 『ルレタビーユ』 | ガストン・ルルウ 久生十蘭[訳] | 1939.08. | 京康 | ※第一期411と416の合本 |
『鳴門秘帖(上)』 | 吉川英治 | ※第一期417と421の合本 | |||
『鳴門秘帖(中)』 | 吉川英治 | ※第一期422と423の合本 | |||
『鳴門秘帖(下)』 | 吉川英治 | ※第一期424と425の合本 | |||
019 | 『龍虎八天狗(上)』 | 吉川英治 | 1939.xx. | ※第一期405と408の合本 | |
『龍虎八天狗(下)』 | 吉川英治 | ※第一期409と413の合本 | |||
『女來也』 | 吉川英治 | ※第一期414 | |||
022 | 『海底軍艦』 | 押川春浪 | 1939.07.15 | 国DC奥 | ※第一期402 |
023 | 『怪人鐵塔』 | 押川春浪 | 1939.07.15 | 奥 | ※第一期403 |
024 | 『幻の義賊』 | 大佛次郎 | 1939.07.25 | 奥仏 | ※第一期404 |
025 | 『鞍馬天狗餘聞』 | 大佛次郎 | 1939.08.06 | 世(奥) | ※第一期427 |
026 | 『鞍馬天狗餘燼』 | 大佛次郎 | 1939.08.06 | 仏 | ※第一期 |
027 | 『右門捕物帖』 | 佐々木味津三 | 1939.xx. | 古 | ※新少年 1937年1月号(3巻1号)附録より? |
028 | 『旗本退屈男』 | 佐々木味津三 | 1939.07.25 | 国DC児 | ※新少年 1938年11月号(4巻10号)附録より? |
029 | 『黄昏地藏』 | 子母澤寛 | 1939.07. | 大 | |
030 | 『銭形平次』 | 野村胡堂 | 1939.xx. | 古 | ※第一期426 |
031 | 『盆栽入門』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.xx. | 古 | ※第一期201 |
032 | 『春の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 図石宮大石秋 | ※農業世界 1938年4月号(33巻5号)附録より? |
033 | 『夏の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07.25 | 国DC図宮秋 | ※農業世界 1938年7月号(33巻10号)附録より? |
034 | 『秋の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 図石宮康 | ※第一期204 |
035 | 『冬の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07.05 | 石大酒古 | ※第一期 |
036 | 『小品及小物盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 大古 | ※第一期209 |
037 | 『盆栽樹形寫眞百鑑』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 大古 | ※第一期208 |
038 | 『萬年青と蘭』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.xx. | 石古 | ※第一期203 |
039 | 『棕梠竹と觀音竹』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 石宮大 | ※第一期202 |
040 | 『大菊の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07.25 | 国DC大秋古 | ※農業世界 1938年10月号(33巻14号)附録より? |
041 | 『小菊の盆栽』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 石大康 | ※第一期206 |
042 | 『朝顔の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07.25 | 国DC | ※農業世界 1938年5月号(33巻7号)附録より? |
043 (1513) | 『秋播秋植 草花二百種の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.07. | 大古秋古 | ※農業世界 1938年9月号(33巻12号)附録より? |
044 | 『苺の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.xx. | 大 | ※第一期205 |
045 | 『將棋玉圖』 | 花田長太郎[解説] | 1939.08. | 古康 | ※第一期302 |
046 | 『將棋精妙』 | 伊藤宗印 花田長太郎[解説] | 1939.07. | 康 | ※第一期303 |
047 | 『將棋圖巧』 | 花田長太郎[解説] | 1939.07. | 康 | ※第一期301 |
048 | 『古今名局詳解 寶暦ヨリ明治』 | 土居市太郎 | 1939.07. | 知康 | ※第一期306 |
049 | 『古今名局詳解 享保中心篇』 | 土居市太郎 | 1939.07. | 康 | ※第一期307 |
050 | 『古今名局詳解 近代中心篇』 | 土居市太郎 | 1939.07. | 知康詰 | ※将棋世界 1938年5月号附録より? |
051 (2007) | 『將棋學初歩』 | 建部和歌夫 | 1939.07. | 古康 | ※第一期304 |
052 | 『初學將棋讀本』 | 建部和歌夫 | 1939.07.25 | DC※ | ※将棋世界 1938年6月号附録より? |
053 | 『詰將棋五十番』 | 塚田正夫 | 1939.07. | 大 | ※第一期305 |
054 | 『寄せの手筋』 | 梶一郎 | 1939.07.25 | DC※詰 | ※将棋世界 1938年7月号附録より? |
055 | 『開戰の時機』 | 梶一郎 | 1939.07.25 | ★全詰 | ※将棋世界 1938年9月号附録より? |
056 | 『風神門』 | 吉川英治 | 1939.xx. | ※新少年 1938年12月号(4巻12号)附録より?(児) | |
『兎の飼ひ方』 | 農業世界編輯局[編] | 大 | ※農業世界 1938年11月号(33巻15号)附録より? | ||
『鶏の飼ひ方』 | 農業世界編輯局[編] | 大酒 | ※農業世界 1938年12月号(33巻17号)附録より? | ||
059 (0020) | 『書類第百十三』 | ガボリオ 田中早苗[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集03より(一部割愛?)? |
060 (0021) | 『義賊ラッフルズ』 | ホーナング 田中早苗[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集18より(分割?)? |
061 (0022) | 『海底の黄金』 | ボアゴベイ 妹尾韶夫[訳] | 1939.09.20 | 奥 | ※世界探偵小説全集04より? |
062 | 『鎖の環』 | アルフレツド・マシヤール 水谷準[訳] | 1939.06.10 | DC※蔵奥 | ※世界探偵小説全集20より(分割?)? |
063 (0024) | 『人間豹』 | ビーストン 妹尾韶夫[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集19より(一部割愛?)? |
064 | 『青蠅』 | ルヴェール 田中早苗[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集20より(分割?)? |
065 | 『天国の門』 | ハンショウ 吉田甲子太郎[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集12より(分割?)? |
066 (0027) | 『青い甲蟲』 | フリーマン 妹尾韶夫[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集12より(分割?)? |
067 (0028) | 『緑のダイヤ』 | アーサー・モリスン 延原謙[訳] | 1939.08.16 | DC※近奥 | ※世界探偵小説全集08より(一部割愛?)? |
068 (0029) | 『渦巻く濃霧』 | エドガア・ウォーレス 延原謙[訳] | 1939.07.20 | DC※奥 | ※世界探偵小説全集18より(分割?)? |
069 (0030) | 『バスカーヴィルの犬』 | サー・アーサ・コオナン・ドイル 延原謙[訳] | 1939.06.20 | 国奥 | ※世界探偵小説全集07より(一部割愛?)? |
070 (0031) | 『リンクスの殺人事件』 | アガサ・クリステイ 延原謙[訳] | 1939.07.15 | DC※奥 | ※世界探偵小説全集11より(一部割愛)? |
071 | 『グリイン家惨殺事件』 | ヴァン・ダイン 平林初之輔[訳] | 1939.09.20 | 奥 | ※世界探偵小説全集24より? |
072 (0033) | 『シシリアの貴族』 | オルツィー 上塚貞雄[訳] | 1939.08.25 | 奥 | ※世界探偵小説全集21より(一部割愛)? |
073 (0034) | 『二輪馬車の秘密』 | ファーガス・ヒューム 横溝正史[訳] | 1939.06.20 | 国世(奥) | ※世界探偵小説全集06より(一部割愛?)? |
074 | 『スミルノ博士の日記』 | ドゥーゼ 小酒井不木[訳] | 1939.06.10 | 奥 | ※世界探偵小説全集13より(一部割愛?)? |
075 (0036) | 『月長石』 | コリンズ 森下雨村[訳] | 1939.08.10 | 古奥 | ※世界探偵小説全集05より(一部割愛?)? |
076 | 『昭和實戰棋集』 | 小泉兼吉 | 1939.11.19 | DC※康詰 | ※将棋世界 1939年1月号附録より? |
077 (1517) | 『園藝術奥傳圖解』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.11.19 | 国DC古 | |
078 (1518) | 『春播春植 草花二百種』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.11.19 | 国DC大 | ※農業世界 1939年3月号(34巻3号)附録より? |
079 | 『トマトと甜瓜』 | 農業世界編輯局[編] | 1939.11.19 | 国DC | |
080 | 『百萬兩の佳人』 | 野村無名庵 | 1939.11.19 | 奥古 | |
081 | 『奇巌城』 | ルブラン 伊東松雄[訳] | 1939.11. | 康奥 | ※譚海附録より? |
082 | 『江戸捕物帖』 | 横溝正史 野村胡堂 佐々木味津三 岡本綺堂 | 1939.11.19 | 大古き | 「屠蘇機嫌女夫捕物 人形佐七捕物帳の内」横溝正史 「雪女郎の死 韓信丹次捕物日記の内」野村胡堂 「朱彫りの花嫁 右門捕物帖の内」佐々木味津三 「春の雪解 半七捕物帖の内」岡本綺堂 ※講談雑誌 1939年1月号附録より? |
083 | 『魔境の寶庫』 | 黒部渓一 | 1939.11.19 | 奥古 | ※新少年 1939年1月号(5巻1号)附録より? |
084 (0041) | 『魔界の音樂師』 | 吉川英治 | 1939.11.19 | 奥児 | ※新少年 1939年1月号(5巻1号)附録より? |
085 | 『仙人掌の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.03.15 | 国DC大秋古 | ※農業世界 1939年7月号(34巻10号)附録より? |
086 | 『切花の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.03.15 | 国DC酒 | ※農業世界 1939年9月号(34巻12号)附録より? |
087 | 『俺の故郷』 | 佐藤八郎 | 1939.12. | 大 | |
088 | 『人情舗道』 | 山岡荘八 | 1939.xx. | 年 | |
『劍侠一代男』 | 角田喜久雄 | ||||
090 | 『武侠艦隊』 | 押川春浪 | 1939.12.27 | 国DC近奥 | |
091 (0047) | 『武侠の日本』 | 押川春浪 | 1940.01.20 | 国DC近 | |
092 (0048) | 『東洋武侠團』 | 押川春浪 | 1940.02.10 | 児奥 | |
093 | 『新日本島』 | 押川春浪 | 1939.12.20 | 国DC児 | |
『仇討ごよみ』 | 山手樹一郎 | ||||
『神變稲妻小僧』 | 三好季雄 | ||||
096 (0052) | 『人猿タアザン』 | エダグア・バローズ 天岡虎雄[訳] | 1940.02.20 | DC※奥 | |
097 | 『スキー術入門』 | 小島六郎 | 1939.12.25 | DC※康 | |
098 | 『塔中の怪』 | 押川春浪 | 1940.02.15 | 国DC図群奥 | |
099 | 『黄菊白菊』 | 大町桂月 | 1940.02. | 大康 | |
100 | 『大金塊』 | 黒岩涙香 | 1940.03.29 | 国DC | |
101 | 『島の娘(前)』 | 黒岩涙香 | 1940.03.29 | 幻 | |
102 | 『島の娘(後)』 | 黒岩涙香 | 1940.03.31 | 国DC幻 | |
103 | 『果樹の作り方(前)』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.03.15 | 国DC秋 | ※農業世界 1939年11月号(34巻15号)附録より? |
104 (2016) | 『置碁定石』 | 鴻原正広 | 1940.04.05 | DC※古 | |
105 | 『捨小舟(前)』 | 黒岩涙香 | 1940.04.03 | ☆国DC奥 | |
106 | 『北極光』 | 戸川貞雄 | 1940.04.05 | DC※康 | |
107 | 『愛の饗宴』 | 戸川貞雄 | 1940.04.05 | DC※ | |
108 | 『北關東日歸り旅行案内』 | 豊島翠郷 | 1940.04.28 | 近図群 | |
109 | 『互先定石(一間來・二間來)』 | 鴻原正広 | 1940.04. | 古康 | |
110 | 『猿人島』 | サッパア 妹尾韶夫[訳] | 1940.04.10 | 近奥 | ※新青年 1940年1月号(21巻1号)附録より? |
『新編大岡捕物帖』 | 野村無名庵 | ||||
『地下鉄伸公』 | 三木蒐一 | ||||
113 (0090) | 『東遊記』 | 白井喬二 | 1940.04.10 | 奥古 | ※奇譚 1940年1月号附録より? |
114 | 『藥草家庭療法』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.04. | 図康酒奥 | ※農業世界 1940年の附録より? |
『海洋小説集』 | 桜井鴎村[訳] | ||||
116 | 『冒險小説集』 | 桜井鴎村[訳] | 1940.05.15 | 大(奥) | 「二勇少年」/「不撓少年」 |
117 | 『雄飛小説集』 | 桜井鴎村[訳] | 1940.05.25 | 国DC近世(奥) | 「漂流少年」 |
118 (0060) | 『笑ふ髑髏』 | クヰイン・エヴアンス 田中早苗[訳] | 1940.04.28 | DC※奥 | |
119 | 『最新角落講義』 | 小泉兼吉 | 1940.04. | 康 | |
120 | 『飛車落定跡新講』 | 小泉兼吉 | 1940.04. | 藤康古 | |
『新版天保水滸傳』 | 黒部渓一 | 大 | ※譚海 1940年1月号(21巻1号)附録より? | ||
122 (0074) | 『魔徑・五人の探偵』 | エドガア・ウオレス 瀧一郎[訳] | 1940.06.05 | DC※奥 | 「魔経」エドガア・ウオレス 「五人の探偵」ガブリエル・ベルナァル |
123 | 『捨小舟(後)』 | 黒岩涙香 | 1940.06.14 | 国DC | |
124 (0073) | 『赤い道化師』 | マッカレー 妹尾韶夫[訳] | 1940.05.20 | 奥 | |
125 | 『大江戸幻日記』 | 三好季雄 | 1940.xx. | 古 | |
126 | 『幽靈塔(前)』 | 黒岩涙香 | 1940.06.19 | 幻 | |
127 | 『鞍馬天狗 山嶽黨奇談(前)』 | 大佛次郎 | 1940.06.19 | DC※近仏 | |
128 (0071) | 『小公子』 | バーネット 若松賤子[訳] | 1940.06. | 横古 | |
129 | 『灰色の幻』 | ハーマン・ランドン 妹尾韶夫[訳] | 1940.06.14 | DC※奥 | |
130 | 『鞍馬天狗 地獄の門』 | 大佛次郎 | 1940.07.14 | 奥仏 | ※少年雑誌附録より? |
131 | 『鞍馬天狗 宗十郎頭巾』 | 大佛次郎 | 1940.07.14 | DC※奥仏 | ※少年雑誌附録より? |
132 | 『青頭巾(前)』 | 土師清二 | |||
133 | 『鞍馬天狗 山嶽黨奇談(後)』 | 大佛次郎 | 1940.06.14 | 仏 | |
134 | 『青空無限城(前)』 | 三上於菟吉 | 1940.07.14 | 国DC | |
135 | 『果樹の作り方(後)』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.08.15 | 国DC秋 | ※農業世界 1940年3月号(35巻3号)附録より? |
136 | 『皐月の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1940.05.31 | 国DC石 | ※農業世界 1940年5月号(35巻6号)附録より? |
『若殿五十三次』 | 古亘里東山 | ||||
138 | 『現代の英雄』 | 富田常雄 | 1940.08.29 | 国DC | |
139 | 『鞍馬天狗 角兵衛獅子』 | 大佛次郎 | 1940.10.20 | 仏 | |
140 | 『突っかけ侍(前)』 | 子母澤寛 | 1940.10.? | 康 | |
141 | 『突っかけ侍(後)』 | 子母澤寛 | 1940.08.? | 康 | |
142 | 『蔦葛木曾棧(上)』 | 国枝史郎 | 1940.08. | 奥 | |
143 | 『蔦葛木曾棧(中)』 | 国枝史郎 | 1940.10.22 | 国DC奥 | |
144 | 『南海の雌豹 他十篇』 | 佐山英太郎 | 1940.07.14 | DC※ | |
145 (0092) | 『青頭巾(後)』 | 土師清二 | 1940.06.14 | DC※奥 | ※奥付は134(重複)、表紙は145 |
146 | 『青空無限城(後)』 | 三上於菟吉 | 1940.08.14 | 国DC | |
147 | 『照る日くもる日(上)』 | 大佛次郎 | 1940.08.14 | 世(奥)仏 | |
148 | 『照る日くもる日(中)』 | 大佛次郎 | 1940.08.14 | 世(奥)仏 | |
149 | 『照る日くもる日(下)』 | 大佛次郎 | 1940.08.14 | 世(奥)仏 | |
『大岡政談 八幡船の美女』 | 三好季雄 | ||||
『源太時雨』 | 長谷川伸 | 1940.xx. | |||
152 | 『ユーモア小説 特務兵の妹 他十篇』 | 小山鱈吉 | 1940.07.24 | DC※康 | |
153 (2502) | 『通俗三國志(一)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.10.30 | 国DC大古 | |
154 | 『通俗三國志(二)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.10.24 | 国DC大 | |
155 | 『通俗三國志(三)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.10.18 | 国DC大 | |
156 | 『通俗三國志(四)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.10.30 | 国DC大 | |
157 | 『通俗三國志(五)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.09.? | 大康 | |
158 | 『通俗三國志(六)』 | 博文館編輯局[編] | 1940.10.30 | 国DC大 | |
159 (2019) | 『互先定石(三間來・高來・目外し)』 | 鴻原正広 | 1940.09.05 | DC※古康 | |
160 | 『蔦葛木曾棧(下)』 | 国枝史郎 | 1940.08. | 康 | |
161 | 『菊五郎格子』 | 子母澤寛 | 1940.xx. | 大 | |
162 | 『いざよひ砧』 | 子母澤寛 | 1940.08.14 | DC※近 | |
163 | 『劍侠受難(前)』 | 国枝史郎 | 1940.08.14 | 国DC | |
164 | 『劍侠受難(後)』 | 国枝史郎 | 1940.08.14 | 国DC | |
165 | 『柔道大試合物語』 | 富田常雄 | 1940.08.31 | よ | |
166 | 『愛憎秘刄録(前)』 | 三上於菟吉 | 1940.10. | 康 | |
167 | 『愛憎秘刄録(後)』 | 三上於菟吉 | 1940.08.? | 康 | |
(0114?) | 『暁は遠けれど(前)』 | 竹田敏彦 | 1940.12.? | ||
169 (0115?) | 『暁は遠けれど(後)』 | 竹田敏彦 | 1940.12.10 | 国DC | |
『黄門廻國記(上)』 | 直木三十五 | ||||
『黄門廻國記(中)』 | 直木三十五 | ||||
(0118?) | 『黄門廻國記(下)』 | 直木三十五 | 1941.01.? | 年 | |
173 | 『傳奇紫盗陣(前)』 | 土師清二 | 1940.10.20 | DC※康 | |
174 | 『傳奇紫盗陣(後)』 | 土師清二 | 1940.10.25 | DC※ | |
175 | 『神秘昆蟲館』 | 国枝史郎 | 1940.09.14 | 国DC | |
『戰士の道』 | 竹田敏彦 | 1940.xx. | |||
『傳法秘刀録』 | 中正男 | 1940.xx. | |||
178 (0124) | 『銀山王』 | 押川春浪 | 1940.09.14 | 国DC近世(奥) | |
179 | 『金魚の飼ひ方』 | 木村四郎 | 1940.11. | 大石秋古 | ※農業世界 1940年7月号(35巻8号)附録より? |
180 | 『戰場讀本』 | 大場彌平[監修] 新青年編輯局[編] | 1940.10.27 | DC※康古 | ※新青年 1939年1月号(20巻1号)附録より? |
181 | 『幽靈塔(後)』 | 黒岩涙香 | 1940.11.13 | 国DC | △「「幽靈塔」について」/『幽靈塔(後)』 |
182 | 『名人地獄』 | 国枝史郎 | 1940.11. | 康 | |
183 | 『人語鳥大秘記(上)』 | 下村悦夫 | 1940.11.11 | 国DC康 | |
184 | 『人語鳥大秘記(中)』 | 下村悦夫 | 1940.11. | 康 | |
185 | 『人語鳥大秘記(下)』 | 下村悦夫 | 1940.11. | 康 | |
『萬五郎青春記(前)』 | 野村胡堂 | 1940.xx. | |||
『萬五郎青春記(後)』 | 野村胡堂 | ||||
188 | 『悲母散華』 | 土師清二 | 1940.12.10 | DC※ | |
『三人姉妹』 | 竹田敏彦 | 1940.xx. | |||
190 | 『三萬兩五十三次(一)』 | 野村胡堂 | 1940.10. | 康 | |
191 | 『三萬兩五十三次(二)』 | 野村胡堂 | 1940.11. | 康 | |
192 | 『三萬兩五十三次(三)』 | 野村胡堂 | 1940.10.31 | 奥 | |
『三萬兩五十三次(四)』 | 野村胡堂 | ||||
『三萬兩五十三次(五)』 | 野村胡堂 | ||||
195 | 『三萬兩五十三次(六)』 | 野村胡堂 | 1940.11. | 康 | |
196 | 『黒髪地獄(前)』 | 高桑義正 | 1940.10. | 康 | |
197 | 『黒髪地獄(後)』 | 高桑義正 | 1940.10. | 康 | |
198 (0137) | 『金襴戦』 | 白井喬二 | 1940.01.31 | 大奥 | |
199 | 『中菊の作り方』 | 松濤芳俊 | 1940.12.13 | DC※康 | ※農業世界 1940年9月号(35巻11号)附録より? |
200 (0061) | 『鐵車王國 他二篇』 | 押川春浪 | 1940.11.30 | 奥 | |
201 (0062?) | 『猛犬燈臺 他三篇』 | 押川春浪 | 1940.12.13 | 国DC | |
202 | 『眞人間 他八篇』 | 三木蒐一 | 1940.12.13 | DC※康 | |
203 (0064?) | 『めをと春秋 他十一篇』 | 山手樹一郎 | 1941.01.31 | DC※ | |
204 (0138?) | 『神變呉越草紙(前)』 | 白井喬二 | 1941.01.15 | DC※康 | |
205 (0139?) | 『神變呉越草紙(後)』 | 白井喬二 | 1941.01.21 | DC※康 | |
206 (0140?) | 『人外魔境 他四篇』 | 押川春浪 | 1941.02.14 | ★国DC | |
207 (0141?) | 『世界丸 他七篇』 | 押川春浪 | 1941.02.05 | 国DC近 | |
208 | 『武將感状記』 | 博文館編輯局[編] | 1941.04.22 | ☆国DC | ※国DCは5月22日発行 |
209 (1528?) | 『豚の飼ひ方』 | 永田厚平 | 1941.04. | 大康秋 | ※農業世界 1940年10月号(35巻12号)附録より? |
210 (1529?) | 『櫻草の作り方』 | 上原梓/佐々木尚友 | 1941.05.05 | DC※康 | ※農業世界 1940年11月号(35巻13号)附録より? |
211 (1530?) | 『花菖蒲の作り方』 | 池田喜兵衛 | 1941.06.05 | DC※大秋 | ※農業世界 1940年12月号(35巻14号)附録より? |
『時局と園藝』 | 千葉高等園芸学校戸定会 | 1942.xx. | 酒年 | ※農業世界 1941年2月号(36巻2号)附録より? | |
213 | 『柑橘の作り方』 | 藤田克治 | 1942.03.20 | DC※図石秋 | ※農業世界 1941年3月号(36巻3号)附録より? |
214 (1533?) | 『薔薇の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1941.12.08 | 国DC酒 | ※農業世界 1941年4月号(36巻5号)附録より? |
『野菜の作り方』 | 小田川賢司/船串武 | 1942.xx. | 年 | ||
216 (1535) | 『藥草手帖』 | 農業世界編輯局[編] | 1942.03. | 京酒 | ※農業世界 1941年の附録より? |
217 | 『鶉の飼ひ方』 | 農業世界編輯局[編] | 1942.03.20 | 国DC大 | ※農業世界 1941年の附録より? |
218 | 『柘榴の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1942.03.20 | 国酒 | ※農業世界 1941年8月号(36巻10号)附録より? |
220 | 『漬菜の作り方』 | 農業世界編輯局[編] | 1942.03.20 | 国DC大図 | ※農業世界 1941年9月号(36巻11号)附録より? |
222 | 『隣組農園必携』 | 農業世界編輯局[編] | 1942.03.20 | 図近秋 | ※農業世界 1942年01月号(37巻1号)附録より? |
2-001 (2509) | 『春秋左氏傳(一)』 | 博文館編輯局[編] | 1941.03.24 | ☆国DC大古 | ※国DCは4月25日発行 |
2-002 (2510) | 『春秋左氏傳(二)』 | 博文館編輯局[編] | 1941.03.24 | ☆国DC | ※国DCは4月24日発行 |
2-003 (2511) | 『春秋左氏傳(三)』 | 博文館編輯局[編] | 1941.04.20 | ☆国DC | ※国DCは4月30日発行 |
2-004 (2512?) | 『春秋左氏傳(四)』 | 博文館編輯局[編] | 1941.04.20 | ☆国DC | ※国DCは4月30日発行 |
2-005 (2513?) | 『春秋左氏傳(五)』 | 博文館編輯局[編] | 1941.04.20 | ☆国DC | ※国DCは4月30日発行 |
2-006 (2020?) | 『詰將棋名局撰』 | 土居市太郎 | 1941.04. | 康 | |
2-007 (2021?) | 『詰將棋傑作五十番』 | 土居市太郎 | 1941.04.30 | DC※康 | |
2-008 (0142?) | 『新造軍艦』 | 押川春浪 | 1941.05.13 | ★国DC | ※国DCは5月20日発行 |
2-009 (2022?) | 『温泉風物帖』 | 吉田団輔 | 1941.04.20 | DC※滋群 | |
2-010 (0143?) | 『空の非常線』 | 北村小松 | 1941.04.? | 大年 | |
2-011 (0144?) | 『源平盛衰記(一)』 | 白井喬二 | 1941.06.05 | DC※康 | |
2-012 (0145?) | 『源平盛衰記(二)』 | 白井喬二 | 1941.05.05 | ★康 | |
2-013 (0146?) | 『源平盛衰記(三)』 | 白井喬二 | 1941.06.05 | DC※康 | |
2-014 (2514?) | 『西洋史新話第一巻 ギリシヤの撥亂』 | 箕作元八 | 1941.04.19 | 国DC図群奥 | |
2-015 (2515?) | 『西洋史新話第二巻 テーベの勃興』 | 箕作元八 | 1941.04.19 | 国DC図群奥 | |
2-016 (0151?) | 『ごろつき船(上)』 | 大佛次郎 | 1941.05.20 | 奥仏 | |
2-017 (0152?) | 『ごろつき船(中)』 | 大佛次郎 | 1941.06.19 | 奥仏 | |
2-018 (0153) | 『ごろつき船(下)』 | 大佛次郎 | 1941.06.19 | 奥 | |
2-019 (0150?) | 『女藏宿師』 | 土師清二 | 1941.06.19 | DC※年 | |
2-020 (0165?) | 『黒田如水』 | 鷲尾雨工 | 1941.06.19 | 国DC年 | |
2-021 (0154?) | 『海賊(前)』 | 村松梢風 | 1941.04. | 康年 | |
2-022 (0168?) | 『敵討日月双紙(前)』 | 三上於菟吉 | 1941.06.14 | 国DC年 | |
2-023 (0169?) | 『敵討日月双紙(後)』 | 三上於菟吉 | 1941.06.19 | 国DC年 | |
(0155?) | 『海賊(後)』 | 村松梢風 | 1941.05.? | 年 | |
2-025 (0159?) | 『からす組(上)』 | 大佛次郎 | 1941.06.14 | DC※奥仏年 | |
2-026 (0166?) | 『上杉謙信(前)』 | 白井喬二 | 1941.06.14 | DC※古康年 | |
2-027 (0167?) | 『上杉謙信(後)』 | 白井喬二 | 1941.06. | 古康年 | |
(0149?) | 『朱次郎捕物帳』 | 土師清二 | 1941.06.? | 年 | |
2-029 (0147?) | 『源平盛衰記(四)』 | 白井喬二 | 1941.05. | 古康 | |
2-030 (0148?) | 『源平盛衰記(五)』 | 白井喬二 | 1941.06.14 | DC※康 | |
2-031 (0174?) | 『東海に叫ぶ』 | 富田常雄 | 1941.06.14 | よ康 | |
2-032 | 『刺青判官(前)』 | 長谷川伸 | 1941.06. | 大康 | |
2-033 | 『刺青判官(後)』 | 長谷川伸 | 1941.07.07 | 奥 | |
2-034 (0199?) | 『新水滸傳(前)』 | 村松梢風 | 1941.06.14 | 近奥 | |
2-035 (0200) | 『新水滸傳(後)』 | 村松梢風 | 1941.06.14 | 近奥 | |
2-036 (2516?) | 『西洋史新話第三巻 國士の經綸』 | 箕作元八 | 1941.08.20 | 図群奥大 | |
2-037 (0184?) | 『相馬大作(前)』 | 三上於菟吉/直木三十五 | 1941.07.24 | 国DC | ※表紙と奥付は37、内扉は38 |
2-038 (0185?) | 『相馬大作(後)』 | 三上於菟吉/直木三十五 | 1941.06.? | 康 | |
2-039 (0156) | 『明治建設』 | 木村毅 | 1941.07.05 | 阪奥古 | |
2-040 (2023?) | 『詰聯珠百題』 | 高木楽山 | 1941.08.10 | DC※ | |
2-041 (0164?) | 『樋口一葉』 | 邦枝完二 | 1941.07.05 | 図群奥 | |
2-042 (0179?) | 『西南戦争(前)』 | 平山廬江 | 1941.08.05 | 国DC | |
2-043 (0180?) | 『西南戦争(後)』 | 平山廬江 | 1941.08.05 | 国DC阪 | |
2-044 (0178?) | 『新田義興』 | 村松梢風 | 1941.07.09 | 国DC群奥 | |
2-045 (0192?) | 『樹氷』 | 大佛次郎 | 1941.08.05 | DC※仏 | |
2-046 (0194?) | 『塚原卜伝(前)』 | 青木春三 | 1941.08. | 大 | |
2-047 (0195?) | 『塚原卜伝(後)』 | 青木春三 | 1941.08. | 大 | |
2-048 (0171) | 『五代友厚 大阪物語 続篇』 | 直木三十五 | 1941.07.05 | 青鹿奥古 | |
2-049 (0159?) | 『からす組(中)』 | 大佛次郎 | 1941.08.20 | DC※奥仏年 | |
2-050 | 『大楠公』 | 大佛次郎 | 1941.08.05 | 大仏 | |
(0193?) | 『青空士官』 | 吉川英治 | 1941.09. | 年 | |
2-052 (0181?) | 『鞍馬天狗 江戸日記(前)』 | 大佛次郎 | 1941.08.14 | 康仏年 | |
2-053 (0182?) | 『鞍馬天狗 江戸日記(後)』 | 大佛次郎 | 1941.08.20 | 康仏年 | |
2-054 (0172?) | 『大阪物語(前)』 | 直木三十五 | 1941.08. | 図宮梨古年 | |
2-055 (0201) | 『伊太八縞(前)』 | 長谷川伸 | 1941.10.10 | DC※康古 | |
2-056 (0202?) | 『伊太八縞(後)』 | 長谷川伸 | 1941.05. | 古年 | |
2-057 (0175?) | 『檜山兄弟(上)』 | 吉川英治 | 1941.08.10 | 奥康 | |
2-058 (0176?) | 『檜山兄弟(中)』 | 吉川英治 | 1941.08. | 康 | |
2-059 (0177?) | 『檜山兄弟(下)』 | 吉川英治 | 1941.09.05 | 国DC康 | |
2-060 (2024?) | 『西蔵探検記』 | スヴェン・ヘディン 春日俊吉[抄訳] | 1941.09.29 | DC※ | |
2-061 (2517?) | 『西洋史新話第四巻 偉傑の雄飛』 | 箕作元八 | 1941.09.30 | 大図群 | |
2-062 | 『伊達事變(前)』 | 白井喬二 | 1941.10.20 | DC※奥 | |
2-063 (0173?) | 『大阪物語(後)』 | 直木三十五 | 1941.09. | 図康年 | |
2-064 (0188?) | 『大久保彦左衛門(前)』 | 大佛次郎 | 1941.10.14 | DC※仏年 | |
2-065 (0189?) | 『大久保彦左衛門(後)』 | 大佛次郎 | 1941.10.14 | 奥仏年 | |
2-066 (0190?) | 『坂本龍馬(前)』 | 白柳秀湖 | 1941.10. | 石 | |
2-067 (0191?) | 『坂本龍馬(後)』 | 白柳秀湖 | 1941.10.24 | 国DC | |
2-068 (2518?) | 『西洋史新話第五巻 偉國民の奮闘』 | 箕作元八 | 1941.11.24 | 国DC図群奥 | |
2-069 (2519?) | 『西洋史新話第六巻 武士道の華』 | 箕作元八 | 1941.11.14 | 国DC図群奥 | |
2-070 | 『近世劍客傳(前)』 | 本山荻舟 | 1941.10. | 康 | |
2-071 | 『近世劍客傳(後)』 | 本山荻舟 | 1941.10. | 康 | |
2-072 (0159?) | 『からす組(下)』 | 大佛次郎 | 1941.09.25 | DC※奥仏年 | |
2-073 | 『世界文明史』 | 高山樗牛 | 1942.01.30 | 国DC図全 | |
2-074 (0186?) | 『逢魔の辻(前)』 | 大佛次郎 | 1941.11.24 | 仏年 | |
2-075 (0187?) | 『逢魔の辻(後)』 | 大佛次郎 | 1941.10.25 | 奥仏年 | |
2-076 | 『伊達事變(後)』 | 白井喬二 | 1941.11.17 | DC※奥 | |
2-077 | 『合戰』 | 直木三十五 | 1942.02.14 | 国DC | |
2-078 | 『海の女』 | 大佛次郎 | 1942.01.14 | 仏 | |
2-079 | 『近世數奇傳(上)』 | 本山荻舟 | 1941.11.25 | 国DC世(奥) | |
2-080 | 『近世數奇傳(中)』 | 本山荻舟 | 1941.11.25 | 国DC世(奥) | |
2-081 | 『近世數奇傳(下)』 | 本山荻舟 | 1941.11.25 | 国DC世(奥) | |
2-082 | 『通解 報徳記』 | 服部北溟 | 1942.01.15 | 図宮大き | |
2-083 | 『西洋史新話第七巻 オルレヤンの乙女』 | 箕作元八 | 1942.01.26 | 国DC図群奥 | |
2-084 | 『西洋史新話第八巻 北方の流星王』 | 箕作元八 | 1941.12.26 | ☆国DC図群奥 | |
2-085 | 『勝ち運負け運』 | 佐々木邦 | 1942.01. | 大 | |
2-086 | 『紅樓の騎士(前)』 | A・デュマ 木村毅[訳]/大倉Y子[訳] | 1942.05.25 | も奥 | |
2-087 | 『紅樓の騎士(後)』 | A・デュマ 木村毅[訳]/大倉Y子[訳] | 1942.05.25 | も奥 | |
2-088 | 『任侠二刀流(前)』 | 国枝史郎 | 1942.01. | 奥康 | |
2-089 | 『任侠二刀流(後)』 | 国枝史郎 | 1942.01. | 奥康 | |
2-090 | 『女忠臣蔵(前)』 | 邦枝完二 | 1942.02. | 康 | |
2-091 | 『女忠臣蔵(後)』 | 邦枝完二 | 1942.02. | 康 | |
2-092 | 『喘ぐ白鳥(前)』 | 加藤武雄 | 1942.04.20 | 国DC | |
2-093 | 『喘ぐ白鳥(後)』 | 加藤武雄 | 1942.04.20 | 国DC奥 | |
2-094 | 『互先定石(高懸り・大高目)』 | 鴻原正広 | 1942.xx. | 古 | |
2-095 | 『西洋史新話第九巻 ペートル大帝』 | 箕作元八 | 1942.04.25 | 国DC図 | |
2-096 | 『合歓の並木』 | 加藤武雄 | 1942.03.24 | 国DC | |
2-097 | 『翼の誓ひ(前)』 | 福永恭助 | 1942.03.14 | DC※ | |
2-098 | 『翼の誓ひ(後)』 | 福永恭助 | 1942.02.15 | DC※ | |
2-099 | 『石田三成(前)』 | 直木三十五 | 1942.03.01 | 国DC | |
2-100 | 『石田三成(後)』 | 直木三十五 | 1942.03.14 | 国DC | |
2-101 | 『東京中心ハイキング・コース1』 | 関東ハイキング・クラブ | 1942.xx. | 大 | |
2-102 | 『東京中心ハイキング・コース2』 | 関東ハイキング・クラブ | 1942.xx. | 大神 | |
2-103 | 『ほまれの十字章』 | 福永恭助 | 1942.06. | 康 | |
2-104 | 『頼山陽』 | 木村毅 | 1942.03.28 | DC※康 | |
2-105 | 『由比根本大殺記』 | 直木三十五 | 1942.03.15 | 国DC | |
2-106 | 『將軍秋山好古』 | 山中峯太郎 | 1942.04.14 | DC※ | |
『日本劍豪傳』 | 中正男 | 1942.xx. | |||
2-108 | 『天誅組』 | 三上於菟吉 | 1942.03.28 | 国DC奥 | |
2-109 | 『新作仇討全集(上)』 | 直木三十五 | 1942.06.25 | 国DC阪 | |
2-110 | 『新作仇討全集(中)』 | 直木三十五 | 1942.06.25 | 国DC阪 | |
2-111 | 『新作仇討全集(下)』 | 直木三十五 | 1942.06.25 | 国DC阪 | |
『地獄の聖歌(前)』 | 加藤武雄 | ||||
『地獄の聖歌(後)』 | 加藤武雄 | ||||
2-114 | 『双燕譜』 | 海音寺潮五郎 | 1942.06.05 | DC※石 | |
2-115 | 『青春夢(前)』 | 佐々木邦 | 1942.11.20 | 国DC | |
2-116 | 『青春夢(後)』 | 佐々木邦 | 1942.11.25 | 国DC大 | |
2-117 | 『人生の年輪(前)』 | 佐々木邦 | 1942.05.25 | 国DC大 | |
2-118 | 『人生の年輪(後)』 | 佐々木邦 | 1942.05.25 | 国DC大 | |
2-119 | 『緑の地平(前)』 | 加藤武雄 | 1942.05. | 康 | |
2-120 | 『緑の地平(後)』 | 加藤武雄 | 1942.05. | 康 | |
2-121 | 『銀笛(前)』 | 小杉天外 | 1942.07. | 大 | |
2-122 | 『銀笛(後)』 | 小杉天外 | 1942.09. | 国DC(欠)大 | |
2-123 (0242) | 『赤穂義士』 | 三上於菟吉 | 1942.11.30 | 図古 | |
2-124 | 『勲章娘』 | 三木蒐一 | 1943.05.30 | 近仰 | |
『七色珊瑚(前)』 | 小杉天外 | 1942.xx. | |||
『七色珊瑚(後)』 | 小杉天外 | 1942.xx. | |||
2-127 | 『愛の山河(前)』 | 加藤武雄 | 1942.07. | 康 | |
2-128 | 『愛の山河(後)』 | 加藤武雄 | 1942.09.30 | 国DC康 | |
2-129 (0246) | 『日南抄』 | 福本日南 | 1942.10.25 | 大 | |
『七年講秘譚(前)』 | 三上於菟吉 | 1942.xx. | さ | ||
2-131 | 『七年講秘譚(後)』 | 三上於菟吉 | 1942.12.25 | 国DCさ | |
『嵐の中の春』 | 加藤武雄 | ||||
『新作仇討2(上)』 | 直木三十五 | 奥 | ※巻末目録未見 | ||
『新作仇討2(中)』 | 直木三十五 | 奥 | ※巻末目録未見 | ||
『新作仇討2(下)』 | 直木三十五 | 奥 | ※巻末目録未見 | ||
2-138 | 『東京中心ハイキング・コース3』 | 関東ハイキング・クラブ | 1943.06.27 | 大き | |
2-139 | 『赤穗浪士(一)』 | 大佛次郎 | 1943.06.10 | 大図奥 | |
2-140 | 『赤穗浪士(二)』 | 大佛次郎 | 1943.06.10 | 大図奥 | |
2-141 | 『赤穗浪士(三)』 | 大佛次郎 | 1943.06.10 | 大図奥 | |
2-142 | 『赤穗浪士(四)』 | 大佛次郎 | 1943.05.30 | DC※大図奥 | |
2-143 | 『赤穗浪士(五)』 | 大佛次郎 | 1943.05.30 | DC※大図奥 | |
2-144 | 『赤穗浪士(六)』 | 大佛次郎 | 1943.05.30 | DC※大図奥 | |
2-145 | 『東京中心ハイキング・コース4』 | 関東ハイキング・クラブ(小林栄二) | 1943.07. | 大 | |
2-146 | 『天狗廻状(上)』 | 大佛次郎 | 1943.10.30 | DC※仏 | |
2-147 | 『天狗廻状(中)』 | 大佛次郎 | 1943.10.30 | 仏 | |
2-148 | 『天狗廻状(下)』 | 大佛次郎 | 1943.11.20 | DC※仏 | |
2-149 | 『豪州』 | 土屋元作 | 1943.09.22 | 国DC | |
2-150 | 『ニュージーランド』 | 土屋元作 | 1943.09.22 | 国DC大図 | |
2-152 | 『通解 士道』 | 山鹿素行 | 1943.09.30 | DC※大 | |
1 | 『アジアに叫ぶ』 | 土井晩翠 | 1943.11.25 | 国DC大 | |
2 | 『新撰組(1)』 | 白井喬二 | 1944.03.30 | ☆DC※ | |
3 | 『新撰組(2)』 | 白井喬二 | 1944.03.30 | DC※奥 | |
4 | 『新撰組(3)』 | 白井喬二 | 1944.03.30 | ☆DC※ | |
5 | 『新撰組(4)』 | 白井喬二 | 1944.03.30 | DC※奥 | |
6 | 『新撰組(5)』 | 白井喬二 | 1944.03.30 | DC※奥 |
第一期 表紙 菱形格子、題名及び著者名部分が抜き |
第ニ期 表紙 趣味系 菱形格子、額縁 |
第ニ期 表紙 農業系 葡萄模様、額縁 |
No Image 未所持 国立国会図書館 デジタルコレクション など参照 | ||
第ニ期 表紙 枝葉模様、額縁 |
第ニ期第二部 表紙 草花模様、額縁 |
第三期 表紙 草花模様、額縁 |
帯パラ付 |
帯 第ニ期第二部 と スリップ | |
|
☆ 現物初版
★ 現物重版
国 国立国会図書館蔵書、蔵書検索(デジタルコレクション館内限定)
国DC 国立国会図書館蔵デジタルコレクション(インターネット公開)
DC※ 国立国会図書館蔵デジタルコレクション(個人送信)
康 三康図書館、蔵書検索
大 NACSIS WEBCAT
CiNii Books
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム
ほか
近 神奈川近代文学館蔵書検索
児 大阪府立国際児童文学館蔵書検索
仏 大佛次郎記念館蔵書検索
き 日本近代文学館検索
酒 酒田市立図書館蔵書検索
石 石川県立図書館蔵書検索
秋 秋田県立図書館蔵書検索
阪 大阪府立図書館蔵書検索
京 京都府立図書館蔵書検索
神 神奈川県立図書館蔵書検索
宮 宮城県立図書館蔵書検索
滋 滋賀県立図書館蔵書検索
鹿 鹿児島県立図書館蔵書検索
宮 宮城県立図書館蔵書検索
群 群馬県立図書館蔵書検索
知 高知県立図書館蔵書検索
青 青森県近代文学館蔵書検索
さ さいたま文学館蔵書検索
図 日本図書流通センターTRC およびそのデータを用いた書店検索
三省堂書店検索、bk1、honto、ほか
A Amazon、Kindle
G Google、Google books
奥 大衆文学・探偵小説 資料館(奥木氏のHP)及びご教示頂きました(二次資料含む)
も 奈落の井戸(もる氏のHP)
よ よしだ氏にご教示頂きました
仰 仰天の騎士氏にご教示頂きました
詰 詰将棋の散歩道
P その他、個人blogや記事など
全 『ニッポン文庫大全』ダイヤモンド社
博 『文庫博覧会』奥村敏明(青弓社)
原 『新刊!古本文庫』北原尚彦(ちくま文庫)
乱 『幻影城』江戸川乱歩
幻 雑誌『幻影城』
世(奥) 『横溝正史旧蔵目録』世田谷文学館 奥木氏に教えて頂きました
蔵 『幻影の蔵』新保博久・山前譲編(東京書籍)
年 出版年鑑、書籍年鑑など(国DC)
古 古書目録など(紙)
Yahooオークション
日本の古本屋
スーパー源氏
インターブック などWeb古書目録
その他多数
先頭へ | 夢現半球 |