Shift_JIS Page
文庫あれこれ

現代教養文庫リスト

Since: 2022.02.09
Last Update: 2022.10.20
現代教養文庫 - MB - 教養カラー文庫 - 解説目録ほか - 略年表

注)1951年4月〜2002年6月まで番号では(多分)1670点刊行されました。重複や改訂版などを考慮すると何点になるか不明です。
注)1000点刊行記念(1981)、40周年記念(1991)の解説目録を元に作成しています。
 (発行、1981年時点での絶版(書名以外)、1991年以降は新刊情報、図書館/書店検索で補っています)
 (分野別番号、解説者など不明多数です)
 (書名で(新)(新訂)(新版)(新訳)(増訂)(改訂)などは同一番号で出されている可能性があります。わかる範囲で発行日も複数記載しています。別番号の場合もあります。合本化は別番号のようです)
注)分野別番号導入前はカバー背色で分類されていました。詳細は解説目録部を参照願います。
注)分野別番号はアルファベッと100番台で細分化されており以下の通りです。
 A:人文科学(A0 総記・入門・解説/A1 人生・箴言/A3 哲学・思想・宗教/A4 心理・教育・社会学/A5 民族・民俗・探検・地誌/A7 歴史・考古学)
 B:社会科学(B0 総記・入門・解説/B1 経済・社会/B2 政治・法律/B3 経営・労働/B4 産業・農業)
 C:自然科学(C0 総記・入門・解説/C3 天文・物理・化学・医学・地学・数学・技術/C5 生物・動植物)
 D:文学・芸術・読物(D0 一般教養・入門書/D1 文学(古典・詩歌・評伝・評論)/D3 文学(芸術・音楽・芸能・建築)/D5 読物・ノンフィクション・ドキュメント・伝記・自叙伝)
 E:趣味・生活文化(E0 趣味・娯楽/E3 生活文化(実用))
 F:ミステリー・ボックス
注)参考欄の国DCは国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開、国DC※は個人送信(ログイン必要)でインターネット公開されています。


    文庫リスト
現代教養文庫
通番 分番 書名 著者
訳者(編者)
発行 解説者 参考
0001 『哲学と人生』 社会思想研究会[編] 1951.05.30 国DC※
0002 『芸術と人生』 社会思想研究会[編] 1951.10.20 国DC※
0003 『教養と人生』 社会思想研究会[編] 1951.05.30 国DC※
0004 『共産主義の問題』 ベルジャーエフ,ニコライ
野口啓祐[訳]
1954.08.05 (無署名) 国DC※
0005 『孤独と愛と社会』 ベルジャーエフ,ニコライ
氷上英広[訳]
1954.08.31 国DC※
0006 『生活の知慧』 社会思想研究会[編] 1951.04.30 国DC※
0007 『ケインズ一般理論 回顧的考察』 ピグー,A・C
内田忠夫[訳]
1954.12.25 内田忠夫 国DC※(14刷)
0008 『西洋文化への省察』 社会思想研究会[編] 1951.04.30 国DC※
0009 『日本文化の見方』 社会思想研究会[編] 1951.09.30 国DC※
0010 『映画理論入門』 今村太平 1954.09.30 国DC※
0011 『日本の自然と風物』 社会思想研究会[編]
安田彦三郎[編]
1951.08.25 国DC※
0012 『スターリン』 猪木正道 1951.04.
0013 『天分と愛情の問題』 塩尻公明 1951.05.30 国DC※
0014 『自と他の問題』 塩尻公明 1951.06.20 国DC※
0015 『菊と刀(上)』 ベネデイクト,ルース 1951.07.05
0016 『菊と刀(下)』 ベネデイクト,ルース 1951.07.15
0017 『価値あるもの 学生に与う(第一部)』 河合栄治郎 1951.07.
0018 『私たちの生き方 学生に与う(第二部)』 河合栄治郎 1951.08.
0019 『現代民主主義論』 ベッカー,カール
石上良平[訳]、関嘉彦[訳]
1951.08.25 (無署名) 国DC※
0020 『或る遺書について』 塩尻公明 1951.xx.
0021 『学生と教養』 河合栄治郎[編] 1951.11.
0022 『西田哲学への道』 下村寅太郎 1951.12.
0023 『女性論』 塩尻公明 1952.01.
0024 『自由と責任』 ベッカー,カール
山田文雄[訳]、土屋弘[訳]
1952.xx.
0025 『法学入門』 松尾敬一 1955.09. 猪木正道
0026 『私の社会主義』 河合栄治郎 1952.03.20 国DC※
0027 『絶対的生活』 塩尻公明 1952.03.30 国DC※
0028 『アウグスチヌス 魂の遍歴とその生涯』 三谷隆正 1952.04.25 国DC※
0029 『何を読むべきか(第一輯)』 社会思想研究会[編] 1952.05.20 国DC※
0030 『イエスの生涯(上)』 ルゥドウイヒ,エミール
中岡宏夫[訳]
1952.xx.
0031 『イエスの生涯(下)』 ルゥドウイヒ,エミール
中岡宏夫[訳]
1952.07.30 (訳者) 国DC※
0032 『政治の彼方に』 ドーソン,クリストファ
深瀬基寛[訳]
1952.07.15 (訳者) 国DC※
0033 『社会思想史十講(上)』 社会思想研究会[編] 1952.08.30 国DC※
0034 『社会思想史十講(下)』 社会思想研究会[編] 1952.08.31 国DC※(15刷)
0035 『西洋哲学史』 ウエップ,クレメント 1952.11.30 国DC※
0036 A136 『(新訂)全き人間』 デュモリン,ハインリッヒ
戸川敬一[訳]
1952.08.31 国DC※
0037 『読書と人生』 河合栄治郎[編] 1952.09.25 国DC※
0038 『国家哲学』 三谷隆正 1952.08.
0039 『共産主義・ファシズム・民主主義』 ハイマン,E
土屋清[訳]、土屋弘[訳]
1952.12.20 国DC※
0040 『映画の本質』 今村太平 1952.12.
0041 『二宮尊徳の哲学』 服部弁之助 1952.12.17 国DC※
0042 『性の倫理』 ボッシュ,フランツ 1953.01.
0043 『自由社会(1)』 マリ,ジョン・ミドルトン
深瀬基寛[訳]
1952.12.30 国DC※
0044 『自由社会(2)』 マリ,ジョン・ミドルトン
深瀬基寛[訳]
1953.04.25 国DC※
0045 『平和の哲学 世界連邦政府運動のために』 谷川徹三 1953.01.20
0046 『弁証法』 岩崎武雄[編] 1953.xx.
0047 『学園生活 若き人々のために』 社会思想研究会[編] 1953.02.25 国DC※
0048 『蟻の生活』 ハックスリイ,ジュリアン
中岡宏夫[訳]
1953.03.20 国DC※
0049 『わが師を語る 近代日本文化の一側面』 社会思想研究会[編] 1953.02.20 国DC※
0050 A001 『(新訳)哲学入門』 ラッセル,バートランド
中村秀吉[訳]
1953.02.
1964.xx.(17版)
0051 『社会政策原理(上) 河合栄治郎全集(1)』 河合栄治郎 1952.06.10 国DC※
0052 『社会政策原理(下) 河合栄治郎全集(1)』 河合栄治郎 1952.07.
0053 『トマス・ヒル・グリーンの思想体系(1) 河合栄治郎全集(2)』 河合栄治郎 1958.01.15 木村健康 国DC※
0054 (全3冊予定) 未刊行?
0055 (全3冊予定) 未刊行?
0056 『社会思想史研究 河合栄治郎全集(3)』 河合栄治郎 1952.07.30 国DC※
0057 『英国社会主義史研究(1) 河合栄治郎全集(4)』 河合栄治郎 1952.10.05 国DC※
0058 『英国社会主義史研究(2) 河合栄治郎全集(4)』 河合栄治郎 1952.11.25 国DC※
0059 『英国労働党論 河合栄治郎全集(5)』 河合栄治郎 1953.02.20 国DC※
0060 『独逸社会民主党史論(上) 河合栄治郎全集(6)』 河合栄治郎 未刊行?
0061 『独逸社会民主党史論(下) 河合栄治郎全集(6)』 河合栄治郎 未刊行?
0062 『社会思想家評伝 河合栄治郎全集(7)』 河合栄治郎 1952.12.15 国DC※
0063 『自由主義の歴史と理論 河合栄治郎全集(8)』 河合栄治郎 1956.xx.
0064 『明治思想史の一断面 河合栄治郎全集(9)』 河合栄治郎 未刊行?
0065 『在欧通信 河合栄治郎全集(10)』 河合栄治郎 未刊行?
0066 『社会思想と理想主義 河合栄治郎全集(11)』 河合栄治郎 1953.05.25 土屋清 国DC※
0067 A152 『学生に与う(全) 河合栄治郎全集(12)』 河合栄治郎 1955.08.05 猪木正道 国DC※
0068 (全2冊予定が1冊に変更?) 未刊行?
0069 『河合栄治郎・伝記と追想 河合栄治郎全集別巻』 社会思想研究会[編] 1952.11.30 国DC※
『学生思想問題』 河合栄治郎 未刊行?
『教壇生活二十年』 河合栄治郎 未刊行?
0072 『学窓記 河合栄治郎全集(15)』 河合栄治郎 1953.01.20 国DC※
『第一学生生活』 河合栄治郎 未刊行?
『第二学生生活』 河合栄治郎 未刊行?
『学問と政治』 河合栄治郎 未刊行?
『自由主義の擁護』 河合栄治郎 未刊行?
『労働問題研究』 河合栄治郎 未刊行?
河合栄治郎 未刊行?
0079 『マルキシズムとは何か 河合栄治郎全集(21)』 河合栄治郎 1953.08.15 中川俊一郎 国DC※
0080 『ケインズ経済学解説』 鬼頭仁三郎 1953.02.20 国DC※(23刷)
0081 『自由主義思想十講(上)』 社会思想研究会[編] 1953.02.25 国DC※
0082 『自由主義思想十講(下)』 社会思想研究会[編] 1953.03.20 国DC※
0083 『明治文学入門』 青野季吉 1953.03.25 国DC※
0084 『自由放任の終焉』 ケインズ,J・M
山田文雄[訳]
1953.03.05 国DC※
0085 『李陵 中島敦選集(1)』 中島敦 1953.04.10 氷上英廣 国DC※
0086 『光と風と夢 中島敦選集(2)』 中島敦 1953.03.30 氷上英廣 国DC※
0087 『幸福 中島敦選集(3)』 中島敦 1953.04.15 氷上英廣 国DC※
0088 『一粒の麦』 賀川豊彦 1953.xx.
0089 『短歌に入る道』 窪田空穂 1953.05.15 国DC※
0090 『現代社会思想十講(上)』 社会思想研究会[編] 1953.05.15 国DC※
0091 『現代社会思想十講(下)』 社会思想研究会[編] 1953.12.05 国DC※
0092 『書斎の生活について』 塩尻公明 1953.05.20 国DC※
0093 『生甲斐の追求』 塩尻公明 1953.05.20 国DC※
0094 『政治思想史』 ハーンショウ,F・J・C
服部弁之助[訳]
1953.09.15 国DC※
0095 『革命と文学 青野季吉選集(1)』 青野季吉 1953.05.20 亀井勝一カ 国DC※
0096 『現代作家論 青野季吉選集(2)』 青野季吉 1953.05.30 亀井勝一カ 国DC※
0097 『文学と人生 青野季吉選集(3)』 青野季吉 1953.06.25 亀井勝一カ 国DC※
0098 『新しい農家明日の農村』 藤山一雄 1953.06.05 国DC※
0099 『俳句の道』 荻原井泉水 1953.07.20 国DC※
0100 『近代思想とキリスト教』 デュモリン,ハインリッヒ 1953.09.15 国DC※
0101 『人生読本』 武者小路実篤 1953.05.30 国DC※
0102 『ハイネ 恋愛詩集』 ハイネ,ハインリッヒ
番匠谷英一[訳]
1953.07.05 (訳者) 国DC
0103 『月明学校』 三上慶子 1953.08.15 国DC※
0104 『人間ニーチェ』 秋山英夫 1953.08.25 国DC※
0105 『草土記 額縁商の生活記録』 水谷啓二 1953.07.25 国DC※
0106 『シナリオの魅力』 北川冬彦 1953.07.31 国DC※
0107 『芭蕉と一茶』 荻原井泉水 1953.10.15 国DC※
0108 『女性の幸福について』 古谷綱武 1953.09.25 国DC※
0109 『戦争と革命』 猪木正道 1953.10.
0110 『結婚読本』 永井潜 1953.xx.
0111 『最近の教養文献 何を読むべきか(第二輯)』 社会思想研究会[編] 1954.02.10 国DC※
0112 『科学論』 戸坂潤 1954.xx.
0113 『漱石の文学』 森田草平 1954.02.10 村山英太郎 国DC※
0114 『歌舞伎入門』 郡司正勝 1954.04.15 国DC※
0115 『ドストイエフスキイ 人・文学・思想』 新城和一 1954.03.25 国DC※
0116 『若さと幸福』 古谷綱武 1955.01.25 国DC※
0117 『シナリオの話』 新藤兼人 1955.04.15 国DC※
0118 『青年と自信』 社会思想研究会[編] 1955.03.30 国DC※
0119 『シナリオ愛妻物語・狼』 新藤兼人 1955.04.15 国DC※(再版)
0120 『生きるよろこび』 デュモリン,ハインリッヒ 1955.04.30 国DC※
0121 『映画を心ざす人に』 今村太平[編] 1955.05.25 国DC※
0122 『宗教と人生』 塩尻公明 1955.05.30 国DC※
0123 A133 『恋愛 そのロマンと真実』 堀秀彦 1955.06.25 国DC※
0124 『映画入門』 今村太平 1955.08.30 国DC※
0125 『私の文学観』 高見順 1955.10.05
0126 『ケインズと現代の経済学』 喜多村浩 1955.10.30 国DC※(19版)
0127 『シナリオ入門』 野田高梧、小林勝、倉田文人、新藤兼人、長江道太郎 1955.11.30 国DC※
0128 『結婚と道徳』 ラッセル,B
江上照彦[訳]
1955.12.15 国DC※
0129 『トルストイの生涯』 ローラン,ロマン
藤本良造[訳]
1955.12.25 国DC※
0130 『社会思想辞典』 社会思想研究会[編] 1956.01.30 国DC※(11刷)
0131 『受難の花』 串田孫一 1956.01.30 国DC※
0132 『人生と愛について』 平井潔 1956.01.30 国DC※
0133 『日本の名作 その作者とモデル』 神崎清 1956.02.25 国DC※
0134 『社会学入門』 マツキーバー,R・M
菊池綾子[訳]
1956.02.
0135 『(増訂)社会主義と共産主義 初学者のために』 平井新 1956.04.30 国DC※(20刷)
0136 『(増訂)文学 その創作と鑑賞』 荒正人[編] 1956.05.25
0137 『探偵小説の「謎」』 江戸川乱歩 1956.06.25
0138 A134 『結婚 その幸福と背景』 堀秀彦 1956.07.15 国DC※
0139 『(新版)四季の山登り その魅力・想い出』 深田久弥 1956.07.30
1963.04.15
国DC※/国DC※
0140 『宇宙旅行の話』 原田三夫 1956.08.15 国DC※
0141 D106 『万葉名歌』 土屋文明 1956.08.30
0142 『世界文学小史』 山室静 1956.10.25 国DC※
0143 『考えることと為すこと 現代思潮の一隅から』 高桑純夫 1956.10.10 国DC※
0144 D004 『(新訂)近代日本文学の系譜』 村松定孝 1956.10.30 国DC※
0145 『マルクスとマルクス主義者たち あいまいな遺産』 フック,シドニー
関芳彦[訳]、河上民雄[訳]
1956.11.25 国DC※
0146 『結婚愛 男女の性問題へのみちびき』 ストープス,マリー
平井潔[訳]
1956.12.15 国DC※
0147 『一数学者の肖像』 小倉金之助 1956.12.15 国DC※
0148 『芭蕉名句』 荻原井泉水 1957.01.25
0149 『愛と性』 平井潔 1957.01.25 国DC※(17刷)
0150 『聖書の話』 賀川豊彦 1957.03.15 国DC※
0151 『(新版)歴史の見かた』 和歌森太郎 1957.02.25 国DC※
0152 『法律学入門』 林信雄 1957.03.15 国DC※(13刷)
0153 『昔ばなし 日本人の心のふるさと』 桜井徳太郎 1957.03.30 国DC※
0154 『旅 ロマンと郷愁』 渡辺公平 1957.03.25 国DC※
0155 『現代における人間の運命』 ベルジャーエフ,ニコライ
野口啓祐[訳]
1957.05.15 (無署名) 国DC※
0156 『若き女性のために』 天野貞祐 1957.05.15 国DC※
0157 『私は信ずる 欧米諸名家の人生観』 ラッセル,B、ラスキ、アインシュタイン
喜多村浩[訳]、他[訳]
1957.05.15 国DC※
0158 『幸福の追求 現代生活のための哲学』 マッキーヴァー,R・M
吉野三郎[訳]
1957.06.20 国DC※
0159 『ラジオドラマの話』 内村直也 1957.05.30 国DC※
0160 『山登り 準備と技術』 渡辺公平 1957.05.30 国DC※
0161 『青春彷徨 ペーター・カーメンチント』 ヘッセ,ヘルマン 1957.04.15 国DC※
0162 D189 『若きウェルテルの悩み』 ゲーテ
秋山英夫[訳]
1960.10.30 秋山英夫 国DC※
0163 D190 『スペードの女王・大尉の娘』 プーシキン
西本昭治[訳]
1963.01.31 西本昭治 国DC※
0164 『坊っちゃん』 夏目漱石 1965.04. (?)
0165 『女の一生』 モーパッサン
宗左近[訳]
1965.05.31 (無署名) 国DC※
0166 D191 『狭き門・田園交響楽』 ジイド,アンドレ
白井健三郎[訳]
1965.08.30 白井健三郎 国DC※
0167 『みずうみ・三色すみれ 他三篇 シュトルム傑作集』 シュトルム
秋山英夫[訳]
1965.12.30 秋山英夫 国DC※
0168 『嵐が丘』 ブロンテ,エミリ(エミリー)
高見幸郎[訳]
1967.xx.
0169 未刊行?
0170 未刊行?
0171 『知られざる日本』 加藤周一 1957.05.25 国DC※
0172 『海洋の秘密』 日下実男 1957.06.25 国DC※
0173 『日本の科学と科学者』 大野三郎 1957.06.30 国DC※
0174 『野鳥物語』 内田清之助 1957.07.15 国DC※
0175 『怪談 民俗学の立場から』 今野圓輔 1957.07.25
0176 D006 『源氏物語入門』 池田亀鑑 1957.08.30
0177 『才能と性格 学習の心理と方法』 小口忠彦 1957.08.25 国DC※
0178 『二十世紀社会主義』 イギリス社会主義連盟
社会思想研究会[訳]
1957.09.
0179 A005 『心理学入門』 依田新 1957.09.30 国DC※
0180 『人格主義と社会主義』 塩尻公明 1957.09.30 国DC※
0181 『(写真)文学散歩 本の中にある風景』 大竹新助 1957.09.15
0182 『社会学講義』 マッキーバー,R・M
菊池綾子[訳]
1957.10.15 菊池綾子 国DC※
0183 『青年期の生理』 宮本忍 1957.10.
0184 『現代詩を求めて』 村野四郎 1957.11.15 国DC※
0185 『読書家の散歩 本の文化史』 春山行夫 1957.11.30 国DC※
0186 『共産主義論』 ラスキ,ハロルド・J
関嘉彦[訳]、吉田忠雄[訳]
1957.12.15 関嘉彦 国DC※
0187 『切手 収集と鑑賞』 三井高陽 1957.12.20 国DC※
0188 『現代の終末』 ベルジャーエフ,ニコライ
荒川龍彦[訳]
1958.01.15 訳者 国DC※
0189 『日本の美術 その伝統と現代』 河北倫明 1958.01.
0190 『恋愛と結婚(上)』 ケイ,エレン
平井潔[訳]
1958.01.31
0191 『恋愛と結婚(下)』 ケイ,エレン
平井潔[訳]
1958.02.28 平井潔 国DC※
0192 『書物の国の散歩道』 庄司浅水 1958.02.25 国DC※
0193 『古代の探求 現代の考古学』 滝口宏 1958.03.31 国DC※
0194 『現代の思想』 大島康正[編] 1958.03.31 国DC※
0195 『森鴎外』 唐木順三 1958.03.30
0196 A743 『(写真)登呂遺跡』 後藤守一[監修]、森豊 1958.05.10 国DC※
0197 『切手の鑑賞 乗物篇』 三井高陽 1958.04.30 国DC※
0198 『ロマン・ロラン 生涯と芸術』 蜷川譲、兵藤正之助 1958.05.25 国DC※
0199 『続・(写真)文学散歩』 大竹新助 1958.05.30 国DC※
0200 『日本人の表情 絵画にみる喜怒哀楽』 中村渓男 1958.05.31 国DC※
0201 『撮影所 映画のできるまで』 川和孝 1958.06.15 国DC※
0202 『珍しい動物たち わたしの空想動物園』 高島春雄 1958.06.15 国DC※
0203 『剣豪 虚構と真実』 戸伏太兵 1958.06.25 国DC※
0204 『切手の鑑賞 人物篇』 三井高陽 1958.06.30 国DC※
0205 D501 『世界の奇談 秘められた真実』 庄司浅水 1958.07.25 国DC※
0206 『台風 猛威への挑戦』 荒川秀俊 1958.07.25 国DC※
0207 『才能と自信 学習心理学の立場』 小口忠彦 1958.08.25 国DC※
0208 『西洋讃美』 加藤周一 1958.08.30 国DC※
0209 『日本の労働組合運動 その歴史と現状』 細谷松太 1958.08.25 国DC※
0210 『(新)経済用語辞典』 土屋清[編] 1958.09.15
1963.07.30
国DC※(11刷)/国DC※
0211 『現代の美術 新しい芸術は理解できるか』 瀬木慎一 1958.09.15
0212 『労働運動入門』 和田春生 1958.09.25 国DC※(10刷)
0213 『文学をどう読むか』 佐古純一郎 1958.09.25 国DC※
0214 『新しい社会主義 民主社会主義の理論と政策』 関嘉彦 1958.10.15 国DC※
0215 『ゴッホ 生涯と芸術』 瀬木慎一 1958.10.10 国DC※
0216 『政治論』 ロック,ジョン
服部弁之助[訳]
1958.10.25 (無署名) 国DC※
0217 『星と空間 無限への挑戦』 日下実男 1958.11.15 国DC※
0218 『新劇の話』 内村直也 1958.11.15 国DC※
0219 『スキー 準備と技術』 関豊治 1958.xx.
0220 『日本の切手』 三井高陽 1958.12.15 国DC※
0221 A130 『格言の花束』 堀秀彦[編] 1958.12.
0222 『浮世絵 庶民の芸術』 菊地貞夫 1959.01.
0223 『近代経済学入門』 ロール,エリック
白石四郎[訳]、吉田忠雄[訳]
1959.01.15 国DC※
0224 『フランス文学散歩』 蜷川譲 1959.02.15 国DC※
0225 『愛と自由の肖像』 椎名麟三 1959.02.25 川和孝 国DC※
0226 『現代に生きる古典』 堀秀彦 1959.02.25 国DC※
0227 『一茶名句』 荻原井泉水 1959.04.
0228 『庭の美しさ』 重森完途 1959.03.31 国DC※
0229 『プラグマティズム入門』 鶴見俊輔 1959.03.30 国DC※
0230 A150 『若い女性の生きかた』 田中寿美子 1959.04.15 国DC※
0231 『日本の彫刻 国宝シリーズ(1)』 金子良運 1959.04.15 国DC※
0232 『日本の建築 国宝シリーズ(2)』 伊藤延男 1959.05.30 国DC※
0233 『日本の陶磁器 国宝シリーズ(3)』 林屋晴三 1959.07.15 国DC※
0234 『日本の絵画 国宝シリーズ(4)』 中村渓男 1959.09.30 国DC※
0235 『土器とはにわ 国宝シリーズ(5)』 村井嵒雄 1960.01.15 国DC※
0236 『オリンピック』 織田幹雄 1959.04.15 国DC※
0237 『現代の国際法』 入江啓四郎 1959.04.30 国DC※
0238 『高原旅行』 渡辺公平 1959.05.30 国DC※
0239 『帝王 栄光と人間』 山名正太郎 1959.05.30 国DC※
0240 『ソビエト共産主義 ボルシェビズムの実践と理論』 ラッセル,B
江上照彦[訳]
1959.05.30 江上照彦 国DC※(3刷)
0241 『国立西洋美術館 松方コレクション』 浜口隆一、浜村順、針生一郎、河北倫明、松方三郎、船戸洪吉、瀬木慎一 1959.06.15 国DC※
0242 E317 『(増訂)日本の花』 松田修 1959.06.30 国DC※
0243 『文章作法』 本多顕彰 1959.06.
0244 『(写真)山 雲表の魅力』 渡辺公平 1959.06.30 国DC※
0245 『あなたの健康診断』 行実直美、宮本忍[監修] 1959.07.31 国DC※
0246 『世界の秘話』 庄司浅水 1959.07.31 国DC※
0247 『すまいの設計』 吉家光夫 1959.08.15 国DC※
0248 『才能と職業 心理学による解決』 小口忠彦 1959.08.30 国DC※
0249 『世界と西洋』 トインビー,アーノルド・J
吉田健一[訳]
1959.08.31 山本新 国DC※
0250 『トインビー 人と史観』 社会思想研究会[編] 1959.09.15 国DC※
0251 『社会生活と法律 民法講話(1)』 林信雄 1959.08.15 国DC※
0252 『経済生活と法律 民法講話(2)』 林信雄 1959.09.05 国DC※
0253 『家庭生活と法律 民法講話(3)』 林信雄 1959.09.30 国DC※
0254 『世界民謡集 歌の風土記』 服部龍太郎 1959.09.30 国DC※(7刷)
0255 『(写真)路 街道風物誌』 大竹新助 1959.10.15 国DC※
0256 『近代日本の文学 西欧文学の影響』 瀬沼茂樹 1959.10.30 国DC※
0257 『正倉院の宝物』 岡田譲 1959.10.30 国DC※
0258 『青年期 その生活と心理』 津留宏 1959.11.15 国DC※
0259 『(写真)スキー・スクール』 栗林一路 1959.12.05 国DC※
0260 『現代の漫画』 伊藤逸平 1959.xx.
0261 『キリスト 美術に見る生涯』 柳宗玄 1959.04.
0262 D320 『(定本)日本民謡集 ふるさとの詩と心』 服部龍太郎 1959.12.20
1963.10.31
国DC※/国DC※
0263 『アクセサリー その魅力と知識』 菱田安彦 1960.01.30 国DC※
0264 『イヴ・モンタン 人と芸術』 渡辺淳 1959.12.25 国DC※
0265 『能の世界』 古川久 1960.02.15 国DC※
0266 『笑いの誕生 日本人の心にあるもの』 塚崎進 1960.01.30 国DC※
0267 『良書のえらび方』 出口一雄 1960.01.25 国DC※
0268 『日本のことば 今と昔』 飯泉六郎 1960.02.29 国DC※
0269 『現代演技の話』 尾崎宏次 1960.03.15
0270 『書の美しさ』 堀江知彦 1960.03.15 国DC※(奥付1959誤記)
0271 E318 『野の花・山の花』 松田修 1960.03.31 国DC※
0272 『初歩の経済学』 波多野鼎 1960.03.30 国DC※
0273 『愛と悩み ニーチェの言葉』 ニーチェ,フリードリッヒ
秋山英夫[訳編]
1960.04.15 国DC※
0274 『(写真)登山の手帖』 栗林一路 1960.04.30 国DC※(12刷)
0275 『かぶきの美』 郡司正勝 1960.04.30
0276 D006 『西洋文学入門』 本多顕彰 1960.05.15 国DC※
0277 『白楽天 東洋の詩とこころ』 片山哲 1960.05.31 国DC※
0278 『愛と暴力 未発表遺稿』 トルストイ,レフ
藤本良造[訳]
1960.05.25 国DC※
0279 『(新版)北海道の旅』 更科源蔵 1960.06.15
1961.06.15
1963.05.30
国DC※/-/国DC※
0280 A508 『裸族シャバンテス』 宮崎信江 1960.06.15 国DC※
0281 『これからの日本産業(1)鉄鋼・自動車・電機・電力・船舶』 松本一郎 1960.05.31 国DC※
0282 『これからの日本産業(2)化学工業・軽工業』 藤倉輝夫 1960.10.15 国DC※
0283 『これからの日本産業(3)テレビ・航空・建設・証券・観光』 中西永年 1960.08.31 国DC※
0284 『愛の詩歌集 記紀万葉から現代まで』 山本太郎 1960.07.15 国DC※
0285 『推理小説ノート』 中島河太郎 1960.06.30 国DC※
0286 E301 『話しかたの技術 なにをどう伝えるか』 上甲幹一 1960.07.15 国DC※
0287 『日本の戯画 諷刺と抵抗の精神』 須山計一 1960.07.30
0288 『日本の職人』 多摩芸術学園写真科[編] 1960.07.31 国DC※
0289 『洞窟の美術 美の誕生をめぐって』 木村重信 1960.08.15 国DC※
0290 『東大寺』 平岡定海、山口光朔 1960.08.31 国DC※
0291 『世界名演奏家事典』 服部龍太郎 1960.08.31 国DC※
0292 A405 『(新版)心理テスト 幸福の設計』 本明寛 1960.09.15 国DC※
0293 『(増訂)京都の名庭』 重森完途 1960.09.30
1965.03.15
国DC※/国DC※
0294 『(写真)岬 旅と風土』 大竹新助 1960.09.30 国DC※
0295 『試練に立つ文明(上)』 トインビー,アーノルド・J
深瀬基寛[訳]
1960.09.15 国DC※
0296 『試練に立つ文明(下)』 トインビー,アーノルド・J
深瀬基寛[訳]
1960.09.30 国DC※
0297 『(写真)文学碑 忘れじの詩歌』 本山桂川 1960.10.30 国DC※
0298 『(写真)中国の顔 文学者の見た新しい国』 野間宏、亀井勝一郎、松岡洋子、竹内実、開高健、大江健三郎 1960.10.30 白土吾夫 国DC※
0299 『民主社会主義とは何か』 民主社会主義研究会議[編] 1960.10.30 国DC※
0300 D166 『日本語再発見』 杉本つとむ 1960.11.15 国DC※
0301 『味覚旅行』 交通新聞編集局[編] 1960.11.30 国DC※
0302 『石仏巡礼』 若杉慧 1960.11.30 国DC※
0303 E319 『花ごよみ』 松田修 1960.11.30 国DC※
0304 『狂言の世界』 古川久 1960.12.15 国DC※
0305 『ドイツ社会民主主義の歩み ベーベルからオーレンハウアーまで』 タイマー,ワルター
内海洋一[訳]
1960.12.15 国DC※
0306 E311 『洋酒入門』 片方善治 1960.12.15 国DC※
0307 D118 『啄木のうた』 石川啄木
石川正雄[編]
1961.01.31
0308 『富士山』 岡田紅陽 1961.02.05 国DC※
0309 『私の人生手帖』 椎名麟三 1961.01.31 国DC※
0310 『日本の菓子』 富永次郎 1961.02.15 国DC※
0311 『バレエ 技法と鑑賞』 松山樹子 1961.02.28 国DC※
0312 A140 『恋愛の方法』 巻正平 1961.03.31 国DC※(7刷)
0313 『禅 現代人の生きかたのために』 古田紹欽 1961.03.31
0314 『仮面の美』 金子良運 1961.04.10 国DC※
0315 『アフリカ 起ちあがった黒い大陸』 宍戸寛 1961.04.30
0316 『宇宙の開発 21世紀はどうなる』 原田三夫 1961.02.28 国DC※
0317 未刊行?
0318 未刊行?
0319 未刊行?
0320 『手紙の作法』 吉野三郎 1961.04.20 国DC※(4刷)
0321 『住居相談 すまいについての100の質問』 桜井省吾 1961.05.15 国DC※
0322 『山旅のガイド ある女性の山行記』 山本〓 1961.04.30 国DC※
0323 『伊豆・箱根の旅 付・伊豆七島』 大竹新助 1961.06.15 国DC※
0324 『車窓より見た日本の植物』 藤井常男 1961.05.15 国DC※
0325 『(新版)九州の旅』 原田種夫 1961.05.31
1964.04.15
国DC※/国DC※
0326 『(新版)東北の旅』 草野心平、大池唯雄、富木友治 1961.07.10
1966.06.15
国DC※(6刷)/国DC※
0327 『京都 カメラと詩歌』 臼井喜之介 1961.05.25 国DC※
0328 『南近畿の旅』 平井忠夫 1961.07.15 国DC※
0329 『音楽入門』 藤本良造 1961.06.15 国DC※
0330 『海の奇談』 庄司浅水 1961.06.30
0331 『(改訂)東京風土図(1)城南・城西編』 産経新聞社会部[編] 1961.07.10
1966.05.15
国DC※/国DC※
0332 『(改訂)東京風土図(2)城北・城東編』 産経新聞社会部[編] 1961.08.31
1966.06.30
国DC※/国DC※
0333 『東京風土図(3)』 産経新聞社会部[編] 1962.01.31 国DC※
0334 『東京風土図(4)』 産経新聞社会部[編] 1962.03.10 国DC※
0335 『虫の世界』 加藤正世 1961.07.15 国DC※
0336 『奥の細道風景』 荻原井泉水 1961.08.05 (無署名) 国DC※
0337 D013 『近代絵画の見かた ドーミエからシャガールまで』 シュミット,ゲオルク
中村二柄[訳]
1961.07.31 国DC※
0338 『ロシア文学の旅』 蜷川譲 1961.08.15 国DC※
0339 『日本の城』 井上宗和 1961.08.
0340 『心の眼に映る世界』 島崎敏樹 1961.xx.
0341 『文学と芸術 ハックスレイ・エッセイ集(1)』 ハックスレイ
橋口稔[訳]、前川祐一[訳]
1961.08.31 国DC※
0342 『美しい装い』 木村弓子 1961.09.15 国DC※
0343 『宗教とはなにか 仏教の立場から』 古田紹欽 1961.09.15 国DC※
0344 『古代ローマ散歩』 吉村忠典 1961.09.30 国DC※
0345 『人生について ゲーテの言葉(1)』 ゲーテ
関泰祐[訳編]
1961.09.30 国DC※
0346 『日光東照宮』 矢島清文 1961.11.15 国DC※
0347 E320 『路傍の草花』 松田修 1961.10.15 国DC※
0348 『ルーブル美術館』 高階秀爾[編]、中山公男[編] 1961.10.31 国DC※
0349 『瀬戸内海の旅 付・山陽道・四国』 中村由信 1961.10.31 国DC※
0350 『ペンフレンド入門 誰にもできる外国との文通』 禰津義範 1962.03.31 国DC※
0351 『海外旅行ABC』 三上操 1961.11.30 国DC※
0352 『タバコ この不思議なたのしみ』 大熊規矩男 1961.11.15 国DC※
0353 『吉井勇のうた』 吉井勇
臼井喜之介[編]
1961.11.15 国DC※
0354 A317 『歎異抄入門』 歎異抄研究会[編] 1961.11.
0355 『現代の迷信』 今野圓輔 1961.12.15 国DC※
0356 『(写真)メキシコ 遺跡の中の青春』 三木淳 1961.12.15 国DC※
0357 『希望と幸福 ヒルテイの言葉』 ヒルティ(ヒルテイ)
秋山英夫[訳編]
1961.12.
0358 『牧水のうた』 若山牧水
横田正知[編]
1961.12.31 国DC※
0359 E310 『コーヒー入門』 井上誠 1962.01.15 国DC※
0360 『落語 大衆芸術への招待』 加太こうじ 1962.01.15 国DC※
0361 『(新訂)かぶき入門』 郡司正勝 1962.01.
0362 『社会と文化 ハックスレイ・エッセイ集(2)』 ハックスレイ
橋口稔[訳]、前川祐一[訳]
1962.02.15 国DC※
0363 『茶室と庭 茶の造形入門』 重森三玲 1962.02.28
0364 『薔薇と人生』 並河亮 1962.02.28 国DC※
0365 『日本伝説の旅(上)北海道・東北・関東・中部』 武田静澄 1962.03.15 国DC※(7刷)
0366 『日本伝説の旅(下)近畿・中国・四国・九州』 武田静澄 1962.04.15 国DC※
0367 『処世術 心理学による人生案内』 本明寛 1962.03.15 国DC※
0368 『街道今昔 趣味の宿場めぐり(上)』 日本経済新聞社婦人家庭部[編] 1962.03.31 国DC※
0369 『街道今昔 趣味の宿場めぐり(下)』 日本経済新聞社婦人家庭部[編] 1962.04.30 国DC※
0370 『(写真)大和路』 入江泰吉 1962.05.31
0371 『民俗芸能 郷土に生きる伝統』 本田安次 1962.04.30
0372 『殷帝国 中国古代の美術』 藤田国夫 1962.06.15
0373 『利根川 移りゆく生活と風物』 飯島博、土田作[写真] 1962.05.15 国DC※
0374 『(写真)フランス文学史』 大塚幸男 1962.04.30 国DC※
0375 『信濃の旅』 渡辺公平 1962.06.15 国DC※
0376 『美の心理学』 関計夫 1962.05.31 国DC※
0377 『山陰の旅』 下村章雄、植田正治[写真] 1962.06.15 国DC※
0378 『ミステリー入門 理論と実際』 ロデル,メアリー・F
長沼弘毅[訳]
1962.06.15 国DC※
0379 『(写真)中仙道』 薗部澄 1962.09.30 国DC※
0380 『新しい住宅 生活と設計』 植田一豊、三輪正弘、近藤正一 1962.06.30 国DC※
0381 『日本の詩歌』 山本太郎[編] 1962.07.10 国DC※
0382 『雲 春・夏・秋・冬』 伊藤洋三 1962.07.15 国DC※
0383 『日本の民家 その美しさと構造』 大河直躬 1962.07.31 国DC※
0384 『伊豆文学散歩』 南信一 1962.07.31 国DC※
0385 『武蔵野』 上林暁、大竹新助[写真] 1962.08.31 国DC※
0386 『現代の写真 カメラは主張する』 重森弘淹 1962.08.15 国DC※
0387 『実用植物事典』 植物友の会[編] 1962.08.31
0388 『明日の人口問題 「満員日本」は解消されるか』 吉田忠雄 1962.08.31 国DC※
0389 『現代結婚入門』 巻正平、巻歌子 1962.09.15 国DC※
0390 『大和古寺巡礼』 青山茂、川副武胤、平岡定海 1962.11.15 国DC※(1964再版)
0391 『東洋の名言 中国・インド・ペルシア・アラビア』 吉野三郎[編] 1962.09.30 国DC※
0392 『世界バラの旅』 青木正久 1962.09.30 国DC※
0393 『光太郎のうた』 高村光太郎
伊藤信吉[編]
1962.10.15
0394 『電化生活案内 ヒューズからクーラーまで』 片方善治 1962.10.15 国DC※
0395 『ダンス教室 独習2週間』 富田芳明 1962.10.
0396 『日本歴史の旅(上)東北・関東・甲信越』 泰山哲之 1962.11.10 国DC※
0397 『日本歴史の旅(中)近畿・東海・北陸』 泰山哲之 1962.12.31 国DC※
0398 『日本歴史の旅(下)中国・四国・九州』 泰山哲之 1963.02.15 国DC※
0399 『大阪今昔 町と人』 宮本又次 1962.10.31 国DC※
0400 『戦後の詩 「現代」はどう表現されたか』 安西均[編] 1962.11.30 国DC※
0401 E001 『(写真)俳句歳時記(春)』 横田正知[編] 1963.02.28 国DC※
0402 E002 『(写真)俳句歳時記(夏)』 横田正知[編] 1963.06.15 国DC※
0403 E003 『(写真)俳句歳時記(秋)』 横田正知[編] 1963.09.30 国DC※
0404 E004 『(写真)俳句歳時記(冬)』 横田正知[編] 1962.11.30 国DC※
0405 『ヨーロッパの城』 井上宗和 1962.12.15 国DC※
0406 『日本の大衆芸術 民衆の涙と笑い』 鶴見俊輔、加太こうじ、浅井昭治、佐藤忠男、虫明亜呂無、邑井操、森秀人、柳田邦夫 1962.12.20 国DC※
0407 『温泉旅行』 安斎秀夫 1962.12.15 国DC※
0408 『比叡山』 関口真大、森定慈紹 1963.01.31 国DC※
0409 『インドの美術』 佐和隆研 1963.01.31 国DC※
0410 D353 『(増訂)エジプトの美術』 水沢澄夫 1963.02.28 国DC※
0411 『インダストリアルデザイン デザインハンドブック(1)』 GKインダストリアルデザイン研究所[編] 1963.02.15 国DC※
0412 『クラフト・デザイン デザインハンドブック(2)』 菱田安彦 1963.03.31 国DC※
0413 『インテリヤ・デザイン デザインハンドブック(3)』 狩野雄一 1963.04.30 国DC※
0414 『京都・奈良の旅』 門脇禎二 1963.03.15 国DC※
0415 『人生とはなにか』 村上一郎 1963.03.30 国DC※
0416 『北上の文化 新・遠野物語』 加藤秀俊、米山俊直 1963.04.15 国DC※
0417 『法隆寺』 浅野清 1963.04.30
0418 『湖畔旅行 ロマンを秘める60の湖沼』 河合茂美 1963.04.30 国DC※
0419 B202 『ヒトラーとナチス 第三帝国の思想と行動』 グラーザー,ヘルマン
関楠生[訳]
1963.04.30 国DC※
0420 『中近東入門』 甲斐静馬 1963.05.15 国DC※
0421 『ヨーロッパの宮殿』 井上宗和 1963.06.15 国DC※
0422 『日本アルプス』 深田久弥、風見武秀[写真] 1963.05.
0423 『生物記 その不思議な生活』 万足卓[訳編] 1963.06.30 国DC※
0424 『北陸の旅』 中藤敦 1963.06.15 国DC※
0425 E304 『(新版)文章を書く技術』 平井昌夫 1963.06.30
0426 『海辺の花』 小川清隆 1963.06.30 国DC※
0427 『高野山』 大山公淳、三栗参平[撮影] 1963.07.15 国DC※
0428 『現代語 あなたがつかう言葉の秘密』 杉本つとむ 1963.07.30
0429 『禅とはなにか 青年と女性のために』 関口真大 1963.07.
0430 D178 『ギリシャ神話 付・北欧神話』 山室静 1963.07.30
0431 『生きることについて ヘッセの言葉』 ヘッセ,ヘルマン
三浦靱郎[訳編]
1963.08.15 国DC※
0432 『仏教とはなにか』 古田紹欽 1963.08.15 国DC※
0433 『仕事に役立つ数学』 三上操 1963.08.30 国DC※
0434 『朗読とアナウンス 新しい話し方のために』 上甲幹一 1963.08.30 国DC※
0435 『マヤとアステカ 中米古文化物語』 吉野三郎 1963.09.30 国DC※
0436 『シャガール 人と芸術』 坂崎乙郎、高階秀爾 1963.09.15 国DC※
0437 『演技術 基礎から舞台まで』 水品春樹 1963.10.30 国DC※
0438 『日本美術案内』 岡田譲[編]、奥平英雄[編] 1963.11.15 国DC※
0439 『ジャーナリスト 新聞記者の眼』 古谷糸子 1963.12.30 国DC※
0440 『日本の名城と城址』 日本城郭協会[編] 1963.10.15 国DC※
0441 『愛すること・生きること ロマン・ロランの言葉』 ローラン,ロマン
蜷川譲[訳編]
1963.10.30 国DC※
0442 『日本のタバコ』 大熊規矩男 1963.11.30 国DC※
0443 『(増補版)日本歌謡集』 時雨音羽[編] 1963.11.30
1970.?
国DC※(10刷)/国DC※(8刷)
0444 『日本経済の見かた』 長洲一二 1963.12.15 国DC※
0445 『版画 見かた・作りかた』 小野忠重 1964.01.
0446 『俳句風土記 名句の跡をたずねて』 井本農一 1963.12.30 国DC※
0447 『自然の手帖 四季の草木虫魚』 山崎斌[編] 1963.12.15 国DC※
0448 A716 『教養人の世界史(上)古代』 板倉勝正、三浦一郎、吉村忠典 1964.01.15 国DC※
0449 A717 『教養人の世界史(中)中世・近世』 橋口倫介、金澤誠 1964.01.30 国DC※
0450 A718 『教養人の世界史(下)近代・現代』 岩間徹 1964.03.15 国DC※
0451 『近代絵画の先駆者たち 近代世界美術全集(1)』 坂本満、坂崎乙郎、佐々木英也
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.01.
0452 『印象主義の画家たち 近代世界美術全集(2)』 大島清次、黒江光彦、高階秀爾
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1963.12.
0453 『セザンヌ、ルノワール、ルドン 近代世界美術全集(3)』 池上忠治、中山公男、宮川淳
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.04.
0454 『ゴッホ、ゴーガンとその周辺 近代世界美術全集(4)』 高階秀爾、宮川淳
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1963.11.
0455 『ロートレックとエコール・ド・パリ 近代世界美術全集(5)』 中山公男
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.xx.
0456 『マチス、ルオーと表現主義 近代世界美術全集(6)』 坂崎乙郎
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1963.10.
0457 『ピカソと抽象絵画 近代世界美術全集(7)』 高階秀爾
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.02.
0458 『幻想の絵画 近代世界美術全集(8)』 坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1963.09.
0459 『現代絵画の状況 近代世界美術全集(9)』 坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.12.30 国DC※
0460 『近代彫刻 近代世界美術全集(10)』 穴沢一夫、坂崎乙郎、高階秀爾
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1965.04.30 国DC※
0461 D311 『近代建築とデザイン 近代世界美術全集(11)』 川添登、高見堅志郎
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1965.03.30 国DC※
0462 『日本近代美術の歩み 近代世界美術全集(12)』 小倉忠夫、永井信一、西沢信弥
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1964.05.
0463 『近代美術ハンドブック 近代世界美術全集(別巻)』 坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
坂崎乙郎[編]、高階秀爾[編]、中山公男[編]
1965.06.30 国DC※
0464 『愛と生と死 トルストイの言葉』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
西本昭治[訳編]
1964.02.15 国DC※
0465 『花の歳時記』 松田修 1964.02.25 国DC※
0466 『世界の衣裳 家庭着からニュー・モードまで』 加地悦子 1964.03.15 国DC※
0467 『旅の手帖』 社会思想社[編] 1964.03.
0468 『島の旅』 東大旅行研究会[編] 1964.03.30 国DC※
0469 『ヴィナス ギリシャ彫刻の歩み』 浜村順 1964.04.15 国DC※
0470 『京都古寺巡礼』 川勝政太郎 1964.04.30 国DC※
0471 『ドライブ旅行』 吉野晁生 1964.04.
0472 『信州の旅情 川をめぐる生活と風土』 榑沼光長 1964.05.15 国DC※
0473 『ビジネスマン経営用語辞典』 坂本藤良[編]
鈴木恒男、[他]
1964.05.
0474 『(写真)大阪案内』 宮本又次[編] 1964.06.30 国DC※
0475 『アイディア探検 欧米生活の知恵』 大槻彰 1964.05.30 国DC※
0476 『ピカソ 芸術の秘密』 浜村順、野村太郎、高階秀爾、坂崎乙郎、宮川淳、大岡信 1964.05.
0477 『愛と情熱と真実 ハイネの言葉』 ハイネ,ハインリッヒ
万足卓[訳編]
1964.06.15 国DC※
0478 『世界歌謡集 青春のうたごえ』 矢沢保[編] 1964.06.30 国DC※
0479 『日光 その周辺の美と自然』 関口真大 1964.06.30 (Sekiguchi,Reiko訳) 国DC※
0480 『東京の散歩道 明治・大正のおもかげ』 窪川鶴次郎 1964.08.15
0481 D107 『万葉の旅(上)大和』 犬養孝 1964.07.15
0482 D108 『万葉の旅(中)近畿・東海・東国』 犬養孝 1964.07.30
0483 D109 『万葉の旅(下)山陽・四国・九州・山陰・北陸』 犬養孝 1964.10.30
0484 『朔太郎のうた』 萩原朔太郎
伊藤信吉[編]
1964.07.30 国DC※
0485 『若い女性への手紙』 金井直 1964.07.
0486 『食虫植物の驚異』 笠原一浩 1964.07.30 国DC※
0487 『美しき人生のために リルケの言葉』 リルケ 1964.08.15 国DC※
0488 『近代日本の美術』 河北倫明[編] 1964.08.30 国DC※
0489 『日本美術図録』 岡田譲[編]、 奥平英雄[編] 1964.09.30 国DC※
0490 『東海道線 「汽笛一声」から「新幹線」まで』 渡辺公平、河合茂美、池田初郎 1964.09.
0491 『贈りもの相談』 伴俊彦 1964.10.25 国DC※
0492 『(秘められた)愛の手紙』 吉野三郎[編] 1964.10.
0493 『日本の名庭』 福田和彦 1964.10.15 国DC※
0494 D016 『(改訂)日本芸能史入門』 後藤淑 1964.10.30 国DC※
0495 A007 『パーティー学 人の創造性を開発する法』 川喜田二郎 1964.11.30 国DC※
0496 『幸福な結婚生活』 モース,B 1964.xx.
0497 A143 『生きる意味』 椎名麟三 1964.11.15 国DC※
0498 『世界のことわざ 民族の知恵』 矢崎源九郎[編] 1965.01.05 国DC※
0499 D504 『世界の奇跡』 庄司浅水 1964.xx.
0500 A501 『(定訳)菊と刀 日本文化の型』 ベネディクト,ルース・フルトン
長谷川松治[訳]
1967.03.15
0501 『現代詩の鑑賞』 草野心平[編] 1964.12.30 国DC※
0502 『禅への道 禅のことば』 古田紹欽 1965.01.15 国DC※
0503 『日本詩歌風土記(上)北海道・東北・関東・中部・北陸』 吉田精一[編] 1965.01.30 国DC※
0504 『日本詩歌風土記(下)近畿・中国・四国・九州』 吉田精一[編] 1965.02.15 国DC※
0505 『藤村のうた』 島崎藤村
伊藤信吉[編]
1965.02.15 国DC※
0506 『鎌倉・三浦半島の旅』 渋江二郎、貫達人、三浦勝男、三山進 1965.01.30 国DC※
0507 『啄木人生日記』 石川啄木
石川正雄[編]
1965.02.15 国DC※
0508 『愛と思索の日々 シュヴァイツァーの言葉』 シュヴァイツァー,A 1965.02.28 国DC※(6刷)
0509 『宝石の魅力』 菱田安彦、山田礼子、薗部澄[撮影] 1965.02.28 国DC※
0510 『文学入門』 荒正人[編] 1965.03.30 国DC※
0511 『京都の名宝 鑑賞と案内』 京都市立美術大学芸術学研究室[編] 1965.03.30 国DC※
0512 『奈良の名宝 鑑賞と案内』 八宗会[編]、小川光三[撮影] 1965.04.15 国DC※
0513 『恋のうた』 安西均[編] 1965.04.15 国DC※
0514 『人生の日々』 武者小路実篤 1965.04.30
0515 『人生名言集』 社会思想社[編] 1965.05.15 国DC※
0516 『庭の作りかた 費用・施行・管理のすべて』 重森完途 1965.05.15 国DC※
0517 A132 『高校時代を生きる』 堀秀彦 1965.xx.
0518 A121 『愛と苦悩の人生 太宰治の言葉』 太宰治
壇一雄[編]、野原一夫[編]
1965.xx. (?)
0519 『日本武将列伝』 江崎俊平、井上宗和[写真] 1965.04.15 国DC※
0520 『未開民族を探る 失われゆく世界』 吉田禎吾 1965.07.15 国DC※
0521 『美と自然の日々』 武者小路実篤 1965.07.15 国DC※
0522 『日本古寺巡礼(上)東日本編』 佐藤昭夫、永井信一、水野敬三郎 1965.07.30 国DC※
0523 『日本古寺巡礼(下)西日本編』 佐藤昭夫、永井信一、水野敬三郎 1965.09.30 国DC※
0524 D138 『若い人への詩 名詩のこころ』 新藤千恵[編] 1965.07.30 国DC※
0525 『祭り風土記(上)』 萩原龍夫 1965.08.15 国DC※
0526 『祭り風土記(下)』 萩原龍夫 1965.11.15 国DC※
0527 『知と愛について ドイツ作家の言葉』 関楠生[訳編] 1965.08.15 国DC※
0528 D129 『智恵子抄 紙絵と詩』 高村光太郎、高村智恵子[紙絵]
伊藤信吉[編]、北川太一[編]、高村規[編]
1965.08.30 伊藤信吉
0529 『日本の宿』 宮本常一 1965.08.30
0530 『ファウスト物語』 ゲーテ
関泰祐[訳]
1965.09.15 (?)
0531 『若い人たちのために』 スティーヴンソン,ロバート・L
橋口稔[訳]
1965.09.15 国DC※
0532 A102 『幸福論 若い人のための人生論(2)』 アラン
宗左近[訳]
1965.xx.
0533 『賢治のうた』 宮沢賢治
草野心平[編]
1965.11.15 草野心平 国DC※
0534 『八月十五日と私 終戦と女性の記録』 NETテレビ社会教養部[編] 1965.09.30 国DC※
0535 『ユーモア人生抄』 三浦一郎 1965.10.15 国DC※
0536 『生と死の思索 芥川龍之介の言葉』 芥川龍之介
社会思想社[編]
1965.10.15 吉田精一 国DC※
0537 A135 『愛と性のレポート』 白石浩一 1965.10.30 国DC※
0538 『結婚の起源と歴史』 江守五夫 1965.10.30 国DC※
0539 『明治・大正・昭和 作家追想 一編集者の見た34人』 松山悦三 1965.11.30 国DC※
0540 『維新の群像』 邑井操 1965.11.30 国DC※
0541 『人生案内 詩と随想』 歴程同人[編] 1965.12.15 国DC※
0542 『若い人とともに 私の人生論』 本多顕彰 1965.xx.
0543 A161 『生きるための思索』 串田孫一 1965.12.30 国DC※
0544 『ギリシアの知恵 古代名言集』 山本光雄[訳編]、北嶋美雪[訳編] 1966.01.15 国DC※
0545 A504 『偉大なる航海者たち』 バック,P・H
鈴木満男[訳]
1966.01.15 国DC※
0546 『日本の五名城』 井上宗和 1966.01.30 国DC※
0547 A719 『教養人の東洋史(上)古代から14世紀迄』 小倉芳彦、堀敏一、柳田節子、三木亘 1966.01.30 国DC※
0548 A720 『教養人の東洋史(下)15世紀から現代迄』 田中正俊、小島晉治、新島淳良、三木亘、石田保昭 1966.03.15 国DC※
0549 『パンセ 冥想録への誘い』 パスカル,ブレーズ
渡辺秀[訳]
1966.02.15 (無署名) 国DC※
0550 『戦後の俳句 現代はどう詠まれたか』 楠本憲吉[編] 1966.02.28 国DC※
0551 『花の名所案内 美しき自然を訪ねて』 日本植物友の会[編] 1966.02.28 国DC※
0552 『人生論』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
西本昭治[訳]
1966.03.15 西本昭治 国DC※
0553 A714 『年表要説 日本の歴史』 安田元久[編] 1966.04.30 国DC※
0554 『現代人の愛について ロレンスの言葉』 ロレンス,D・H
羽矢謙一[訳編]
1966.05.30 国DC※
0555 A732 『試練に立つ文明』 トインビー,アーノルド・J
深瀬基寛[訳]
1966.04.05 国DC※
0556 『日本美術入門』 河北倫明 1966.03.30 国DC※
0557 『わが生活のうた 草野心平随想集』 草野心平 1966.04.15 国DC※
0558 『山旅歌集 たのしいコーラス』 渡辺公平[編]、矢沢保[編] 1966.04.
0559 『世界の思想家たち 人と名言』 村上一郎 1966.03.30 国DC※
0560 『茂吉のうた』 斎藤茂吉
横田正知[編]
1966.04.30 国DC※
0561 『東海道五十三次 今と昔』 今井金吾 1966.05.30
0562 『世界の民話』 矢崎源九郎[編] 1966.xx.
0563 『現代詩のこころ』 村野四郎 1966.06.30
0564 『真実に生きる ゲーテの言葉(2)』 ゲーテ
関泰祐[訳編]
1966.06.30 国DC※
0565 『戦後の短歌 現代はどううたわれたか』 斎藤正二[編] 1966.07.30 国DC※
0566 『かわらの美 埋れた日本古代史』 大川清 1966.07.15 国DC※
0567 『日本人のこころ 古典にみる禅の思想』 古田紹欽 1966.07.15 国DC※
0568 『友情論』 ボナール,A
窪田般弥[訳]
1966.07.15 国DC※
0569 『若き日の悩み 塩尻公明人生論(1)』 塩尻公明 1966.08.15 国DC※
0570 『若き友へ贈る 塩尻公明人生論(2)』 塩尻公明 1966.09.15 国DC※
0571 『ゲーテとの対話 名言珠玉集』 エッカーマン
秋山英夫[訳編]
1966.08.15 秋山英夫 国DC※
0572 『社会科学入門』 ラーナー,ダニエル[編]
鈴木二郎[訳]、宇野健吾[訳]、中村八郎[訳]、山田隆治[訳]、老川寛[訳]
1966.08.30
0573 『近代作家入門 文学鑑賞への誘い』 週刊読書人[編] 1966.08.31
0574 『三つの愛の手紙 若き詩人への手紙・若き女性への手紙・妻への手紙』 リルケ,R・M
生野幸吉[訳]、杉浦博[訳]
1966.xx.
0575 『白秋のうた』 北原白秋
木俣修[編]
1966.10.15 国DC※
0576 D012 『仏教美術入門 目でみる仏像の生いたち』 佐和隆研 1966.09.30 国DC※
0577 『資本主義入門 その歴史と将来』 小原敬士 1966.09.15 国DC※
0578 D008 『漢文入門』 魚返善雄 1966.xx.
0579 『日本名言集』 社会思想社[編] 1966.10.
0580 『ベートーヴェン 名曲案内』 諸井三郎 1966.11.
0581 A721 『教養人の日本史(1)原始から平安期まで』 門脇禎二、田辺昭三 1966.11.30 国DC※
0582 A722 『教養人の日本史(2)平安中期から室町時代まで』 村井康彦 1966.12.30 国DC※
0583 A723 『教養人の日本史(3)戦国時代から江戸中期まで』 脇田修 1967.01.30 国DC※
0584 A724 『教養人の日本史(4)江戸末期から明治時代まで』 池田敬正、佐々木隆爾 1967.02.28 国DC※
0585 A725 『教養人の日本史(5)大正時代から現代まで』 藤井松一 1967.03.31 国DC※
0586 『マルクスのことば 世界を動かす思想』 マルクス
小松摂郎[訳編]
1966.11.30 国DC※
0587 『くらしにいきる 坐禅教室』 関口真大、塚原琢哉[撮影] 1966.12.30 国DC※
0588 『人生抄365』 社会思想社[編] 1967.01.15
0589 『子供に読ませたい本』 矢崎源九郎[編]、神宮輝夫[編] 1966.12.15
0590 『楽しい心理学 男ごころ・女ごころ』 白石浩一 1967.05.
0591 D140 『友へ贈る 山の詩集』 串田孫一[編]、鳥見迅彦[編] 1967.02.28 国DC※
0592 『人生を考える 漱石のことば』 夏目漱石
社会思想社[編]
1967.03.30 瀬沼茂樹 国DC※
0593 『東南アジア 新しい理解のために』 坂本徳松 1967.04.15 国DC※
0594 『(増訂)社会思想史十講』 社会思想研究会[編] 1967.04.15 国DC※
0595 『詩歌でつづる女の一生』 安西均[編]、高田敏子[編] 1967.04.
0596 『満ち足りた結婚』 ティザード,L
江上照彦[訳]
1967.xx.
0597 『虚子の名句』 高浜虚子
清崎敏郎[編]
1967.06.30 (無署名) 国DC※
0598 『日本人漂流記』 河合彦充(川合彦充) 1967.12.15
0599 C026 『宇宙学入門』 日下実男 1967.06.30 国DC※
0600 『近世大名列伝』 江崎俊平 1967.08.31 国DC※
0601 『やさしい作曲入門』 岡田和夫 1968.04.30 国DC※
0602 『愛の讃歌 ドイツ名詩集』 万足卓[訳編] 1967.07.
0603 『星座の楽しみ』 草下英明 1967.10.30 国DC※
0604 『シェイクスピア物語』 ラム,チャールズ、ラム,メアリー
本多顕彰[訳]
1967.09.
0605 E006 『囲碁名言集』 榊山潤 1968.04.30
0606 『日本童謡集 誕生から現代まで』 サトウハチロー[編] 1968.07.15
0607 『空想から科学へ いかに読むべきか』 エンゲルス,F
高橋正雄[訳]
1967.11.15 国DC※
0608 『一日一章人生読本(1)1〜3月』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
原久一郎[訳]
1967.11.
0609 『一日一章人生読本(2)4〜6月』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
原久一郎[訳]
1967.11.
0610 『一日一章人生読本(3)7〜9月』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
原久一郎[訳]
1967.11.
0611 『一日一章人生読本(4)10〜12月』 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ
原久一郎[訳]
1967.11.
0612 『私の聖書』 串田孫一 1967.12.15 国DC※
0613 『徒然草私感』 武者小路実篤 1967.12.15 国DC※
0614 『(物語)西遊記』 魚返善雄 1967.12.
0615 『魚の春夏秋冬』 末広恭雄(末廣恭雄) 1968.01.31 国DC※
0616 『シベリヤ探検記 マンモスを求めて』 プフィツェンマイエル
橋口健二[訳]
1968.01.31 小島郁生 国DC※
0617 A713 『年表要説世界の歴史』 三浦一郎[編]、 金沢誠[編] 1968.05.15 国DC※
0618 D184 『神曲物語』 ダンテ・アリギエーリ
野上素一[訳]
1968.02.28
0619 『論語私感』 武者小路実篤 1968.03.30 国DC※
0620 『読書案内法学』 中川善之助[編]、清水英夫[編] 1968.03.30 国DC※
0621 A009 『人類の百万年 人類学入門』 モンテギュー,アシュリ
岡田宏明[訳]、鈴木満男[訳]
1968.03.30 国DC※
0622 A137 『高校生心理学 悩み多き若ものに与う』 白石浩一 1968.04.
0623 『近代日本の女性像 明日を生きるために』 田中寿美子[編] 1968.03.30 国DC※
0624 『芥川龍之介読本』 松山悦三 1968.05.30 国DC※
0625 A307 『聖書物語』 山室静 1968.05.30
0626 『ケインズ入門』 塩野谷九十九 1968.06.30 国DC※
0627 『茶道名言集』 井口海仙 1968.xx.
0628 『新しい科学の話』 菅井準一[編] 1968.06.15 国DC※
0629 D181 『ギリシア悲劇 物語とその世界』 呉茂一 1968.06.
0630 D176 『(物語)水滸伝』 魚返善雄 1968.07.
0631 『親鸞 その生涯とこころ』 菊村紀彦 1968.08.
0632 D104 『平家物語 若い人への古典案内』 長野嘗一 1968.09.
0633 『若き日のゲーテ 詩と真実』 関泰祐 1968.10.30 国DC※
0634 『ツァラトゥストラ(抄) 若い人への古典案内』 ニーチェ,フリードリッヒ・ヴィルヘルム
秋山英夫[訳編]
1968.xx. (?)
0635 『日本名僧列伝』 柏原祐泉[編]、 薗田香融[編] 1968.10.30 国DC※
0636 C502 『恐竜の時代 古生物学入門』 小畠郁生 1968.xx.
0637 『やさしいコンピューター』 三上操 1968.10.15 国DC※
0638 『随想録 若い人への古典案内』 モンテーニュ
関根秀雄[訳]
1968.xx.
0639 『ヘロドトス「歴史」物語』 ヘロドトス
青木巌[訳]
1968.11.30 (無署名) 国DC※
0640 D314 『年表要説西洋の美術』 坂崎乙郎[編]、 野村太郎[編] 1968.11.30 国DC※
0641 『名将言行録 乱世をどう生きるか』 岡谷繁実
江崎俊平[訳編]
1968.12.15
0642 『アミエルの日記 わが魂の遍歴』 アミエル,フレデリック
大塚幸男[訳]
1968.12.
0643 D177 『(物語)三国志』 羅貫中
芦田孝昭[訳編]
1969.02.15
0644 『大名の旅 本陣を訪ねて』 宮本常一 1968.12.
0645 『愛の自然学 性本能について』 グールモン,レミ・ド
小島俊明[訳]
1969.01.30
0646 D505 『世界の七不思議 古代から現代までの29話』 庄司浅水 1969.01.
0647 C301 『おもしろい物理学』 ペレリマン(ペレルマン,ヤコヴ・イシドロヴィッチ)
藤川健治[訳]
1969.01.30
0648 D200 『近松名作物語』 高野正巳、近松門左衛門[原作] 1969.xx.
0649 A124 『日本のことわざ』 金子武雄 1969.02.28
0650 『青春への出発 阿部次郎のことば』 阿部次郎
古川久[編]
1969.02.
0651 『茶道入門 作法と心得』 井口海仙 1969.03.30
0652 『詩の作法』 山本太郎 1969.03.30
0653 『杜甫物語 詩と生涯』 目加田誠 1969.03.30
0654 『宗教のこころ』 古田紹欽 1969.xx.
0655 『達治のうた』 三好達治
石原八束[編]
1969.04.
0656 A531 『東方見聞録』 ポーロ,マルコ
青木富太郎[訳]
1969.04.30
0657 『名歌鑑賞 古典の四季』 前川佐美雄 1969.08.
0658 C028 『星座手帖』 草下英明 1969.xx.
0659 『人生の思索 フランス・モラリストの言葉』 関根秀雄[訳編]、大塚幸男[訳編] 1969.xx.
0660 『落人伝説の旅 平家谷秘話』 武田静澄 1969.09.30
0661 『世界の動物寓話』 北垣篤[訳編] 1969.xx.
0662 E007 『将棋名言集』 天狗太郎 1969.xx.
0663 D185 『デカメロン物語』 ボッカッチョ,ジョヴァンニ(ボッカチオ)
野上素一[訳編]
1969.xx.
0664 『江戸の科学者たち』 吉田光邦 1969.08.30
0665 『恋愛論 若い人のための人生論(7)』 スタンダール
平岡篤頼[訳]
1969.xx.
0666 D511 『日本怪談集 幽霊篇』 今野圓輔[編] 1969.08.
0667 D506 『奇談千夜一夜』 庄司浅水[編] 1969.xx.
0668 C314 『楽しい数学』 シャックル(シャクル,ジョ−ジ・レノクス・シャ−マン)
市場泰男[訳]
1969.09.
0669 D194 『ハイネの詩』 ハイネ,ハインリッヒ
万足卓[訳]
1969.xx.
0670 『偉大なる芸術家の生涯 ミケランジェロ・ベートーヴェン・トルストイ』 ローラン,ロマン
宗左近[訳編]
1969.10.
0671 D318 『名曲物語』 野呂信次郎 1969.xx.
0672 『おもしろい暦の科学』 シュール,ヤ・イ
藤川健治[訳]、斎藤勉[訳]
1969.10.
0673 『ボードレールの詩』 ボードレール(ボオドレエル),シャルル
村上菊一郎[訳]
1969.11.
0674 『アルプスからヒマラヤへ 高峰に魅せられた人たち』 近藤等 1969.xx.
0675 『旅の発見 日本文化を考える』 宮本常一 1969.11.
0676 A125 『続・日本のことわざ』 金子武雄 1969.xx.
0677 『異国漂流物語』 荒川秀俊 1969.12.30
0678 『日本剣豪列伝』 江崎俊平 1970.xx.
0679 D169 『李白 詩と心象』 松浦友久 1970.01.
0680 『ガリバー旅行記』 スウィフト
江上照彦[訳編]
1970.01.30
0681 『極地探検 未知への挑戦者たち』 加納一郎 1970.02.28
0682 『中世騎士物語』 橋口倫介 1970.xx.
0683 『西国巡礼 三十三所観音めぐり』 佐和隆研、西国礼所会[編] 1970.03.15 国DC※
0684 『13の探検物語』 ロジャース,スタンレー
奥幸雄[訳]
1970.03.
0685 A126 『中国の故事・ことわざ』 芦田孝昭 1970.03.
0686 D513 『日本笑話集』 武田明[編] 1970.03.31
0687 C302 『続おもしろい物理学』 ペレリマン(ペレルマン,ヤコヴ・イシドロヴィッチ)
藤川健治[訳]
1970.04.30
0688 『にっぽん語 創造と探求の歴史』 杉本つとむ 1970.05.
0689 『人生案内 一日一章』 社会思想社[編] 1970.xx.
0690 『詩をどう書くか(現代詩作詩講座1)』 日本現代詩人会[編] 1970.06.30
0691 『詩をどう読むか(現代詩作詩講座2)』 日本現代詩人会[編] 1970.07.
0692 『海外の詩人たち(現代詩作詩講座3)』 日本現代詩人会[編] 1970.07.
0693 『日本名匠列伝』 江崎俊平 1970.06.
0694 『郷土料理案内』 多田鉄之助 1970.xx.
0695 『リルケの詩』 リルケ
浅井真男[訳]
1970.08.
0696 『ヴェルレーヌの詩』 ヴェルレーヌ
窪田般彌[訳]
1970.08.
0697 C011 『ポケットサイエンス どれだけ答えられますか?(1)』 レオクム,アルカジイ(リーオクム,アーカディ)
市場泰男[訳]
1970.xx.
0698 C012 『ポケットサイエンス どれだけ答えられますか?(2)』 レオクム,アルカジイ(リーオクム,アーカディ)
市場泰男[訳]
1970.xx.
0699 C013 『ポケットサイエンス どれだけ答えられますか?(3)』 レオクム,アルカジイ(リーオクム,アーカディ) 1970.xx.
0700 C014 『ポケットサイエンス どれだけ答えられますか?(4)』 レオクム,アルカジイ(リーオクム,アーカディ) 1970.xx.
0701 C015 『ポケットサイエンス どれだけ答えられますか?(5)』 レオクム,アルカジイ(リーオクム,アーカディ) 1971.xx.
0702 『ゲーテの生涯 人間と作家』 関泰祐 1970.08.
0703 D103 『今昔物語 若い人への古典案内』 西尾光一 1965.10.
0704 D123 『中也のうた』 中原中也
中村稔[編]
1970.09.30
0705 『深海探検記 珍奇な魚と生物』 ビービ,ウイリアム
日下実男[訳]
1970.xx.
0706 『新しい詩への道』 嶋岡晨 1970.10.
0707 『外来語小辞典』 矢崎源九郎 1970.10.
0708 『太平洋航海記』 クック,キャプテン
荒正人[訳]
1971.xx.
0709 『社会主義思想史』 水田洋、水田珠枝 1971.xx.
0710 『西脇順三郎 若い人のための現代詩』 西脇順三郎
鍵谷幸信[編]
1970.12.15
0711 『庶民の旅』 宮本常一 1970.05.
0712 『マルクス主義入門』 水田洋 1971.xx.
0713 『干支物語』 竹内照夫 1971.11.30
0714 『美と悪と憂愁と ボオドレエルの言葉』 ボードレール(ボオドレエル),シャルル
大塚幸男[訳編]
1971.01.
0715 『(物語)柳生宗矩』 江崎俊平 1971.xx.
0716 A735 『イギリス魂 その歴史的風貌』 カザミヤン,ルイ
手塚リリ子[訳]、石川京子[訳]
1971.02.
0717 D101 『古事記物語』 太田善麿 1971.03.30
0718 D171 『中国詩選(1)周詩・漢詩』 目加田誠 1971.07.
0719 D172 『中国詩選(2)魏・晋・六朝詩』 大野実之助 1971.05.15
0720 D173 『中国詩選(3)唐詩』 松浦友久 1972.03.30
0721 D174 『中国詩選(4)蘇東坡より毛沢東へ』 芦田孝昭(蘆田孝昭) 1974.04.30
0722 D144 『村野四郎 若い人のための現代詩』 村野四郎
小海永二[編]
1971.05.30
0723 D512 『日本伝説集』 武田静澄 1971.05.
0724 D105 『西鶴名作物語 若い人への古典案内』 井原西鶴
松崎仁[訳編]
1971.06.
0725 『日蓮 その生涯とこころ』 菊村紀彦 1971.xx.
0726 『夜話日本のメロディ 流行歌・歌曲・民謡をたずねて』 服部龍太郎 1971.xx.
0727 『秘境ブータン』 中尾左助 1971.07.30
0728 『元素とは何か 新化学入門』 シーボーグ,ゲレン・T、バレンス,エバンズ・G
市場泰男[訳]
1971.08.
0729 E309 『やさしい情報整理学』 甲斐清通 1971.xx.
0730 『楽しい植物栽培学』 川上幸男 1971.xx.
0731 D102 『源氏物語 若い人への古典案内』 紫式部、秋山虔 1971.09.
0732 『優しき歌 立原道造の詩と青春』 小川和佑 1971.xx.
0733 『やさしい詩学 詩をよむために書くために』 安西均 1971.10.31
0734 C029 『星の百科』 草下英明 1971.xx.
0735 『人生の探求 ロシア作家の言葉』 西本昭治[訳編] 1971.11.
0736 C021 『エピソード科学史(1)化学編』 サトクリッフ,A、サトクリッフ,A・P・D
市場泰男[訳]
1971.xx.
0737 C022 『エピソード科学史(2)物理編』 サトクリッフ,A、サトクリッフ,A・P・D
市場泰男[訳]
1971.xx.
0738 C023 『エピソード科学史(3)生物・医学編』 サトクリッフ,A、サトクリッフ,A・P・D
市場泰男[訳]
1972.xx.
0739 C024 『エピソード科学史(4)農業・技術』 サトクリッフ,A、サトクリッフ,A・P・D
市場泰男[訳]
1972.xx.
0740 C312 『医戒 幕末の西欧医学思想』 フーヘランド,C・W
杉田成卿[訳]
1972.01.15 杉本つとむ
0741 『博物誌(1)』 串田孫一 1971.12.
0742 『博物誌(2)』 串田孫一 1972.xx.
0743 『伊勢参宮』 宮本常一 1971.12.15
0744 D145 『小野十三郎 若い人のための現代詩』 小野十三郎
安水稔和[編]
1972.01.30
0745 A310 『中国の思想』 村山吉廣(村山吉広) 1972.01.30
0746 『資源と人間  発見・略奪・未来』 中村浩 1972.02.28
0747 未刊行?
0748 『人間論 若い人の生きかたについて』 水島恵一、寺中平治 1972.xx.
0749 D147 『苛烈な夢 伊東静雄の詩の世界と生涯』 林富士馬、富士正晴 1972.04.30
0750 D148 『詩人白秋 その愛と死』 嶋岡晨 1972.05.30
0751 A506 『アフリカの部族生活 伝統と変化』 ターンブル,コリン・M 1972.06.
0752 『あなたもメロディーが作れる』 高木東六 1972.05.
0753 『アラスカ・エスキモー』 祖父江孝男 1972.06.
0754 『会議は踊る ナポレオンをめぐる群像』 江上照彦 1972.xx.
0755 『社会科学の先駆者たち』 レイゾン,T[編]
鈴木二郎[訳]、[他訳]
1972.10.
0756 E010 『楽しい写真入門 初歩から入選まで』 岡見璋 1972.xx.
0757 D516 『中国奇談集』 鈴木了三[訳編] 1972.07.
0758 『幻島の謎 北極奇談』 近野不二男 1972.08.
0759 『偉大なる落伍者 坂口安吾』 森安理文 1972.09.30
0760 『ふてくされ人生学』 三遊亭円窓 1972.xx.
0761 『五人の大発明家 その時代と人間像』 クラウザー,J・G
市場泰男[訳]
1972.xx.
0762 C033 『糞尿博士・世界漫遊記』 中村浩 1972.xx.
0763 B401 『情報産業物語 知られざる陰の演出者たち』 YTV情報産業研究グループ[編] 1972.xx.
0764 『昆虫記 若い人への古典案内』 ファーブル
鈴内田亨[訳]、内田雄一[訳]
1972.10.
0765 『モンゴル国ものがたり 神話と伝説と挿話と』 森田雄蔵 1972.xx.
0766 『博物誌(3)』 串田孫一 1972.xx.
0767 D517 『中国笑話集』 村山吉廣[訳編] 1972.12.
0768 『旅の民俗 のりものとはきもの』 宮本常一 1972.xx.
0769 『マスコミ現代史 '70』 日本マスコミ市民会議[編] 1972.xx.
0770 『抒情的人生相談集 詩による人生処方』 嶋岡晨[編] 1972.12.
0771 A528 『松竹梅』 本田正次、松田修、大森志郎、桜井満 1972.12.
0772 C504 『おもしろい動物学 巧妙な習性を探る』 ジョージ,ジーン
金沢養[訳]
1973.01.
0773 『マンガ昭和史 庶民生活泣き笑い』 金森健生 1973.01.
0774 『海の知恵者・イルカ 音感と対話の可能性』 ステニュイ,ロベール
西脇昌治[訳]、西脇美子[訳]
1973.xx.
0775 『愛の狩人 室生犀星』 安宅夏夫 1973.03.30
0776 『読書案内心理学』 依田新[編]、伊沢秀而[編] 1975.08.
0777 『博物誌(4)』 串田孫一 1973.xx.
0778 『博物誌(5)』 串田孫一 1973.05.
0779 C025 『サイエンス?ボックス』 折井英治 1973.xx.
0780 『(対話)人間いかに生くべきか』 鈴木大拙
古田紹欽[編]
1973.xx.
0781 E030 『ちゃっかり考現学 欧米生活の知恵』 武山じんじゅ 1973.xx.
0782 『沖縄 「風土とこころ」への旅』 大城立裕 1973.04.
0783 『人間にとって性とは何か』 巻正平 1973.04.
0784 『愛と希望に向って撃て 反逆の唄』 三上寛 1973.05.
0785 E011 『詩吟入門』 後藤文雄 1973.06.30
0786 A406 『自己の心理学 人間性の探求』 水島恵一 1973.xx.
0787 『発見者ファラデー』 チンダル,ジョン
矢島祐利[訳]
1973.xx. 矢島祐利
0788 『マスコミ現代史 '71』 日本マスコミ市民会議編 1973.xx.
0789 『ことばの練金術師 泉鏡花』 村松定孝 1973.07.30
0790 『芭蕉と旅(上)故郷・江戸・野ざらし・笈の小文・さらしなの旅』 阿部喜三男、高岡松雄、松尾靖秋 1973.08.30
0791 『芭蕉と旅(下)おくのほそ道・最後の旅』 阿部喜三男、高岡松雄、松尾靖秋 1973.09.30
0792 『文明の起源と考古学』 ダニエル,G
坂本完春[訳]
1973.xx.
0793 A715 『(物語)史記』 司馬遷
山崎純一[訳編]
1973.10.
0794 D152 『永遠の求道者 高見順』 土橋治重 1973.08.30
0795 D153 『可能性の騎手 織田作之助』 稲垣真美 1973.10.
0796 『光合成の謎』 イヴィン,ミハイル・エフィモヴィッチ
藤川健治[訳]
1973.xx.
0797 A407 『愛とまごころの指 サリバン女史の手紙』 サリバン,アン・マンスフィ−ルド、メーシイ,ジョン・アルバート[編]
万成滋[訳]
1973.xx. 遠藤豊吉
0798 『世界探検史(上)』 サイクス,パーシー
長沢和俊[訳]、上村盛雄[訳]
1974.01.
0799 『世界探検史(下)』 サイクス,パーシー
長沢和俊[訳]、上村盛雄[訳]
1974.08.
0800 『ジャンヌ・ダルク その虚像と実像』 ギィユマン,アンリ
小林千代子[訳]
1974.02.28 木村尚三郎
0801 『ワイン入門』 片方善治 1973.xx.
0802 『日本音楽史 伝統音楽の系譜』 服部龍太郎(服部竜太郎) 1974.01.
0803 D327 『日本映画名作全史(戦前編)』 猪俣勝人 1974.01.30
0804 D328 『日本映画名作全史(戦後編)』 猪俣勝人 1974.02.28
0805 D179 『世界最古の物語 バビロニア・ハッティ・カナアン』 ガスター,T・H
矢島文夫[訳]
1973.12.
0806 『現代書道必携』 大竹松堂[編] 1974.03.
0807 『マスコミ現代史 '72』 日本マスコミ市民会議編 1974.xx.
0808 『中国の美術』 小杉一雄 1974.04.
0809 『微笑の受難者 太宰治』 森安理文 1974.04.30
0810 『道元 その生涯とこころ』 菊村紀彦 1974.xx.
0811 A165 『続・ユーモア人生抄』 三浦一郎 1974.04.30 国DC※
0812 C313 『蘭学事始 鎖国の中の青春群像』 杉田玄白
杉本つとむ[訳]
1974.xx. 杉本つとむ
0813 『歴史と終末』 山本和 1974.xx.
0814 『子どもの詩 考えかた・作りかた』 金井直 1974.08.
0815 C303 『続々おもしろい物理学』 ペレリマン(ペレルマン,ヤコヴ・イシドロヴィッチ)
藤川健治[訳]
1974.08.30
0816 A302 『イデオロギーの世界』 ハリス,N
寿里茂[訳]、[他訳]
1974.xx.
0817 C030 『星座入門 観測の基礎知識』 シーゲリ,フェリクス・ユーレヴィチ
田中泰信[訳]
1974.xx.
0818 D514 『沖縄民話集』 仲井真元楷[編] 1974.12.
0819 『アナーキスト ロシヤ革命の先駆』 勝田吉太郎 1974.xx.
0820 A138 『愛の心理学 男のばあい・女のばあい』 白石浩一 1974.xx.
0821 A701 『世界の歴史(1)文明のあけぼの』 江上波夫、三浦一郎 1974.05.
0822 A702 『世界の歴史(2)古代ヨーロッパ』 秀村欣二、三浦一郎 1974.06.
0823 A703 『世界の歴史(3)東洋の古典文明』 松本雅明、山口修、山崎利男 1974.06.
0824 A704 『世界の歴史(4)六朝と隋唐帝国』 布目潮風、山口修 1974.07.
0825 A705 『世界の歴史(5)中世ヨ−ロッパ』 堀越孝一、三浦一郎 1974.07.
0826 A706 『世界の歴史(6)宋朝とモンゴル』 栗原益男、山口修 1974.09.
0827 A707 『世界の歴史(7)文芸復興の時代』 赤井彰、山上正太郎、相田重夫 1974.10.
0828 A708 『世界の歴史(8)アジア専制帝国』 山本達郎 1974.xx.
0829 A709 『世界の歴史(9)絶対主義の盛衰』 大野真弓 1974.11.
0830 A710 『世界の歴史(10)市民革命の時代』 清水博 1974.12.
0831 A711 『世界の歴史(11)帝国主義への道』 石橋秀雄 1975.02.
0832 A712 『世界の歴史(12)二十世紀の世界』 穴戸寛 1975.02.
0833 『世界の神秘』 庄司浅水 1974.xx.
0834 B007 『冤罪の恐怖 無実の叫び』 青地晨 1975.xx.
0835 D180 『古代エジプトの物語』 矢島文夫[編] 1974.xx.
0836 D330 『世界映画名作全史(戦前編)』 猪俣勝人 1974.xx.
0837 D331 『世界映画名作全史(戦後編)』 猪俣勝人 1974.xx.
0838 『科学を名のった嘘と間違い 非科学の科学史』 市場泰男[訳編] 1975.xx.
0839 『新・海洋の秘密』 日下実男 1975.07.30 国DC※
0840 C320 『聞こえない音の秘密 超音波応用学入門』 バウリン,イ
藤川健治[訳編]
1976.xx.
0841 C016 『西洋科学史(1)揺籃期の科学 ギリシャ・ヘレニズム・イスラム』 シュテーリヒ(シュテーリング,ハンス・ヨハヒム)
菅井準一[訳]、長野敬[訳]、佐藤満彦[訳]
1975.04.
0842 C017 『西洋科学史(2)保存と復興 中世の秋とルネサンス』 シュテーリヒ(シュテーリング,ハンス・ヨハヒム)
菅井準一[訳]、長野敬[訳]、佐藤満彦[訳]
1975.xx.
0843 C018 『西洋科学史(3)理性の時代』 シュテーリヒ(シュテーリング,ハンス・ヨハヒム)
菅井準一[訳]、長野敬[訳]、佐藤満彦[訳]
1975.xx.
0844 C019 『西洋科学史(4)科学の大転回』 シュテーリヒ(シュテーリング,ハンス・ヨハヒム)
菅井準一[訳]、長野敬[訳]、佐藤満彦[訳]
1976.xx.
0845 C020 『西洋科学史(5)歴史と人間』 シュテーリヒ(シュテーリング,ハンス・ヨハヒム)
菅井準一[訳]、長野敬[訳]、佐藤満彦[訳]
1976.xx.
0846 『四次元の国のアリス 相対性理論への招待』 ダレル,クレメント・V
市場泰男[訳]
1975.xx.
0847 『アク・アク 孤島イースター島の秘密(上)』 ヘイエルダール,トール
山田晃[訳]
1975.xx.
0848 『アク・アク 孤島イースター島の秘密(下)』 ヘイエルダール,トール
山田晃[訳]
1975.xx.
0849 A513 『ファツ・ヒバ 楽園を求めて(上)』 ヘイエルダール,トール
山田晃[訳]
1976.02.
0850 A514 『ファツ・ヒバ 楽園を求めて(下)』 ヘイエルダール,トール
山田晃[訳]
1976.03.
0851 D531 『浴槽の花嫁 世界怪奇実話(1)』 牧逸馬 1975.06.15 松本清張
0852 D532 『血の三角形 世界怪奇実話(2)』 牧逸馬 1975.06.15 種村季弘
0853 D533 『街を陰る死翼 世界怪奇実話(3)』 牧逸馬 1975.07.15 窪田般彌
0854 D534 『親分お眠り 世界怪奇実話(4)』 牧逸馬 1975.07.15 中薗英助
0855 D535 『第七の天 ミステリー(1)』 牧逸馬 1975.10.15 中島河太郎
0856 D536 『白仙境 ミステリー(2)』 牧逸馬 1975.11.15 尾崎秀樹
0857 D537 『めりけんじゃっぷ商売往来』 谷譲次 1975.09.15 中井英夫
0858 D538 『テキサス無宿』 谷譲次 1975.09.15 中田耕治
0859 D539 『踊る地平線』 谷譲次 1975.10.15 五木寛之
0860 D540 『もだん・でかめろん』 谷譲次 1975.11.15 尾崎秀樹
0861 D541 『新岩窟王(上)』 谷譲次 1975.08.15
0862 D542 『新岩窟王(下)』 谷譲次 1975.08.15 都筑道夫
0863 D155 『わが一九四五年 青春の記録(1)』 小川和佑[編] 1975.09.
0864 D156 『無名者にとっての修羅 青春の記録(2)』 小川和佑[編] 1976.02.
0865 D157 『埋没した青春 青春の記録(3)』 小川和佑[編] 1976.04.
0866 『世界の怪奇』 庄司浅水 1975.xx.
0867 『トインビー・人と思想』 社会思想社[編] 1975.xx.
0868 E005 『山の俳句歳時記』 岡田日郎[編] 1975.xx.
0869 D332 『世界映画名作全史(現代編)』 猪俣勝人 1975.xx.
0870 D329 『日本映画名作全史(現代編)』 猪俣勝人 1975.11.15
0871 D519 『ユダヤ笑話集』 三浦靭郎[訳編] 1975.xx.
0872 E313 『カクテル入門』 片方善治 1975.xx.
0873 C311 『海洋文明学入門 海に広がる生活』 日下実男 1976.01.15 国DC※
0874 D110 『明日香風 万葉風土』 犬養孝 1976.03.
0875 D515 『中国神話伝説集』 松村武雄[編]、伊藤清司[編] 1976.02. 伊藤清司
0876 『生命と原子の謎 生化学への招待』 ボレク,アーネスト
市場泰男[訳]
1976.xx.
0877 『反骨の系譜 権力に屈しなかった人々』 青地晨 1976.04.
0878 『話し方入門』 平井昌夫 1976.xx.
0879 A515 『キャプテン コン・ティキ(上)』 ヤコービー,アルノル
木村忠雄[訳]
1976.05.
0880 A516 『キャプテン コン・ティキ(下)』 ヤコービー,アルノル
木村忠雄[訳]
1976.06.
0881 D543 『死後の恋 夢野久作傑作選(1)』 夢野久作 1976.11.30 唐十郎
0882 D544 『氷の涯 夢野久作傑作選(2)』 夢野久作 1976.05.30 中薗英助
0883 D545 『悪魔祈祷書 夢野久作傑作選(3)』 夢野久作 1976.06.30 中田耕治
0884 D546 『ドグラ・マグラ 夢野久作傑作選(4)』 夢野久作 1976.07.30 奈良宏志
0885 D547 『爆弾太平記 夢野久作傑作選(5)』 夢野久作 1976.09.15 中島河太郎
0886 D548 『黒死館殺人事件 小栗虫太郎傑作選(1)』 小栗虫太郎 1977.04.25 島田太郎
0887 D549 『白蟻 小栗虫太郎傑作選(2)』 小栗虫太郎 1976.09.30 日影丈吉
0888 D550 『青い鷺 小栗虫太郎傑作選(3)』 小栗虫太郎 1976.05.30 松山俊太郎
0889 D551 『潜航艇「鷹の城」 小栗虫太郎傑作選(4)』 小栗虫太郎 1977.12.15 松山俊太郎
0890 D552 『紅毛傾城 小栗虫太郎傑作選(5)』 小栗虫太郎 1977.08.30 中田耕治
0891 D553 『魔都 久生十蘭傑作選(1)』 久生十蘭 1976.05.30 土岐雄三
0892 D554 『黄金遁走曲 久生十蘭傑作選(2)』 久生十蘭 1976.11.15 小笠原豊樹
0893 D555 『地底獣国 久生十蘭傑作選(3)』 久生十蘭 1976.07.30 中野美代子
0894 D556 『昆虫図 久生十蘭傑作選(4)』 久生十蘭 1976.12.15 草森紳一
0895 D557 『無月物語 久生十蘭傑作選(5)』 久生十蘭 1977.02.28 都筑道夫
0896 A509 『ヒマラヤの村 シェルパ族とくらす』 柳本沓美 1977.07.15
0897 E023 『(新版)ヨーロッパの城』 井上宗和 1976.07.
0898 E022 『(新版)日本の城』 井上宗和 1976.08.
0899 C321 『自然の中に奇跡はあるか』 メゼンツェフ
藤川健治[訳]、金光不二夫[訳]
1976.09.
0900 A510 『ブワナ・トシの歌 東アフリカの湖と村びとたち』 片寄俊秀 1976.10.
0901 C001 『モンシロチョウの結婚指輪 太陽に組込まれた行動の鎖 現代の博物誌(日)』 小原嘉明 1977.02.
0902 C002 『見る月見られる月 人は地球を離れるか 現代の博物誌(月)』 有馬次郎 1976.12.
0903 C003 『プルートーンの火 地獄の火を盗む核文明 現代の博物誌(火)』 高木仁三郎 1976.07.30
0904 C004 『水はめぐる 生命の源を考える 現代の博物誌(水)』 大場英樹 1976.09.30
0905 C005 『縄文杉は何を見たか 花粉と文化の交流 現代の博物誌(木)』 丸野内棣 1976.10.
0906 C006 『金属格子の中の文明 自由電子のもつ自由 現代の博物誌(金)』 山口幸夫 1976.11.
0907 C007 『土は呼吸する 現代のピラミッドは生き残れるか 現代の博物誌(土)』 薄井清 1976.08.30
0908 『中国の民話』 沢山晴三郎[訳編] 1976.10.
0909 『中国宰相列伝』 守屋洋 1976.11.
0910 D520 『ユダヤの笑話と格言』 ラントマン,ザルチア[編]
三浦靭郎[訳]
1976.11.
0911 D561 『(新編)世界むかし話集(1)イギリス編』 山室静 1976.11.30
0912 D562 『(新編)世界むかし話集(2)ドイツ・スイス編』 山室静 1976.12.
0913 D563 『(新編)世界むかし話集(3)北欧・バルト編』 山室静 1977.01.30
0914 D564 『(新編)世界むかし話集(4)フランス・南欧編』 山室静 1977.02.
0915 D565 『(新編)世界むかし話集(5)東欧・古代編』 山室静 1977.03.15
0916 D566 『(新編)世界むかし話集(6)ソ連・スラブ編』 山室静 1977.02.
0917 D567 『(新編)世界むかし話集(7)インド・中近東編』 山室静 1977.03.
0918 D568 『(新編)世界むかし話集(8)中国・東アジア編』 山室静 1977.01.
0919 D569 『(新編)世界むかし話集(9)アフリカ編』 山室静 1976.12.30
0920 D570 『(新編)世界むかし話集(10)アメリカ・アセアニア編』 山室静 1977.04.
0921 D201 『(完訳)西遊記(上)』 呉承恩
村上知行[訳]
1976.12.20
0922 D202 『(完訳)西遊記(中)』 呉承恩
村上知行[訳]
1977.01.30
0923 D203 『(完訳)西遊記(下)』 呉承恩
村上知行[訳]
1977.02.28
0924 D333 『世界映画俳優全史 男優編』 猪俣勝人、田山力哉 1977.04.
0925 D334 『世界映画俳優全史 女優編』 猪俣勝人、田山力哉 1977.03.
0926 D335 『日本映画俳優全史 男優編』 猪俣勝人、田山力哉 1977.11.
0927 D336 『日本映画俳優全史 女優編』 猪俣勝人、田山力哉 1977.09.30
0928 D337 『日本映画作家全史(上)』 猪俣勝人、田山力哉 1978.06.15
0929 D338 『日本映画作家全史(下)』 猪俣勝人、田山力哉 1978.06.30
0930 A539 『民間説話 理論と展開(上)』 トンプソン,スティス
荒木博之[訳]、石原綏代[訳]
1977.04.
0931 A540 『民間説話 理論と展開(下)』 トンプソン,スティス
荒木博之[訳]、石原綏代[訳]
1977.05.
0932 『アマゾニア 偽りの楽園における人間と文化』 メガーズ,ベティ・ジェーン
大貫良夫[訳]
1977.02.
0933 A173 『恋愛カウンセリング』 巻正平 1977.02.
0934 D020 『(要説)日本文学史』 足立巻一、伊藤正雄 1977.08.
0935 A011 『学問のすゝめ 現代語訳』 福沢諭吉
伊藤正雄[訳]
1977.06.
0936 『梶井基次郎 転位する魂』 鈴木沙那美 1977.05.31
0937 A542 『ブラック・エルクは語る スー族聖者の生涯』 ナイハルト,ジョン・G
弥永健一[訳]
1977.05.30
0938 『狭山裁判と科学 法科学ノート』 武谷三男 1977.05.15
0939 B009 『新しいアジアの構図 芳隣関係創出を求めて』 戴國(戴国) 1977.06. 内村剛介
0940 『日本 文化人類学的入門』 ベフ,ハミル
栗田靖之[訳]
1977.07.
0941 『首 山田風太郎傑作選(1)』 山田風太郎 1977.04.30 武蔵野次郎
0942 『夜よりほかに聴くものもなし 山田風太郎傑作選(2)』 山田風太郎 1977.06.30 平岡正明
0943 『棺の中の悦楽 山田風太郎傑作選(3)』 山田風太郎 1977.08.30 草森紳一
0944 『誰にも出来る殺人 山田風太郎傑作選(4)』 山田風太郎 1977.11.30 中島河太郎
0945 D575 『死の陰探検記』 橘外男 1977.07.15 中島河太郎
0946 D576 『ナリン殿下への回想』 橘外男 1977.09.15 中島河太郎
0947 D577 『ベイラの獅子像』 橘外男 1977.12.30 中島河太郎
0948 D578 『ソロモンの桃 香山滋傑作選(1)』 香山滋 1977.07.15 中島河太郎
0949 D579 『オラン・ペンデクの復讐 香山滋傑作選(2)』 香山滋 1977.09.30 中島河太郎
0950 D580 『妖蝶記 香山滋傑作選(3)』 香山滋 1977.11.15 中島河太郎
0951 『大学の起源』 ハスキンズ,チャールズ・ホーマー
青木靖三[訳]、三浦常司[訳]
1977.08.
0952 A413 『自己探求の心理学 非現実の現実』 水島恵一 1977.10.30
0953 C317 『気球と飛行船物語』 インファンチェフ,B・H(インファン,ヴァディム・ニコラエヴィッチ)
藤川健治[訳]
1977.11.
0954 A545 『北極海に消えた気球 極点挑戦・悲劇の物語』 近野不二男 1978.01.
0955 C315 『数学の文化史(上)』 クライン,モリス
中山茂[訳]
1977.11.
0956 C316 『数学の文化史(下)』 クライン,モリス
中山茂[訳]
1978.02.
0957 A545 『人類の生活  文化と社会』 馬淵東一[編] 1978.02.
0958 C318 『遊びの数学』 ペレリマン(ペレルマン,ヤコヴ・イシドロヴィッチ)
藤川健治[訳]
1978.03.
0959 A543 『霊長類の社会 サルの集団生活と生態的適応』 クマー,ハンス(クンマー,ハンス)
水原洋城[訳]
1978.01.
0960 C319 『太陽とともに 自然と共存する技術』 ボイル,ゴッドフレイ
高木仁三郎[訳]
1978.04.
0961 D581 『ハイカラ右京探偵暦』 日影丈吉 1978.03.30 松山俊太郎
0962 D582 『ベトナム民話集』 矢野由美子[編] 1979.06.
0963 A546 『アフガニスタン紀行 モゴ−ル族の村を求めて』 岩村忍 1978.06.30
0964 『東海道の宿 水口屋ものがたり』 スタットラー,オリヴァー
斎藤襄治[訳]
1978.03.
0965 C035 『閉じたせかい開いたせかい SFと科学の間』 有馬次郎 1978.04.
0966 『トインビーの中国観』 トインビー,アーノルド・J
山本新[編]、秀村欣二[編]
1978.08.
0967 D559 『(新編)ユダヤ笑話集』 ラントマン,ザルチア[編]
三浦靭郎[訳]
1978.05.
0968 D587 『かむなぎうた 日影丈吉傑作選(1)』 日影丈吉 1978.07.15 中島河太郎
0969 D588 『猫の泉 日影丈吉傑作選(2)』 日影丈吉 1978.07.30 中井英夫
0970 D589 『内部の真実 日影丈吉傑作選(3)』 日影丈吉 1978.10.30 草森紳一
0971 D584 『ルーツ(1)』 ヘイリー,アレックス
安岡章太郎[訳]
1978.03.30
0972 D585 『ルーツ(2)』 ヘイリー,アレックス
安岡章太郎[訳]
1978.04.05
0973 D586 『ルーツ(3)』 ヘイリー,アレックス
安岡章太郎[訳]
1978.04.08
0974 D199 『明日香風 万葉風土(続)』 犬養孝 1978.06.
0975 C035 『続・宇宙学入門』 日下実男 1978.07.15 国DC※
0976 E033 『落語人物事典(上)』 北村一夫 1978.08.
0977 E034 『落語人物事典(下)』 北村一夫 1978.08.
0978 E035 『落語地名事典』 北村一夫 1978.09.
0979 E036 『落語風俗事典(上)』 北村一夫 1978.12.
0980 E037 『落語風俗事典(下)』 北村一夫 1979.01.
0981 『世界映画作家全史(上)』 猪俣勝人、田山力哉 1979.05.
0982 『世界映画作家全史(下)』 猪俣勝人、田山力哉 1979.06.
0983 D343 『やぶにらみ世界娯楽映画史 戦前編』 児玉数夫 1978.11.
0984 D344 『やぶにらみ世界娯楽映画史 戦後編』 児玉数夫 1978.09.
0985 D345 『わが体験的日本娯楽映画史 戦前編』 田山力哉 1980.08.
0986 D346 『わが体験的日本娯楽映画史 戦後編』 田山力哉 1979.09.
0987 『アメリカ黒人昔話集』 レスター,ジュリアス
岡田誠一[訳]
1978.11.
0988 『古代文字の謎 オリエント諸語の解読』 ゴードン,サイラス・H 1979.02.
0989 D590 『東京の民話』 小池助男、万代赫雄 1972.02.
0990 A554 『シルクロードを全速力 女ひとりの自転車旅行』 マーフィー,デルヴラ
中川弘[訳]
1979.12.
0991 A747 『ピラミッドの秘密』 ツシャール,M・C(トゥシャール,ミシェル・クロード)
酒井伝六[訳]
1979.03.
0992 『マンガ明治・大正史 庶民生活泣き笑い』 金森健生 1979.03.
0993 D592 『信念に生きる 石建虎兎栄の生涯』 片岡薫 1979.04.
0994 A174 『若き死者たちの叫び ヨ−ロッパレジスタンスの手紙』 ビレッリ,ジョヴァンニ
片桐圭子[訳]
1979.04.
0995 A748 『東京むかしむかし』 斎藤知克、吉岡正典 1979.04.15 国DC※
0996 D347 『西部劇 娯楽映画の世界』 児玉数夫 1979.08.
0997 D348 『ミュージカル 娯楽映画の世界』 児玉数夫 1980.05.
0998 A553 『野の民俗 草と子どもたち』 中田幸平 1980.03.
0999 『(新版)古墳文化小考』 森浩一 1979.08.
1000 D204 『ギリシア神話小事典』 エヴスリン,バーナード
小林稔[訳]
1979.09.
1001 A547 『日本を知る小事典(1)冠婚・葬祭』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1979.09.
1002 A548 『日本を知る小事典(2)ことばと表現』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1979.09.30
1003 A549 『日本を知る小事典(3)衣食住』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1979.11.
1004 A550 『日本を知る小事典(4)信仰・年中行事』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1980.03.
1005 A551 『日本を知る小事典(5)士農工商・芸能』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1980.05.
1006 A552 『日本を知る小事典(6)自然とこころ』 大島建彦[編]、大森志郎[編]、後藤淑[編]、斎藤正二[編]、村武精一[編]、吉田光邦[編] 1980.06.
1007 E039 『楽しい8ミリ 撮り方・まとめ方』 山岸達児、青木寿一郎 1979.09.
1008 D591 『インドとんち百話』 渋沢青花 1989.09.15
1009 『インド民話集』 渋沢青花 1989.10.
1010 D594 『エピソード魔法の歴史 黒魔術と白魔術』 ジェニングズ,ゲイリー
市場泰男[訳]
1979.10.
1011 E041 『落語百選(春)』 麻生芳伸 1979.12.
1012 E042 『落語百選(夏)』 麻生芳伸 1980.06.
1013 E043 『落語百選(秋)』 麻生芳伸 1980.09.
1014 E044 『落語百選(冬)』 麻生芳伸 1980.11.
1015 D349 『映画なんでも小事典』 田中純一郎[編] 1980.01.
1016 D595 『ユダヤ民話集』 ゴリオン,ミーシャ・ジョゼフ・ビン[編]
三浦靭郎[訳]
1980.02.
1017 A175 『ほんの話 青春に贈る挑発的読書論』 白上謙一 1980.04.30
1018 D207 『(物語)ローマ誕生神話』 トーリーヌ,ガイイ・ド(トリネ,シャルル・ゲイリー・ド)
植田祐次[訳]
1980.05.
1019 D205 『唐詩の旅 黄河篇』 松浦友久 1980.03.
1020 『唐詩の旅 揚子江篇』 松浦友久 近刊未刊行?
1021 C037 『水なんでも質問箱』 鈴木宏明 1980.05.
1022 B010 『魔の時間』 青地晨 1980.06.
1023 C038 『(改訂)星座の楽しみ』 草下英明 1980.06.
1024 A322 『エピソード占星術 嘘かまことか』 デラノ,ケネス・J 1990.08.
1025 D208 『雨月物語・春雨物語 若い人への古典案内』 上田秋成、神保五彌 1980.10.
1026 C322 『おもしろい数学パズル(1)』 ガードナー,マーチン
金沢養[訳]
1980.08.
1027 C323 『おもしろい数学パズル(2)』 ガードナー,マーチン
金沢養[訳]
1981.02.
1028 C334 『ノアの大洪水』 コンドラトフ,A(コンドラ,アレクサンドル・ミハイロヴィチ)
金光不二夫[訳]
1985.08.30 国DC※
1029 D596 『朝鮮民話集』 渋沢青花 1980.08.30
1030 A750 『古代エジプトの謎』 酒井傳六(酒井伝六)
津村俊夫[訳]
1980.10.
1031 D211 『(完訳)三国志(1)龍戦虎争の巻』 (三国志)、村上知行 1980.09.
1032 D212 『(完訳)三国志(2)孔明出陣の巻』 (三国志)、村上知行 1980.10.
1033 D213 『(完訳)三国志(3)天下三分の巻』 (三国志)、村上知行 1980.11.
1034 D214 『(完訳)三国志(4)南蛮討伐の巻』 (三国志)、村上知行 1980.12.
1035 D215 『(完訳)三国志(5)秋風五丈原の巻』 (三国志)、村上知行 1981.01.
1036 A752 『西域  人物と歴史』 井上靖、岩村忍 1980.12.30
1037 D217 『江戸の戯作絵本(1)初期黄表紙集』 小池正胤 1980.12.
1038 D218 『江戸の戯作絵本(2)全盛期黄表紙集』 小池正胤 1981.06.
1039 D219 『江戸の戯作絵本(3)変革期黄表紙集』 小池正胤 1982.04.
1040 D220 『江戸の戯作絵本(4)末期黄表紙集』 小池正胤 1983.03.
1041 D209 『ミステリ百科事典』 間羊太郎(式貴士) 1981.01.30
1042 C039 『科学なんでもQ&A 天文学』 草下英明 1981.08.
1043 A323 『やさしい易と占い』 竹内照夫 1981.03.
1044 C040 『ビーグル号の艦長』 メラーシュ,H・E・L
本城美和子[訳]
1981.07.
1045 C325 『遺伝子のはなし』 ホーグランド
市場泰男[訳]
1981.05.
1046 D210 『ミステリー食事学』 日影丈吉 1981.06.30
1047 D597 『フランス幻想民話集』 植田祐次[編] 1981.04.
1048 D598 『フランス妖精民話集』 植田祐次[編] 1981.08.
1049 D599 『フランス笑話集』 奥平尭[編] 1981.05.
1050 D600 『フランス小ばなし集』 奥平尭[編] 1981.07.15
1051 D350 『アメリカン・ニューシネマ名作全史』 田山力哉 1981.08.
1052 D351 『映画を楽しむ小事典』 児玉数夫 1981.09.
1053 B011 『朝を見ることなく 徐兄弟の母呉己順さんの生涯』 呉己順さん追悼文集刊行委員会[編] 1981.10.
1054 B012 『資本論小辞典』 岡崎次郎 1981.10.
1055 D601 『日本怪談集 妖怪篇』 今野圓輔[編] 1981.12.
1056 A324 『聖書小辞典』 小嶋潤 1981.12.
1057 E040 『たのしいマジック』 坂本種芳、坂本圭史 1982.03.
1058 C041 『科学なんでもQ&A 地球』 草下英明 1982.02.28 国DC※
1059 C326 『アジモフ博士の極大の世界・極小の世界』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
酒井昭伸[訳]
1982.04.
1060 A555 『神秘な国ネパール 女ひとりの冒険日記』 マーフィー,デルヴラ
中川弘[訳]
1982.03.
1061 E045 『ベスト・ワン事典』 ディビス,ウィリアム
位高八穂[訳]
1982.05.
1062 A556 『遊牧の民ベドウィン』 コウル,ドナルド・パウエル
片倉もとこ[訳]
1982.03.
1063 A557 『暗殺教団の谷 女ひとりイスラム辺境を行く』 スターク,フレヤ
勝藤猛[訳]
1982.06.30
1064 C327 『アジモフ博士の地球・惑星・宇宙』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
小隅黎[訳]
1982.05.
1065 A753 『スフィンクスの秘密』 ハッサン,S(ハサン,セリム)
酒井伝六[訳]
1982.08.
1066 D602 『続・日本笑話集』 武田明[編] 1982.09.
1067 D352 『ヨーロッパ・ニューシネマ名作全史』 田山力哉 1982.10.
1068 C329 『DNAの解読』 ホーグランド,マーロン・ブッシュ
市場泰男[訳]
1982.11.
1069 D603 『インドネシア民話集』 花岡泰次[編]、花岡泰隆[編] 1982.12.
1070 C330 『生命と宇宙のはなし』 ムーヒン,レア・ミハイロヴィッチ 1983.01.
1071 D604 『星の神話伝説集』 草下英明 1982.12.
1072 A754 『下田物語(上)アメリカ総領事ハリスの着任』 スタットラー,オリヴァー
金井円[訳]
1983.01.30
1073 A755 『下田物語(中)玉泉寺領事館と奉行所の確執』 スタットラー,オリヴァー
金井円[訳]
1983.02.28
1074 A756 『下田物語(下)総領事ハリスの江戸への旅行』 スタットラー,オリヴァー
金井円[訳]
1983.04.30
1075 C042 『科学のたのしい発想法 身のまわりから宇宙まで』 シュナイダー,ハーマン
塚原周信[訳]
1983.03.
1076 A559 『日本論』 戴季陶
市川宏[訳]
1983.02.
1077 A558 『バイクでシルクロード マルコ・ポ−ロの道を行く』 セヴェリン,ティム 1983.03.
1078 D605 『徳川家康』 江崎俊平 1983.03.
1079 A325 『(新版)一粒の麦』 賀川豊彦 1983.06.
1080 C328 『アジモフ博士の輝け太陽』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
酒井昭伸[訳]
1983.05.
1081 D221 『水滸伝(1)天降る魔神の群れ』 村上知行 1983.02.
1082 D222 『水滸伝(2)晁蓋と林冲』 村上知行 1983.03.
1083 D223 『水滸伝(3)潯陽江の決戦』 村上知行 1983.03.
1084 D224 『水滸伝(4)呉学究と入雲竜』 村上知行 1983.04.
1085 D225 『水滸伝(5)梁山泊への結集』 村上知行 1983.05.
1086 D606 『織田信長 決断と行動の武将』 江崎俊平 1983.06.
1087 D607 『豊臣秀吉 天下取りの機智と戦略』 江崎俊平 1983.07.
1088 E046 『楽しいバイクテクニック入門』 ポポフ,ヤコフ・サヴェリエヴィッチ
進士古径[訳]
1983.07.
1089 D216 『フィン・マックールの冒険 アイルランド英雄伝説』 エヴスリン,バーナード
喜多元子[訳]
1983.07.
1090 C331 『現代天文百科』 ミットン,ジャクリーン
市場泰男[訳]
1983.08.
1091 E047 『うそ?ほんと?小事典』 トゥレジャ,タッド
刈田元司[訳]
1983.08.
1092 B013 『核凍結 市民のための反核マニュアル』 憂慮する科学者同盟、フォード,ダニエル・F
淵脇耕一[訳]
1983.07.30
1093 D608 『名城伝説』 江崎俊平 1983.10.
1094 D609 『フランスことわざ歳時記』 堀田郷弘、奥平尭、植田祐次 1983.10.
1095 D340 『日本ドキュメンタリー映画全史』 野田真吉 1984.02.
1096 D610 『フェアリーのおくりもの 世界妖精民話集』 カイトリー,トマス
市場泰男[訳]
1983.12.
1097 A757 『明石原人の発見 聞き書き・直良信夫伝』 高橋徹 1984.01.
1098 D611 『マヤ・インカ神話伝説集』 松村武雄[編] 1984.03. 大貫良夫、小池佑二
1099 D615 『西洋史こぼれ話』 ツァンダー,ハンス・コンラド 1984.03.
1100 C512 『チョウの季節』 オーディッシュ,ジョージ
中村凪子[訳]
1985.03.
1101 A326 『死線を越えて』 賀川豊彦 1983.09.
1102 A327 『太陽を射るもの 続・死線を越えて』 賀川豊彦 1983.10.
1103 A328 『壁の声きく時 続々・死線を越えて』 賀川豊彦 1983.12.
1104 D612 『フランス中世艶笑譚』 森本英夫[編] 1984.03.
1105 D613 『フランス中世処世譚』 森本英夫[編] 1985.07.
1106 D614 『フランス中世滑稽譚』 森本英夫[編]、西澤文昭[編] 1988.09.30
1107 D226 『江戸の戯作絵本(続1)』 小池正胤 1984.06.
1108 D227 『江戸の戯作絵本(続2)』 小池正胤 1985.07.
1109 D616 『(イラスト)クワイ河捕虜収容所 地獄を見たイギリス兵の記録』 ローリングズ,レオ
永瀬隆[訳]
1984.06.
1110 A414 『松下村塾 教育の原点をさぐる』 池田諭 1984.07.
1111 D231 『金瓶梅(1)奸婦潘金蓮』 村上知行 1984.09.
1112 D232 『金瓶梅(2)女の葛藤』 村上知行 1984.10.
1113 D233 『金瓶梅(3)色道無残』 村上知行 1984.12.
1114 D234 『金瓶梅(4)情炎の果てに』 村上知行 1985.01.
1115 D228 『トロイア戦争物語』 エヴスリン,バーナード
喜多元子[訳]
1990.02.28
1116 D229 『オデュッセウス物語』 エヴスリン,バーナード
小林稔[訳]
1984.08.
1117 D230 『ヘラクレア物語』 エヴスリン,バーナード
喜多元子[訳]
1985.04.
1118 D354 『現場の映像入門』 長谷川龍生[編]、粕三平[編] 1984.10.
1119 C332 『物理学よ今日は(1)』 ガリベルシュテイン(ガルペルシュテイン,L・J)
藤川誠[訳]
1985.01.
1120 C333 『物理学よ今日は(2)』 ガリベルシュテイン(ガルペルシュテイン,L・J)
藤川誠[訳]
1985.02.
1121 E048 『火吹山の魔法使い アドベンチャーゲームブック(1)』 ジャクソン,スティーブ、リビングストン,イアン
浅羽莢子[訳]
1984.12.30
1122 E049 『バルサスの要塞 アドベンチャーゲームブック(2)』 ジャクソン,スティーブ
浅羽莢子[訳]
1985.04.25
1123 E050 『運命の森 アドベンチャーゲームブック(3)』 リビングストン,イアン
松坂健[訳]
1985.07.
1124 E051 『さまよえる宇宙船 アドベンチャーゲームブック(4)』 ジャクソン,スティーブ
浅羽莢子[訳]
1985.09.
1125 D235 『明日香 風万葉風土(第三)』 犬養孝 1984.12.
1126 D617 『風成の女たち ある漁村の闘い』 松下竜一 1984.11.30 小中陽太郎
1127 D618 『暗闇の思想を 火電阻止運動の論理』 松下竜一 1985.05. 田中公雄
1128 D619 『明神の小さな海岸にて』 松下竜一 1985.06. 井出孫六
1129 D620 『五分の虫、一寸の魂』 松下竜一 1986.02.28 佐高信
1130 E052 『笑学強加書』 日本笑学指導院笑鬼会本院冗皇 1984.12.
1131 D621 『虹の戦士たち グリーンピース反核航海記』 ハンター,ロバート
淵脇耕一[訳]
1985.01.
1132 A758 『古代は甦る』 矢澤高太郎(矢沢高太郎) 1985.02.
1133 D355 『映画366日館』 石子順 1985.03.
1134 E053 『暗号』 長田順行 1985.02.28
1135 D236 『誹風柳多留(1)』 柄井川柳、浜田義一郎 1985.03.
1136 D237 『誹風柳多留(2)』 柄井川柳、鈴木倉之助 1985.05.
1137 D238 『誹風柳多留(3)』 岩田秀行 1985.11.
1138 D239 『誹風柳多留(4)』 八木敬一 1985.12.
1139 D240 『誹風柳多留(5)』 佐藤要人 1986.01.
1140 C337 『アジモフ博士のハレー彗星ガイド 太陽系の長距離ランナー』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
酒井昭伸[訳]
1985.10.
1141 D622 『世界史の中の女性たち』 三浦一郎 1985.03.
1142 B014 『生物化学戦争 悪夢のシナリオ』 マーフィー,シアン、[他]
綿貫礼子[訳]
1985.06.30
1143 D623 『日系米人第一号 アメリカ彦蔵と呼ばれた男』 中川努 1985.09.
1144 B105 『ある精神の軌跡』 水田洋 1985.11.
1145 C335 『アジモフ博士の地球の誕生』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
酒井昭伸[訳]
1985.09.30 国DC※
1146 C336 『アジモフ博士の宇宙の誕生』 アジモフ,アイザック(アシモフ,アイザック)
酒井昭伸[訳]
1985.09.
1147 D624 『結婚十五の愉しみ フランス中世結婚譚』 佐藤輝夫 1985.09.
1148 E054 『盗賊都市 アドベンチャーゲームブック(5)』 リビングストン,イアン
喜多元子[訳]
1985.10.
1149 E055 『死のワナの地下迷宮 アドベンチャーゲームブック(6)』 リビングストン,イアン
喜多元子[訳]
1985.11.
1150 E056 『トカゲ王の島 アドベンチャーゲームブック(7)』 リビングストン,イアン
松坂健[訳]
1985.12.
1151 E057 『サソリ沼の迷路 アドベンチャーゲームブック(8)』 ジャクソン,スティーブ
大村美根子[訳]
1986.02.21
1152 E058 『雪の魔女の洞窟 アドベンチャーゲームブック(9)』 リビングストン,イアン
浅羽莢子[訳]
1986.04.25
1153 E059 『地獄の館 アドベンチャーゲームブック(10)』 ジャクソン,スティーブ
安田均[訳]
1986.06.25
1154 E060 『死神の首飾り アドベンチャーゲームブック(11)』 トムソン,J、スミス,M
松坂健[訳]
1986.08.25
1155 E061 『宇宙の暗殺者 アドベンチャーゲームブック(12)』 チャップマン,A
酒井昭伸[編]
1986.10.25
1156 E062 『フリーウェイの戦士 アドベンチャーゲームブック(13)』 リビングストン,イアン
佐脇洋平[訳]
1986.12.25
1157 E063 『恐怖の神殿 アドベンチャーゲームブック(14)』 リビングストン,イアン
浅羽莢子[訳]
1987.01.30
1158 E064 『宇宙の連邦捜査官 アドベンチャーゲームブック(15)』 チャップマン,A
久志本克己[訳]
1987.02.25
1159 E065 『海賊船バンシー号 アドベンチャーゲームブック(16)』 チャップマン,A
鎌田三平[訳]
1987.03.25
1160 E066 『サイボーグを倒せ アドベンチャーゲームブック(17)』 ジャクソン,スティーブ
坂井星之[訳]
1987.04.25
1161 E067 『電脳破壊作戦 アドベンチャーゲームブック(18)』 ウォーターフィールド,ロビン
酒井昭伸[訳]
1987.05.25
1162 E068 『深海の悪魔 アドベンチャーゲームブック(19)』 ジャクソン,スティーブ
鎌田三平[訳]
1987.06.25
1163 E069 『サムライの剣 アドベンチャーゲームブック(20)』 トムソン,J、スミス,M
松坂健[訳]
1987.07.25
1164 A759 『第一次世界大戦 忘れられた戦争』 山上正太郎 1985.11.
1165 A760 『第二次世界大戦 忘れ得ぬ戦争』 山上正太郎 1986.12.30
1166 D625 『どん底の人びと』 ロンドン,ジャック
辻井栄滋[訳]
1985.11.
1167 D626 『ジョン・バーリコーン 酒と冒険の自伝的物語』 ロンドン,ジャック
辻井栄滋[訳]
1986.09.30
1168 D627 『試合 ボクシング小説集』 ロンドン,ジャック
辻井栄滋[訳]
1987.07.30
1169 A761 『縄文からのメッセージ 魅惑の真脇びと』 北国新聞社編集局[編] 1986.02.28
1170 E070 『ことばあそび新文 ユーモア&クレージーニューズ』 笑鬼会本院 1986.04.30
1171 D628 『カサノヴァ回想録(1)色事師の巻』 カサノヴァ(カザノバ・デ・ザイン,ジャコモ・ジロラモ)
ペロー,ジル[編]、大久保昭男[訳]
1986.02.28
1172 D629 『カサノヴァ回想録(2)脱獄の巻』 カサノヴァ(カザノバ・デ・ザイン,ジャコモ・ジロラモ)
ペロー,ジル[編]、大久保昭男[訳]
1986.05.30
1173 D356 『世界映画俳優全史 現代編』 田山力哉 1986.04.30
1174 D357 『日本映画俳優全史 現代編』 田山力哉 1986.08.30
1175 A560 『アフリカ探検物語』 那須国男 1986.04.30
1176 D632 『暗号と推理小説』 長田順行 1986.05.30 中島河太郎
1177 D630 『中国怪異集』 鈴木了三[編] 1986.06.30
1178 E074 『トリック専科』 松田道弘 1986.06.30
1179 D631 『手紙のなかのアメリカ 200年史の舞台裏』 トマス,カルロス、ラング,H・ジャック[編]
刈田元司[訳]
1986.07.30 猿谷要
1180 D246 『マザー・グースの誕生』 鈴木一博 1986.08.30
1181 E071 『アルテウスの復讐 ギリシャ神話アドベンチャーゲーム(1)』 バターフィールド,J、パーカー,P、ホニグマン,D
喜多元子[訳]
1986.05.30
1182 E072 『ミノス王の宮廷 ギリシャ神話アドベンチャーゲーム(2)』 バターフィールド,J、パーカー,P、ホニグマン,D
喜多元子[訳]
1986.07.25
1183 E073 『冒険者の帰還 ギリシャ神話アドベンチャーゲーム(3)』 バターフィールド,J、パーカー,P、ホニグマン,D
喜多元子[訳]
1986.09.25
1184 D633 『秩父困民党群像』 井出孫六 1986.09.30 菊地昌典
1185 D634 『峠の軍談師 連作・秩父困民党稗史』 井出孫六 1986.11.30 日向康
1186 D635 『自由自治元年 秩父事件資料・論文と解説』 井出孫六 1987.12.15 (小事典:千嶋寿)
1187 D358 『ハリウッド・スキャンダル ちょっと気になる話』 ルケィア,E
田村研平[訳編]
1986.10.30
1188 E075 『モンスター事典 ファイティングファンタジー』 ガスコイン,M[編]
浅羽莢子[訳]
1986.10.30
1189 D247 『経済小説の読み方』 佐高信 1986.11.30
1190 B106 『君ならどうする食糧問題 ゲームブック』 アラビー,ミカエル
河合良[訳]、近藤和子[訳]
1987.04.30
1191 D248 『小さい人魚姫 アンデルセンの童話と詩(1)』 アンデルセン,ハンス・クリスチャン
山室静[訳]
1987.01.30
1192 D249 『みにくいあひるの子 アンデルセンの童話と詩(2)』 アンデルセン,ハンス・クリスチャン
山室静[訳]
1987.02.28
1193 D250 『氷姫 アンデルセンの童話と詩(3)』 アンデルセン,ハンス・クリスチャン
山室静[訳]
1987.03.30
1194 A561 『カルタゴ 消えた商人の帝国』 服部伸六 1987.03.30
1195 E076 『魔術館の一夜』 泡坂妻夫 1987.05.30
1196 B107 『株価のからくり』 奥村宏 1987.05.30
1197 D636 『回想のスメドレー』 石垣綾子 1987.07.30
1198 D637 『恋の天才たち』 ニコラス,マーガレット
喜多元子[訳]
1987.06.30
1199 C043 『科学は変わる 巨大科学への批判』 高木仁三郎 1987.06.30
1200 B204 『ロビイング アメリカ式交渉術』 高橋正武 1987.07.15
1201 D241 『誹風柳多留(6)』 粕谷宏紀[校注] 1987.07.30
1202 D242 『誹風柳多留(7)』 西原亮[校注] 1987.09.30
1203 D243 『誹風柳多留(8)』 室山源三郎[校注] 1987.10.30
1204 D244 『誹風柳多留(9)』 八木敬一[校注] 1987.12.30
1205 D245 『誹風柳多留(10)』 佐藤要人[校注] 1988.01.30
1206 D251 『(ドレ画)ラ・フォンテーヌの寓話』 フォンテーヌ,ジャン・ド・ラ、ドレ,ポール・ギュスターヴ[画]
窪田般弥[訳]
1987.09.15
1207 D252 『ラ・フォンテーヌの小話』 フォンテーヌ,ジャン・ド・ラ
三野博司[訳]、木谷吉克[訳]、寺田光徳[訳]
1987.09.30
1208 D638 『風の花嫁たち 古今女性群像』 大岡信 1987.08.30
1209 D639 『もうひとつのヒロシマ ドキュメント・中国新聞社被爆』 御田重宝 1987.08.15
1210 D359 『日本漫画史』 石子順 1988.02.28
1211 D253 『紙上殺人事件 からくちミステリ年評』 大井廣介(大井広介) 1987.11.30
1212 B108 『三菱 日本を動かす企業集団』 奥村宏 1987.10.30
1213 A762 『竹べらとペン 考古学と随想』 森浩一 1987.12.25
1214 D254 『万葉 花・風土・心』 犬養孝 1987.12.30
1215 D640 『凍結都市 A&Fシリーズ』 アースコット,ディヴィッド、マール,ディヴィッド・J
喜多元子[訳]
1988.01.30
1216 D641 『運命のダイス ゲ−ミング・マギ(1) A&Fシリーズ』 ビショフ,デイヴィッド(ビショフ,デーヴィド)
白石朗[訳]
1988.02.29
1217 B205 『政治資金 吸収マシーンのからくり』 笹子勝哉 1988.01.30
1218 A177 『自遊人 アクティブライフのすすめ』 荒井魏 1988.04.30
1219 C338 『ロボット君 第一世代から第三世代へ』 ブスレンコ,ウラジーミル・ニコラエヴィチ
藤川誠[訳]
1988.03.30
1220 E080 『王子の対決 2人用ゲームブック』 チャップマン,A、アレン,M
深田宏[訳]
1987.09.25
1221 E081 『迷宮探検競技 アドベンチャーゲームブック(21)』 リビングストン,イアン
喜多元子[訳]
1987.08.25
1222 E082 『ロボットコマンドゥ アドベンチャーゲームブック(22)』 ジャクソン,スティーブ
安田均[訳]
1987.10.25
1223 E083 『仮面の破壊者 アドベンチャーゲームブック(23)』 ウォーターフィールド,R
坂井星之[訳]
1987.11.25
1224 E084 『モンスター誕生 アドベンチャーゲームブック(24)』 ジャクソン,スティーブ
安田均[訳]
1988.03.30
1225 E085 『ナイトメアキャッスル アドベンチャーゲームブック(25)』 エバンス,ピーター・ダービル
柿沼瑛子[訳]
1988.05.30
1226 E086 『甦る妖術使い アドベンチャーゲームブック(26)』 リビングストン,イアン
多摩豊[訳]
1988.07.30
1227 E087 『スターストライダー アドベンチャーゲームブック(27)』 シャープ,ルーク
坂井星之[訳]
1988.09.30
1228 E088 『恐怖の幻燈 アドベンチャーゲームブック(28)』 ウォーターフィールド,R
安田均[訳]、深田宏[訳]
1989.04.30
1229 E089 『真夜中の盗賊 アドベンチャーゲームブック(29)』 ディヴィス,G(デーヴィス,G)
多摩豊[訳]
1989.04.30
1230 E090 『悪霊の洞窟 アドベンチャーゲームブック(30)』 シャープ,ルーク
佐脇洋平[訳]
1989.09.30
1231 E091 『最後の戦士 アドベンチャーゲームブック(31)』 ガスコイン,マーク
坂井星之[訳]
1989.10.30
1232 E092 『奈落の帝王 アドベンチャーゲームブック(32)』 メイソン,ポール、ウィリアムズ,スティーブ
斎藤ひろみ[訳]
1990.03.30
1233 E093 『天空要塞アーロック アドベンチャーゲームブック(33)』 アレン,マーティン
坂井星之[訳]
1991.05.30
1234 『タイタンふたたび アドバンスト・ファイティングファンタジーRPGリプレイ』 山本弘、グループSNE 1991.12.31
1235 『フォボス内乱 アドベンチャーゲームブック』 宮原弥寿子 1991.07.
1236 『四人のキング アドベンチャーゲームブック』 山本弘 1991.10.
1237 E097 『謎かけ盗賊 ファイティング・ファンタジーRPGシナリオ』 メイソン,ポール、ウィリアムズ,スティーブ
本田成二[訳]
1990.02.28
1238 E098 『タイタン ファイティング・ファンタジーの世界』 ガスコイン,マーク
安田均[訳]
1990.01.30
1239 E099 『混沌の渦 ロールプレイング・ゲーム』 スコット,アレクサンダー
佐脇洋平[訳]、清松みゆき[訳]
1988.06.30
1240 E100 『モンスターの逆襲 アドベンチャーゲームブック』 山本弘 1988.04.30
1241 E101 『トンネルズ&トロールズ ファンタジーRPGルールブック』 アンドレ,ケン・セント、ダンフォース,リズ
清松みゆき[訳]
1987.12.30
1242 E102 『傭兵剣士 T&Tソロ・アドベンチャー』 ウィルソン,ジェイムス
安田均[訳]、清松みゆき[訳]
1988.01.30
1243 E103 『カザンの闘技場 T&Tソロ・アドベンチャー』 ヴァニング,ウォーカー、アンドレ,ケン・セント
清松みゆき[訳]、高山浩[訳]
1988.05.30
1244 E104 『恐怖の街 T&Tソロ・アドベンチャー』 スタックポール,M・A、モスコウィッツ,D・S
安田均[訳]、清松みゆき[訳]
1988.12.30
1245 E105 『デストラップ T&Tソロ・アドベンチャー』 アンドレ,ケン・セント
清松みゆき[訳]、高山浩[訳]
1989.02.28
1246 E106 『鏡の国のダンジョン T&Tソロ・アドベンチャー』 マシニャク,ジェームズ(マーシニャク,ジェームズ)、マーシニャク,S、エストヴァンキー,S
高山浩[訳]
1989.08.30
1247 E107 『魔術師の島』 デテリア,R(ディティリオ,ラリー)
高山浩[訳]
1990.04.30
1248 E108 『ベア・ダンジョン T&Tシリーズ』 ピーターズ,ジム、スタックポール,M
清松みゆき[訳]
1988.08.30
1249 E109 『T&Tがよくわかる本 トンネルズ&トロールズ』 清松みゆき 1988.12.30
1250 E110 『モンスター!モンスター! T&T RPGシナリオ・追加ルール』 アンドレ,ケン・セント、マーチ,D・V
清松みゆき[訳]
1989.06.30
1251 D651 『わが子よ(1)』 鶴島光重 1988.02.29 小林千登勢
1252 D652 『わが子よ(2)』 鶴島光重 1992.01.
1253 D653 『わが子よ(3)』 鶴島光重 1992.01.
1254 D654 『わが子よ(4)』 鶴島光重 1988.02.29
1255 E077 『ふるさとの妖怪』 水木しげる 1988.02.29
1256 D655 『世界不思議物語 ワールド・グレーティスト・シリーズ』 ブランデル,ナイジェル
岡達子[訳]、野中千恵子[訳]
1988.03.30
1257 A763 『考えたり怒ったり 考古学随想』 森浩一 1988.05.15
1258 D656 『(イラスト)戦争ってナンダ!?』 橋本勝 1988.02.29
1259 D360 『市川雷蔵 かげろうの死』 田山力哉 1988.02.29
1260 D361 『伴淳三郎 道化の涙』 田山力哉 1988.03.30
1261 D255 『独身送別会 テレビドラマ集』 チャエフスキー,パディ
江上照彦[訳]
1988.06.30
1262 D644 『アレール姫の指環 A&Fシリーズ』 デクスター,スーザン
井辻朱美[訳]
1988.06.15
1263 C513 『生命系の危機 環境問題を捉えなおす旅』 綿貫礼子 1988.07.30
1264 B109 『私のなかのアフリカ 反アパルトヘイトの旅』 北沢洋子 1988.07.30
1265 B301 『当世企業案内』 佐高信 1988.05.30
1266 D657 『(ドキュメント)クワイ河捕虜墓地捜索行 もうひとつの「戦場にかける橋」』 永瀬隆 1988.06.30
1267 D657 『バスク奇聞集 フランス民話』 堀田郷弘[訳編] 1988.08.31
1268 B110 『日本の経済援助 その軌跡と現状』 山本剛士 1988.08.30
1269 B402 『日本の兵器産業』 吉原公一郎 1988.08.30
1270 D021 『ことばの履歴書』 杉本つとむ 1988.09.15
1271 D647 『魔剣伝説 A&Fシリーズ』 フィッシャー,ポール
林田康一[訳]
1988.10.30
1272 D659 『自衛隊よ、夫を返せ! 合祀拒否訴訟』 田中伸尚 1988.10.30
1273 D660 『破断 小説原発事故』 吉原公一郎 1988.09.30
1274 D642 『亡霊のゲーム・ボード ゲ−ミング・マギ(2) A&Fシリーズ』 ビショフ,デイヴィッド(ビショフ,デーヴィド)
白石朗[訳]
1988.11.30
1275 D362 『日本映画名作全史 現代編(2)』 田山力哉 1988.11.30
1276 D661 『世界怪奇実話集 ワールド・グレーティスト・シリーズ』 ブランデル,N、ボア,R
岡達子[訳]、野中千恵子[訳]
1988.11.30
1277 B111 『日本の官僚 エリート集団の生態』 竹内直一 1988.12.30
1278 D662 『妻たちの企業戦争』 木下律子 1988.12.30
1279 D663 『起業家 五代友厚』 小寺正三 1988.12.30
1280 A178 『役に立つ性格学』 白石浩一 1989.01.30
1281 B112 『原子力帝国』 ユンク,ロベルト
山口祐弘[訳]
1989.03.31
1282 A179 『最期のことば 聖書から死刑囚まで』 グリーン,ジョナサン[編]
刈田元司[訳]、植松靖夫[訳]
1989.01.30
1283 D650 『眠れる龍 炎の剣士(1) A&Fシリーズ』 ローゼンバーグ,ジョエル
浅羽莢子[訳]
1989.01.30
1284 未刊行?
1285 未刊行?
1286 D667 『親と子と教師への手紙』 佐高信 1989.01.30
1287 D666 『未解決事件19の謎 ワールド・グレーティスト・シリーズ』 カニング,ジョン[編]
喜多元子[訳]
1989.02.28
1288 C044 『奇妙な論理 だまされやすさの研究』 ガードナー,マーチン
市場泰男[訳]
1989.02.28
1289 D256 『ロシアの寓話』 クルイロフ(クルィローフ,イヴァン・アンドレーエヴィチ)
西本昭治[訳]
1989.04.15
1290 D668 『虹の戦士号爆破事件 フランス情報機関の謀略』 サンデータイムズ・インサイト・チーム,ザ
淵脇耕一[訳]
1989.07.30
1291 D664 『いにしえの呪い 魔法都市ライアヴェック(1) A&Fシリーズ』 シェタリー,ウィル[編]、ブル,エンマ[編]
井辻朱美[訳]、ひかわ玲子[訳]、細美遙子[訳]
1989.04.15
1292 D665 『緑の猫 魔法都市ライアヴェック(2) A&Fシリーズ』 シェタリー,ウィル[編]、ブル,エンマ[編]
井辻朱美[訳]、竹生淑子[訳]
1989.04.15
1293 D669 『魔道師の杖 A&Fシリーズ』 ケラハー,ヴィクター
風間賢二[訳]
1989.04.30 カバー:萩尾望都
1294 D670 『野鳥と少年 バードウォッチングからの旅だち』 大野哲郎 1989.04.30
1295 D671 『巨神クロノスの陰謀 A&Fシリーズ』 アドキンズ,パトリック・H
岡本浜江[訳]
1989.05.30
1296 B113 『幻の総合商社鈴木商店 創造的経営者の栄光と挫折』 桂芳男 1989.06.30
1297 D363 『アメリカン・ニューシネマ名作全史(2)』 田山力哉 1989.05.30
1298 D364 『ヨーロッパ・ニューシネマ名作全史(2)』 田山力哉 1989.09.30
1299 A180 『見え始めたぞ! 自己発見メディテーション』 スジャタ
渡辺明子[訳]
1989.06.30
1300 D257 『明治富豪史』 横山源之助 1989.06.30 立花雄一
1301 A181 『わがこころの歎異抄』 島一春 1989.05.30
1302 D643 『ユニコーン作戦 ゲ−ミング・マギ(3) A&Fシリーズ』 ビショフ,デイヴィッド(ビショフ,デーヴィド)
白石朗[訳]
1989.07.30
1303 D672 『王子クレオマデスの冒険 ヨーロッパ中世ロマン』 ル・ロワ,アドネ[原作]、マルシャン,ジャン[再話]
森本英夫[訳]
1989.07.30
1304 D673 『バビロニアの幽閉塔 ヨーロッパ中世ロマン』
森本英夫[訳]
1989.09.30
1305 D674 『ドイツ怪異集 幽霊・狼男・吸血鬼…』 シュライバー,ヘルマン
関楠生[訳]
1989.07.30
1306 D648 『魔女復活 魔剣伝説(2) A&Fシリーズ』 フィッシャー,ポール
林田康一[訳]
1989.08.30
1307 『魔法城塞 魔剣伝説(3) A&Fシリーズ』 フィッシャー,ポール
林田康一[訳]
1990.08.30
1308 D675 『幾千の夜を超えて』 神月摩由璃 1989.08.30 カバー:加藤直之
1309 A764 『妖精の誕生 フェアリー神話学』 カイトリー,トマス
市場泰男[訳]
1989.09.30
1310 D258 『わが人生の書 ルネサンス人間の数奇な生涯』 カルダーノ,ジロラモ
青木靖三[訳]、榎本恵美子[訳]
1989.10.30
1311 D676 『空中征服』 賀川豊彦 1989.10.30
1312 E111 『ロールプレイング・ゲームの達人』 ガイギャックス,,ゲイリー
多摩豊[訳]
1989.10.31
1313 D677 『SF&ファンタジー・ガイド 摩由璃の本棚』 神月摩由璃 1989.11.30
1314 D259 『ギリシャ神話 神々と英雄たち』 エヴスリン,B_(エブスリン,バーナード)
三浦朱門[訳]
1989.10.30
1315 D678 『バットマンの冒険(1)』 グリーンバーグ,マーティン・ハリー[編]
佐脇洋平[訳]、古沢嘉通[訳]
1989.11.30
1316 D679 『バットマンの冒険(2)』 グリーンバーグ,マーティン・ハリー[編]
佐脇洋平[訳]、古沢嘉通[訳]
1990.01.30
1317 E325 『クリスマス小事典』 遠藤紀勝、大塚光子 1989.11.30
1318 B114 『買占め・乗取り・TOB 株式取得の経済学』 奥村宏 1989.12.30
1319 D260 『なろうとして、なれない時 聖書のことばと向いて』 上林順一郎 1989.12.28
1320 D680 『ドラゴン探索号の冒険 A&Fシリーズ』 リー,タニス
井辻朱美[訳]
1990.01.31
1321 D681 『焼酎礼讃 酒文化からみたその魅力』 鈴木博 1989.12.30
1322 D682 『世界の悪女たち ワールド・グレーティスト・シリーズ』 ニコラス,,マーガレット
木全冨美香[訳]、岡田康秀[訳]
1989.11.30
1323 D683 『黄金のドラゴン(上) ラッド王国年代記(1)』 アンソニイ,ピアズ、マーグロフ,ロバート・E
白石朗[訳]
1990.03.30
1324 D684 『黄金のドラゴン(下) ラッド王国年代記(1)』 アンソニイ,ピアズ、マーグロフ,ロバート・E
白石朗[訳]
1990.04.30
1329 D261 『世間子息気質・世間娘容気 江戸の風俗小説』 江島基磧
中嶋隆[校注]
1990.06.
1330 D262 『万載狂歌集(上)』 四方赤良[編]
宇田敏彦[校注]
1990.01.30
1331 D263 『万載狂歌集(下)』 四方赤良[編]
宇田敏彦[校注]
1990.03.30
1332 D690 『世界を騒がせたスパイたち(上) ワールド・グレーティスト・シリーズ』 ブランデル,ニゲル(ブランデル,ナイジェル)、ボア,ロジャー
野中千恵子[訳]
1990.03.30
1333 D691 『世界を騒がせたスパイたち(下) ワールド・グレーティスト・シリーズ』 ブランデル,ニゲル(ブランデル,ナイジェル)、ボア,ロジャー
野中千恵子[訳]
1990.04.30
1334 D689 『ポートベロー通り スパーク幻想短編集』 スパーク,ミュリエル・セーラ
小辻梅子[訳]
1990.04.30
1335 D692 『沖の少女 シュペルヴィエル幻想短編集』 シュペルヴィエル,ジュール
三野博司[訳]
1990.05.30
1336 B115 『近江商人の系譜 活躍の舞台と経営の実像』 小倉栄一郎 1990.04.30
1337 C339 『君の家にある宇宙 宇宙科学の実験』 ラビザ,フローレンチー・ウラジーミロヴィッチ
藤川誠[訳]
1990.05.30
1338 D693 『下層社会探訪集』 横山源之助
立花雄一[編]
1990.06.30
1339 D694 『西洋史エピソード集』 関楠生 1990.07.30
1340 D695 『世界謎物語 ワールド・グレーティスト・シリーズ』 コーエン,ダニエル
岡達子[訳]
1990.06.30
1341 E112 『オーバーキル城』 スタックポール,マイケル・A
安田均[訳]、高山浩[訳]
1990.06.30
1342 E113 『ゲームマンの挑戦 T&Tソロ・アドベンチャー』 クラム,ロイ
清松みゆき[訳]
1990.09.30
1343 E114 『嘆きの壁を越えて T&Tソロ・アドベンチャー』 ラーマン,G.アーサー、オウル,K・マーティン
清松みゆき[訳]
1991.01.30
1344 未刊行?
1345 未刊行?
1346 未刊行?
1347 E118 『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー ダンジョニアRPG(上)』 ガスコイン,マーク、タムリン,ピート
安田均[訳]
1990.12.30
1348 E119 『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー ダンジョニアRPG(下)』 ガスコイン,マーク、タムリン,ピート
安田均[訳]
1991.02.28
1349 A408 『社会学の根本問題 個人と社会』 ジンメル,ゲオルク 1966.02.
1350 E121 『ゲームブックの楽しみ方 ファイティング・ファンタジー』 安田均 1990.08.30
1351 D264 『現代金権史』 山路愛山 1990.07.30 岡利郎
1352 D365 『映画の名画座 259本だてイラスト・ロードショウ』 橋本勝 1990.08.30
1353 D366 『ロング・ロング・セラーズ 半世紀を生きぬいた本の魅力』 秋山正美 1990.10.30
1354 E122 『(実践)ゲームマスターの達人』 ガイギャックス,ゲイリー
多摩豊[訳]
1990.07.31
1355 D696 『秘められた世界史』 庄司浅水 1990.08.30
1356 D022 『シンボル・イメージ小事典』 ガライ,ジェイナ
中村凪子[訳]
1990.10.30
1357 D367 『現代アメリカ映画の監督たち』 田山力哉 1990.08.30
1358 D368 『現代ヨーロッパ映画の監督たち』 田山力哉 1990.12.15
1359 D369 『現代日本映画の監督たち』 田山力哉 1991.04.30
1360 A329 『禅のはなし 二つの月』 佐藤俊明
井上球二[絵]
1990.10.30
1361 A182 『ヴィーナスのえくぼ 田中小実昌作品集(1)』 田中小実昌 1990.10.31
1362 A183 『やさしい男にご用心 田中小実昌作品集(2)』 田中小実昌 1991.02.28
1363 A184 『新・楽しい心理学 男ごころ・女ごころ』 白石浩一 1990.09.30
1364 E123 『送り雛は瑠璃色の アドベンチャーゲームブック』 思緒雄二 1990.10.30
1365 A562 『仮面 ヨーロッパの祭りと年中行事』 遠藤紀勝 1990.11.30
1366 B116 『財閥の経営史 人物像と戦略』 安岡重明 1990.11.30
1367 D697 『女王の矢(上) ヴァルデマール王国年代記(1) A&Fシリーズ』 ラッキー,メルセデス・R
笠井道子[訳]
1990.12.30
1368 D698 『女王の矢(下) ヴァルデマール王国年代記(1) A&Fシリーズ』 ラッキー,メルセデス・R
笠井道子[訳]
1991.07.
1369 未刊行?
1370 未刊行?
1371 D271 『近きより(1)日中戦争勃発1937〜1938』 正木ひろし 1991.05.30 古賀正義
1372 D272 『近きより(2)大陸戦線拡大1939〜1940』 正木ひろし 1991.05.30 古賀正義
1373 『近きより(3)日米開戦前夜1940〜1941』 正木ひろし 1991.08.30 古賀正義
1374 『近きより(4)空襲警戒警報1941〜1943』 正木ひろし 1991.09.30 古賀正義
1375 『近きより(5)帝国日本崩壊1943〜1949』 正木ひろし 1991.12.30 古賀正義
1376 D265 『(ドレ画)ドン・キホーテ物語』 セルバンテス・サアベドラ,ミゲル・デ 、ドレ,ポール・ギュスターヴ[画]
窪田般弥[訳編]
1990.12.30
1377 A185 『いろはにぽえむ 田中小実昌作品集(3)』 田中小実昌 1991.03.30
1378 D701 『世界の秘密警察』 クウォーリー,ブルース
岡達子[訳]
1991.04.30
1379 B117 『(新版)法人資本主義の構造』 奥村宏 1991.02.28
1380 D266 『東京近郊一日の行楽』 田山花袋 1991.02.28
1381 D370 『黒澤明の映画』 リチー,ドナルド
三木宮彦[訳]
1991.04.30
1382 D371 『映画イヤーブック1991』 江藤努[編] 1991.03.30
1383 D267 『愛の神のいたずら ラ・フォンテーヌの小話(2)』 フォンテーヌ,ジャン・ド・ラ
三野博司[訳]
1991.03.30
1384 E124 『ハイパー・トンネルズ&トロールズ ファンタジーRPGルールブック』 清松みゆき 1991.04.30
1385 D702 『ジプシー民話集 ウェールズ地方』 サンプソン,ジョン[編]
庄司浅水[訳]
1991.04.30
1386 B015 『アメリカ犯罪風土』 千野境子 1991.04.30
1387 E125 『ロジックのパズル 思考力をとぎすます推理パズル100選』 ベルロカン,ピエール
松田道弘[訳]
1991.06.30
1388 B118 『昭和ドロボー世相史』 奥田博昭 1991.05.31
1389 B302 『課長の研究』 宮野澄 1991.05.30
1390 E126 『タンタロン立方体 アドバンスト・ファイティング・ファンタジーRPGシナリオ』 下村家恵子、グループSNE 1991.05.30
1391 『魔眼 フランス幻想小説』 ゴーチェ,テオフィル(ゴーティエ,テオフィル)
小柳保義[訳]
1991.06.30
1392 『本の愉悦 わたしの雑読・乱読・必読』 山本茂 1991.06.30
1393 『続・禅のはなし 無財の七施』 佐藤俊明 1991.07.
1394 『ブルターニュ幻想集 フランス民話』 植田祐次[編]、山内淳[編] 1991.07.
1395 『モンスター・ホラーショウ 悪夢と迷宮へようこそ ロールプレイング・ゲーム』 ブレナン,J・H
本田成二[訳]
1991.08.30
1396 『東京震災記』 田山花袋 1991.08.30
1397 『「日本株式会社」批判』 内橋克人、佐高信 1991.10.30
1398 『メランコリーの時代』 平井富雄 1991.09.30
1399 『心の過労死 働きざかりの精神医学』 平井富雄 1992.02.28
1400 『現代海外ミステリ・ベスト100』 仁賀克雄 1991.11.30
1401 『ウォーハンマー ファンタジーRPGルールブック(1)』 ゲームズ・ワークショップデザイン・スタジオ[編]
江川晃[訳]
1991.10.30
1402 『ウォーハンマー ファンタジーRPGルールブック(2)』 ゲームズ・ワークショップデザイン・スタジオ[編]
高山浩[訳]
1991.10.30
1403 『ウォーハンマー ファンタジーRPGルールブック(3)』 ゲームズ・ワークショップデザイン・スタジオ[編]
江川晃[訳]
1991.11.30
1404 『ザラゴス 吟遊詩人オルフィーオの物語(1)』 クレイグ,ブライアン(クレーグ,ブレーン)
安田均[訳]、岡聖子[訳]
1992.03.31
1405 『さまよえる魂 ウォーハンマーRPGシナリオ』 バンブラ,ジム、[他]
安田均[訳]、高山浩[訳]、[他訳]
1992.04.30
1406 『いまわしき死の使い 吟遊詩人オルフィーオの物語(2)』 クレイグ,ブライアン(クレーグ,ブレーン)
岡聖子[訳]
1992.06.30
1407 『エンパイアの興亡 「内なる敵」キャンペーン(1) ウォーハンマーRPGシナリオ』 ギャラハー,フィル、[他]
高山浩[訳]、谷口生美[訳]
1992.12.30
1408 『死の街ベーゲンハーフェン 「内なる敵」キャンペーン(2) ウォーハンマーRPGシナリオ』 ギャラハー,フィル、[他]
高山浩[訳]、谷口生美[訳]
1993.05.30
1409 『破壊の剣 ウォーハンマーPRGリプレイ(1)』 友野詳 1993.02.28
1410 『プラーグの妖術師 ウォーハンマーPRGリプレイ(2)』 友野詳、グループSNE 1993.04.30
1411 『田山力哉の映画恋愛論 名セリフ名シ−ン101』 田山力哉 1991.10.
1412 『田山力哉の映画人生論 名セリフ名シ−ン80』 田山力哉 1992.03.30
1413 『東京の印象』 本間國雄(本間国雄) 1992.02.28
1414 『愛しのマレーネ・ディートリッヒ』 高橋暎一 1992.01.
1415 『天の穴、地の穴 野間宏生命対話』 野間宏
立松和平[編]
1991.12.30
1416 『エンドマークをつけないで 映画監督の夫と共に』 家城久子 1992.01.30
1417 『佐高信の筆刀両断』 佐高信 1992.01.30
1418 『ドラキュラ学入門』 吉田八岑、遠藤紀勝 1992.03.31
1419 『一寸の村にも、五分の意地。』 山下惣一 1992.02.28
1420 D708 『明治の東京』 馬場孤蝶 1992.02.28
1421 『「技術一流国」ニッポンの神話 内橋克人クロニクル・ノンフィクション(1)』 内橋克人 1992.08.30
1422 『(ドキュメント)恐慌 内橋克人クロニクル・ノンフィクション(2)』 内橋克人 1992.09.30
1423 『日本資本主義の群像 内橋克人クロニクル・ノンフィクション(3)』 内橋克人 1993.02.28
1424 未刊行?
1425 『映画イヤーブック1992』 江藤努[編] 1992.03.30
1426 『奇妙な論理(2)空飛ぶ円盤からユリ・ゲラーまで』 ガードナー,マーチン
市場泰男[訳]
1992.03.31
1427 D709 『弊風一斑 畜妾の実例』 黒岩涙香 1992.06.30
1428 『赤の魔術師』 スプリンガー,ナンシー
井辻朱美[訳]
1992.04.
1429 『百姓の一筆 耕さず食うみなさまがたへ』 田中佳宏 1992.04.
1430 『企業事件史 日本的経営のオモテとウラ』 奥村宏、佐高信 1992.04.
1431 『吸血女の恋 フランス幻想小説』 ゴーチェ,テオフィル(ゴーティエ,テオフィル)
小柳保義[訳]
1992.05.30
1432 『千恵蔵一代』 田山力哉 1992.06.30
1433 『(新版)世界の奇談 秘められた真実』 庄司浅水 1992.05.30
1434 『ケルト妖精民話集』 ジェイコブズ,ジョーゼフ[編]
小辻梅子[編訳]
1992.06.30
1435 『ケルト幻想民話集』 小辻梅子[編訳] 1993.08.30
1436 『(ドキュメント)生協』 小田桐誠 1992.07.30
1437 『佐高信の読書日記』 佐高信 1992.06.30
1438 未刊行?
1439 『林竹二 天の仕事』 日向康 1992.09.30
1440 『優しい同学愛しい中国 残留少女のみた朝鮮戦争のころ』 法村香音子 1992.10.
1441 『サガとエッダの世界 アイスランドの歴史と文化』 山室静 1992.08.30
1442 『ローマ神話の発生 ロムルスとレムスの物語』 松田治 1992.08.30
1443 『会社は誰のものか 企業の世襲と独裁批判』 佐高信 1992.09.30
1444 『心の研究 現代心理学入門』 本明寛 1992.09.30
1445 『シドニー・カルチャー・シーン』 斎藤技代子 1992.09.30
1446 『子どもをダメにした親たち』 深沢道子 1992.12.30
1447 『旧ソ連ウォッチング』 金山宣夫 1992.11.30
1448 『アク・アク 孤島イースター島の秘密』 ヘイエルダール,トール
山田晃[訳]
1992.12.30
1449 『「市場」への遅れた目醒め CIS・中東欧経済のカルテ』 富森虔児 1993.01.30
1450 『ウォー・ヴェテラン ディック中短篇集』 ディック,フィリップ・K
仁賀克雄[編訳]
1992.12.30
1451 『越山田中角栄』 佐木隆三 1992.10.
1452 『松川事件 謎の累積 ベスト・ノンフィクション』 日向康 1992.10.30
1453 『聖母病院の友人たち 肝炎患者の学んだこと ベスト・ノンフィクション』 藤原作弥 1992.12.30
1454 『オホーツク諜報船 ベスト・ノンフィクション』 西木正明 1992.12.30
1455 『日本の”村”再考 くたばれ近代化農政 ベスト・ノンフィクション』 山下惣一 1992.12.30
1456 『欠陥車と企業犯罪 ユーザーユニオン事件の背景 ベスト・ノンフィクション』 伊藤正孝 1993.03.30
1457 『中内功のダイエー王国 ベスト・ノンフィクション』 大下英治 1993.03.31
1458 『収集車「人民服務号」 農民のみる消費と環境破壊 ベスト・ノンフィクション』 木村迪夫 1993.06.30
1459 『政変 ベスト・ノンフィクション』 毎日新聞政治部 1993.05.30
1460 『ある総合商社の挫折 ベスト・ノンフィクション』 NHK取材班 1993.06.30
1461 『春は鉄までが匂った ベスト・ノンフィクション』 小関智弘 1993.08.30
1462 『狼煙を見よ 東アジア反日武装戦線“狼”部隊 ベスト・ノンフィクション』 松下竜一 1993.09.30
1463 『人、旅に暮らす ベスト・ノンフィクション』 足立倫行 1993.08.30
1464 『女が職場を去る日 ベスト・ノンフィクション』 沖藤典子 1993.10.30
1465 『超闘私刑囚伝 孫斗八の生涯 ベスト・ノンフィクション』 丸山友岐子 1993.09.30
1466 『オリンポスの柱の蔭に 外交官ハーバート・ノーマンのたたかい ベスト・ノンフィクション』 中薗英助 1993.11.30
1467 『ロッキーを倒した男 ベスト・ノンフィクション』 山本茂 1993.10.30
1468 『母さんが死んだ しあわせ幻想の時代に ベスト・ノンフィクション』 水島宏明 1994.03.31
1469 『水子の譜 ドキュメント引揚孤児と女たち ベスト・ノンフィクション』 上坪隆 1993.12.30
1470 『情況のなかへ わがジャーナリズムへの執着 ベスト・ノンフィクション』 矢崎泰久 1993.12.30
1471 『殺陣 チャンバラ映画史』 永田哲朗 1993.02.28
1472 『嵐の戦士 吟遊詩人オルフィーオの物語(3)』 クレイグ,ブライアン(クレーグ,ブレーン)
岡聖子[訳]
1993.01.
1473 未刊行?
1474 未刊行?
1475 未刊行?
1476 未刊行?
1477 『現代疑獄調書 リクルートから佐川まで』 佐高信 1993.01.30
1478 『小津安二郎の美学 映画のなかの日本』 リチー,ドナルド
山本喜久男[訳]
1993.03.30
1479 『企業原論 ビジネス・エリートの意識革命』 佐高信 1993.02.28
1480 『パパとママの離婚 親と子のためのカウンセリング』 ガードナー,リチャード・A
深沢道子[訳]
1993.12.30
1481 『本によって人を読む ビジネス・エリートの読書学』 佐高信 1993.03.30
1482 『ベストゲーム・カタログ 遊びの新世界をパトロール』 松田道弘 1993.09.30
1483 『映画イヤーブック1993』 江藤努[編] 1993.03.30
1484 『書きたい女たちへ 体験的文章入門』 田中喜美子 1993.04.
1485 『企業戦士たちの太平洋戦争 大洋丸事件の真相』 小田桐誠 1993.05.30
1486 『ビジネス読書学』 藤原作弥 1993.05.30
1487 『聖徳太子 変革の理念に生きた生涯』 武光誠 1994.01.30
1488 『中国的転変 胡耀邦と〓小平』 阮銘
鈴木博[訳]
1993.05.30
1489 『ベーリング大陸の謎 極北のコロンブスたち』 コンドラトフ,アレクサンドル・ミハイロヴィチ
金光不二夫[訳]、新堀友行[訳]
1994.02.28
1490 『時代劇博物館』 島野功緒 1993.05.
1491 『修証義に学ぶ 禅に生きる五章』 佐藤俊明 1993.07.30
1492 『日本シネマ紀行』 朝日新聞社会部 1993.06.30
1493 『海外ミステリ・ジャンルベスト100』 仁賀克雄 1993.08.30
1494 『(新編)民主主義は工場の門前で立ちすくむ』 熊沢誠 1993.07.30
1495 『フランス怪奇民話集』 植田祐次[編訳]、山内淳[編訳] 1993.07.30
1496 『アンデルセンの生涯』 山室静 1993.08.30
1497 『七歳の捕虜 ある中国少年にとっての「戦争と平和」』 光俊明 1993.09.30
1498 『揺れる銀行揺れる証券 腐蝕する法人資本主義』 奥村宏、佐高信 1993.08.30
1499 『変化 フランス幻想小説』 ゴーチェ,テオフィル(ゴーティエ,テオフィル)
小柳保義[訳]
1993.09.30
1500 『(増補)黒澤明の映画』 リチー,ドナルド
三木宮彦[訳]
1993.04.30
1501 『吉原はこんな所でございました 廓の女たちの昭和史』 福田利子 1993.07.30
1502 『RPGキャラクターブック ファンタジー世界のヒーロー編』 ジャッケイ,ポール
安田均[訳]、松谷世津子[訳]
1993.10.30
1503 『RPGシティブック ファンタジー世界の街編』 ディティリオ,ラリー[編]
安田均[訳]
1994.02.28
1504 未刊行?
1505 『松田優作 炎静かに』 山口猛 1994.03.30
1506 『企業探検 日本株式会社の“聖域”に挑む』 奥村宏 1994.04.
1507 『女重宝記・男重宝記 元禄若者心得集』 苗村丈伯
長友千代治[校注]
1993.11.30
1508 『禅語百話』 佐藤俊明 1993.11.30
1509 『師弟物語』 佐高信 1994.01.
1510 『近代経済学の群像 人とその学説』 都留重人 1993.12.30
1511 『薬膳のすすめ 健康を食べよう(1)』 正岡慧子 1993.11.30
1512 『からだと薬膳 健康を食べよう(2)』 正岡慧子 1994.01.30
1513 『くらしと薬膳 健康を食べよう(3)』 正岡慧子 1994.05.30
1514 『(小説)土井たか子』 大下英治 1995.03.30
1515 『アフリカ歴史人物風土記』 服部伸六 1993.11.30
1516 『欧米・対決社会でのビジネス』 今北純一 1994.02.28
1517 『シャルルマーニュ伝説 中世の騎士ロマンス』 ブルフィンチ,トマス
市場泰男[訳]
1994.01.30
1518 『葬送 時代をきざむ人生コラム』 産経新聞社会部 1996.07.30
1519 『世界映画俳優全史 現代編(2)』 田山力哉 1994.02.28
1520 『映画イヤーブック1994』 江藤努[編] 1994.03.30
1521 『(ドキュメント)出稼ぎ 農業棄民の現場から ベスト・ノンフィクション』 野添憲治 1994.01.30
1522 『死に絶えた風景 ルポルタージュ・新日鉄 ベスト・ノンフィクション』 鎌田慧 1994.04.30
1523 『企業崩壊 そのとき社員と家族たちは ベスト・ノンフィクション』 上之郷利昭 1995.01.30
1524 『ある勇気の記録 凶器の下の取材ノート ベスト・ノンフィクション』 中国新聞社報道部 1994.03.30
1525 『わが罪はつねにわが前にあり 期待される新警察。長官への手紙 ベスト・ノンフィクション』 松橋忠光 1994.06.30
1526 『たいまつ十六年』 むのたけじ 1994.11.30
1527 『異色官僚 ベスト・ノンフィクション』 佐橋滋 1994.07.30
1528 『(ドキュメント)族議員』 日本経済新聞政治部 1994.08.30
1529 『未決囚十一年の青春 ベスト・ノンフィクション』 荒井まり子 1994.07.30
1530 『尾瀬に死す』 平野長靖 1995.01.
1531 『出ニッポン記 ベスト・ノンフィクション』 上野英信 1995.04.30
1532 『光ほのかなれども 二葉保育園と徳永恕』 上笙一郎、山崎朋子 1995.08.31
1533 『ザンジバルの娘子軍 ベスト・ノンフィクション』 白石顕二 1995.03.30
1534 『記録なき囚人 皇軍に志願した朝鮮人の戦い』 呉林俊 1995.06.30
1535 『転覆 海運・大型乗っ取り事件 ベスト・ノンフィクション』 本所次郎 1995.04.30
1536 『花岡事件 異境の虹 企業の戦争犯罪 ベスト・ノンフィクション』 池川包男 1995.09.30
1537 『巨人 出口王仁三郎 ベスト・ノンフィクション』 出口京太郎 1995.10.30
1538 『三菱銀行人質強殺事件 ベスト・ノンフィクション』 福田洋 1996.02.28
1539 『投手・桑田真澄の青春 ベスト・ノンフィクション』 石川好 1996.03.30
1540 『横浜ストリートライフ ベスト・ノンフィクション』 佐江衆一 1997.04.30
1541 『江戸川柳の謎解き』 室山源三郎 1994.03.30
1542 『農からの発想 育てるということの意味』 星寛治 1994.03.30
1543 『大関松三郎の四季 『山芋』の少年詩人』 南雲道雄 1994.04.30
1544 『検証・テレビ報道の現場』 小田桐誠 1994.03.30
1545 『経済小説のモデルたち』 佐高信 1994.06.30
1546 『日本会社白書』 佐高信[編] 1994.07.30
1547 『非命の譜 神戸・堺浦両事件顛末』 日向康 1994.08.30
1548 『時代劇博物館(2)』 島野功緒 1994.07.30
1549 『企業開国』 日本経済新聞社[編] 1994.07.30
1550 『戦後保守党史(改訂増補版)』 富森叡児 1994.08.30
1551 『アメリカン・ニューシネマ名作全史(3)』 田山力哉 1994.08.30
1552 『冤罪の構図 やったのはおまえだ』 江川紹子 1994.10.
1553 D773 『海外ミステリ探偵ベスト100』 仁賀克雄 1994.08.30
1554 『目ざめよ「能力者」!』 ヒル,ダグラス
安野玲[訳]
1996.11.30
1555 『(ドキュメント)ゆきゆきて、神軍』 原一男[編]、疾走プロダクション[編] 1994.09.30
1556 D775 『小野小町論』 黒岩涙香 1994.09.30
1557 『自家菜園歳時記』 伊藤益臣 1994.11.30
1558 『青春は築地小劇場からはじまった 自伝的日本演劇前史』 阿木翁助 1994.10.
1559 『アメリカン・ニューシネマ名作全史(3)』 田山力哉 1994.10.
1560 『サハリンの少年 北の家族の敗戦日記』 奥田博昭 1995.05.30
1561 『満州、少国民の戦記』 藤原作弥 1995.12.30
1562 『解体する「系列」と法人資本主義』 奥村宏 1994.12.30
1563 『新世界と日本人 幕末・明治の日米交流秘話』 八木一文 1996.12.
1564 『中国明星物語 玩玲玉・趙丹・江青・鞏俐』 石子順 1995.02.28
1565 『映画イヤーブック1995』 江藤努[編] 1995.03.30
1566 『ケルト魔法民話集』 小辻梅子[編訳] 1995.06.30
1567 『さんげ 原爆歌人正田篠枝の愛と孤独』 広島文学資料保全の会[編] 1995.07.30
1568 『失言恐慌 ドキュメント東京渡辺銀行の崩壊』 佐高信 1995.08.30
1569 『チベット・聖山・巡礼者 カイラスと通い婚の村』 玉村和彦 1995.09.30
1570 『八万キロの戦争 語り部が伝える真実』 片山正年 1995.10.15
1571 『(小説)円投機 ドキュメンタリーノベル 究極の通貨戦争』 中薗英助 1995.07.30
1572 『無国籍者 ドキュメンタリーノベル 日本人の証明』 中薗英助 1995.07.30
1573 『拉致 ドキュメンタリーノベル「知られざる金大中事件」』 中薗英助 1995.09.30
1574 『夜の培養者 ドキュメンタリーノベル 生きていた731細菌部隊』 中薗英助 1996.03.30
1575 未刊行?
1576 未刊行?
1577 未刊行?
1578 未刊行?
1579 『カルト映画館 ホラー』 永田よしのり 1995.09.30
1580 『おとぎの国の妖精たち 小泉八雲怪談集』 ハーン,ラフカディオ
池田雅之[編訳]
1995.09.30
1581 『花岡事件の人たち 中国人強制連行の記録』 野添憲治 1995.12.30
1582 『ニッポン奇人伝』 前坂俊之 1996.02.28
1583 『過労死と企業の責任』 川人博 1996.01.
1584 『妖精メリュジーヌ伝説』 クードレット
森本英夫[訳]、伝田久仁子[訳]
1995.12.30
1585 『(ドキュメント)メディアマップ デジタル・多チャンネルへの地殻変動』 小田桐誠 1996.07.30
1586 『哲学入門』 ラッセル,バートランド
中村秀吉[訳]
1996.10.30
1587 『映画イヤーブック1996』 江藤努[編]、中村勝則[編] 1996.03.30
1588 『溝口健二の人と芸術』 依田義賢 1996.03.30
1589 『(新版)囲碁名言集』 榊山潤 1996.05.30
1590 『開拓農民の記録 日本農業史の光と影』 野添憲治 1996.06.30
1591 『食う。 百姓のエコロジー』 田中佳宏 1996.04.
1592 『ハリウッドとマッカーシズム』 陸井三郎 1996.10.30
1593 『老子 よく生きるための81章』 瀬尾信蔵 1996.05.30
1594 『おとぎの国の妖精たち 小泉八雲怪談集(2)』 ハーン,ラフカディオ
池田雅之[編訳]
1996.06.30
1595 『経済小説の読み方(増補版)』 佐高信 1996.06.30
1596 『嫉妬の構造』 荻野恒一 1996.08.30
1597 『日本のアクション映画 裕次郎から雷蔵まで』 西脇英夫 1996.08.30
1598 『カルト映画館 SF』 永田よしのり 1996.11.30
1599 『戦略爆撃の思想(上) ゲルニカ−重慶−広島への軌跡』 前田哲男 1997.02.28
1600 『戦略爆撃の思想(下) ゲルニカ−重慶−広島への軌跡』 前田哲男 1997.02.28
1601 『この歌この歌手 運命のドラマ120(上)』 読売新聞社文化部 1997.01.30
1602 『この歌この歌手 運命のドラマ120(下)』 読売新聞社文化部 1997.01.30
1603 『うたごえ青春歌集』 矢沢寛 1997.03.30
1604 『日本の民謡 東日本編』 長田暁二[編]、千藤幸蔵[編] 1998.09.30
1605 『日本の民謡 西日本編』 長田暁二[編]、千藤幸蔵[編] 1998.05.30
1606 『ドイツ中世英雄物語(1)ニーベルンゲン』 リヒター,アルベルト、ゲレス,グイド
市場泰男[訳]
1997.02.28
1607 『ドイツ中世英雄物語(2)グードルーン』 リヒター,アルベルト、ゲレス,グイド
市場泰男[訳]
1997.03.30
1608 『ドイツ中世英雄物語(3)ディートリヒ・フォン・ベルン』 リヒター,アルベルト、ゲレス,グイド 1997.05.
1609 『自己実現 自分が感じられない人のために』 越智浩二郎 1997.03.30
1610 『生き方の深い人浅い人』 重兼芳子 1997.04.30
1611 『映画イヤーブック1997』 江藤努[編]、中村勝則[編] 1997.03.30
1612 『唐詩の旅 長江篇』 松原朗 1997.08.30
1613 『日本すみずみ紀行』 川本三郎 1997.09.30
1614 『この人を見よ ブッダ・ゴータマの生涯』 増谷文雄 1997.07.30
1615 『戦争映画館』 瀬戸川宗太 1998.06.30
1616 『蓮如 乱世に生きたオルガナイザー』 菊村紀彦 1997.08.30
1617 『江戸川柳で知る故事・伝説』 室山源三郎 1997.09.30
1618 『ブッダ・ゴータマの弟子たち』 増谷文雄 1997.11.
1619 『(新版)学生に与う』 河合栄治郎 1997.09.30
1620 『(新版)親鸞 その人と思想』 菊村紀彦 1997.10.
1621 『(新版)禅 現代人の生き方のために』 古田紹欽 1997.11.
1622 『(新版)探偵小説の「謎」』 江戸川乱歩 1999.04.30
1623 『イギリス怪奇幻想集』 岡達子[編訳] 1998.03.30
1624 未刊行?
1625 『映画イヤーブック1998』 江藤努[編]、中村勝則[編] 1998.04.
1626 『海の俳句歳時記』 高橋悦男[編] 1998.07.30
1627 『タレント文化人100人斬り』 佐高信 1998.07.30
1628 『カルト映画館 ミステリー&サスペンス』 永田よしのり 1998.12.30
1629 『勲章の内幕』 大薗友和 1999.08.30
1630 『魯迅に学ぶ批判と抵抗 佐高信の反骨哲学』 佐高信 1999.07.30
1631 『聖書物語 旧約篇』 バック,パール・S
刈田元司[訳]
1999.10.30
1632 『聖書物語 新約篇』 バック,パール・S
刈田元司[訳]
1999.11.
1633 『“スキャンダル雑誌”創刊物語 『噂の真相』編集長日誌(1)』 岡留安則 2000.02.28
1634 『『噂の真相』編集長日誌(2)タブーなき闘い!』 岡留安則 2000.08.30
1635 『カルト映画館アクション』 永田よしのり 2000.05.30
1636 『高杉良の世界 小説が描く会社ドラマ』 佐高信 2000.11.30
1637 『石原裕次郎歌伝説 音づくりの現場から』 高柳六郎 2000.10.30
1638 『数ことば連想読本 語彙表現のたのしみ』 槙晧志 2000.12.30
1639 『(新版)源氏物語入門』 池田亀鑑 2001.04.15
1640 『『噂の真相』編集長日誌(3)』 岡留安則 2001.09.15
1641 未刊行?
1642 『良寛さん』 植野明磧 2001.06.30
1643 『20世紀なんでもかんでもベストテン』 池田良孝、橋本勝 2001.10.30
1644 『フラッシュバック 桜守家の近親五重奏』 高橋三恵子 2001.09.30
1645 『菜園家族レボリューション』 小貫雅男 2001.11.30
1646 『日本の権力人脈』 佐高信 2001.12.30
1647 『野性の呼び声 動物小説集(1)』 ロンドン,ジャック
辻井栄滋[訳]
2001.12.30
1648 『白牙 動物小説集(2)』 ロンドン,ジャック
辻井栄滋[訳]
2002.06.
1649 『歌謡曲おもしろこぼれ話』 長田暁二 2002.02.28
1650 『伊能忠敬』 今野武雄 2002.04.30
1651 『十五夜お月さん 野口雨情童謡選』 野口雨情、雨情会[編] 2002.05.30
現代教養文庫 ミステリーボックス
人間の數だけ、ミステリが生まれる! 1990年11月創刊
通番 分番 書名 著者
訳者(編者)
発行 解説者 参考
3001 F001 『聖女の遺骨求む 修道士カドフェル・シリ−ズ(1)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1990.11.30
3002 F002 『死体が多すぎる 修道士カドフェル・シリ−ズ(2)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1991.01.30
3003 F003 『修道士の頭巾 修道士カドフェル・シリ−ズ(3)』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1991.05.30
3004 『聖ペテロ祭の殺人 修道士カドフェル・シリ−ズ(4)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1991.09.30
3005 『死への婚礼 修道士カドフェル・シリ−ズ(5)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1991.11.30
3006 『氷のなかの処女 修道士カドフェル・シリ−ズ(6)』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1991.03.30
3007 『聖域の雀 修道士カドフェル・シリ−ズ(7)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1992.09.30
3008 『悪魔の見習い修道士 修道士カドフェル・シリ−ズ(8)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1992.11.30
3009 『死者の身代金 修道士カドフェル・シリ−ズ(9)』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1993.01.30
3010 『憎しみの巡礼 修道士カドフェル・シリ−ズ(10)』 ピーターズ,エリス
岡達子[訳]
1993.03.30
3011 『秘跡 修道士カドフェル・シリ−ズ(11)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1993.05.30
3012 『門前通りのカラス 修道士カドフェル・シリ−ズ(12)』 ピーターズ,エリス
岡達子[訳]
1993.07.30
3013 『代価はバラ一輪 修道士カドフェル・シリ−ズ(13)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1993.09.30
3014 『アイトン・フォレストの隠者 修道士カドフェル・シリ−ズ(14)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1993.11.30
3015 『ハルイン修道士の告白 修道士カドフェル・シリ−ズ(15)』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1994.03.30
3016 『異端の徒弟 修道士カドフェル・シリ−ズ(16)』 ピーターズ,エリス
岡達子[訳]
1994.07.30
3017 『陶工の畑 修道士カドフェル・シリ−ズ(17)』 ピーターズ,エリス
大出健[訳]
1994.11.30
3018 『デーン人の夏 修道士カドフェル・シリ−ズ(18)』 ピーターズ,エリス
岡達子[訳]
1995.03.30
3019 『聖なる泥棒 修道士カドフェル・シリ−ズ(19)』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1995.07.30
3020 『背教者カドフェル 修道士カドフェル・シリ−ズ(20)』 ピーターズ,エリス
岡達子[訳]
1996.01.30
3021 F021 『不吉な休暇』 ロウ,ジェニファー
喜多元子[訳]
1990.11.30
3022 F022 『隣人殺し』 オード,A・J
喜多元子[訳]
1991.03.30
3023 F023 『暗い夜の記憶』 バーナード,ロバート
浅羽莢子[訳]
1991.03.30
3024 F024 『復讐の女神の裁き』 ジャンス,J・A
野中千恵子[訳]
1991.07.30
3025 『ポーズする死体』 オード,A・J
喜多元子[訳]
1991.11.30
3026 『薮のなかの白骨』 オリファント,B・J
河内和子[訳]
1992.01.30
3027 『推定殺人』 リンスコット,ギリアン
野中千恵子[訳]
1992.03.30
3028 『死がかよう小道』 キャネル,ドロシー(カネル,ドロシイ)
浅羽莢子[訳]
1992.05.30
3029 『ジャックは絞首台に!』 ブルース,レオ(ブルース,リーオ)
岡達子[訳]
1992.07.30
3030 『悪意の家』 ハードウィック,モリー
浅羽莢子[訳]
1992.09.30
3031 『ロンリー・ハート』 ハーヴェイ,ジョン
夏来健次[訳]
1992.05.30
3032 『ラフ・トリートメント』 ハーヴェイ,ジョン
夏来健次[訳]
1992.11.30
3033 『カッティング・エッジ』 ハーヴェイ,ジョン
夏来健次[訳]
1993.11.30
3034 『オフ・マイナー』 ハーヴェイ,ジョン
夏来健次[訳]
1994.11.30
3035 未刊行?
3036 『予期せぬ埋葬』 オリファント,B・J
河内和子[訳]
1993.01.30
3037 『左ききの名画』 オームロッド,ロジャー
野中千恵子[訳]
1993.03.30
3038 『ウェンズ氏の切り札』 ステーマン,スタニスラス・アンドレ
松村喜雄[訳]
1993.05.30
3039 『ある詩人への挽歌』 イネス,マイケル(イエネス,マイクル)
桐藤ゆき子[訳]
1993.07.30
3040 『時効なき復讐』 オード,A・J
喜多元子[訳]
1993.09.30
3041 『兄の殺人者』 ディヴァイン,D・M
野中千恵子[訳]
1994.01.30
3042 『キャンティとコカコーラ』 エクスブラヤ,シャルル
藤田真利子[訳]
1994.05.30
3043 『五番目のコード』 ディヴァイン,D・M
野中千恵子[訳]
1994.09.30
3044 『パリは眠らない』 ルブラン,ミシェル
藤田真利子[訳]
1994.09.30
3045 『シャーロキアン殺人事件』 バウチャー,アントニー(バウチャー,アンソニー)
仁賀克雄[訳]
1995.01.30
3046 『ハンサムな狙撃兵』 エクスブラヤ,シャルル
藤田真利子[訳]
1995.03.30
3047 『ロイストン事件』 ディヴァイン,D・M
野中千恵子[訳]
1995.05.30
3048 『死への落下』 ウエイド,ヘンリー(ウェード,ヘンリー)
駒月雅子[訳]
1995.09.30
3049 『こわされた少年』 ディヴァイン,D・M
野中千恵子[訳]
1996.04.30
3050 『修道士カドフェルの出現 修道士カドフェル短編集』 ピーターズ,エリス
岡本浜江[訳]
1997.02.28
現代教養文庫 その他
通番 書名 著者
訳者(編者)
発行 解説者 参考
特01 『(新)教養人の手帖』 現代教養文庫編集部[編] 1961.12.15
1967.xx.
国DC※
特02 『(新)社会人の手帖』 社会思想社[編] 1963.01.31
1969.xx.
国DC※
特03 『現代女性の手帖』 現代教養文庫編集部[編] 1963.03.31 国DC※
特04 『現代の焦点 世界の動き・日本の動き』 社会思想社[編] 1963.09.15 国DC※
『ビジネスマン能率手帖』 現代教養文庫編集部[編] 1964.xx.
特06 『世界の国 120カ国の表情』 社会思想社[編] 1964.09.30 国DC※
特07 『社会人テスト帖』 社会思想社[編] 1964.11.30 国DC※
S001 『歴史の研究(1)』 トインビー,アーノルド・J、サマヴェル,D・C[編]
長谷川松治[訳]
1963.02.28 国DC※
S002 『歴史の研究(2)』 トインビー,アーノルド・J、サマヴェル,D・C[編]
長谷川松治[訳]
1963.07.30 国DC※
S003 『歴史の研究(3)』 トインビー,アーノルド・J、サマヴェル,D・C[編]
長谷川松治[訳]
1963.09.25 国DC※
S004 『歴史の研究(4)』 トインビー,アーノルド・J、サマヴェル,D・C[編]
長谷川松治[訳]
1964.06.30 国DC※
S005 『歴史の研究(5)』 トインビー,アーノルド・J、サマヴェル,D・C[編]
長谷川松治[訳]
1964.11.20 国DC※
S006 『美のあけぼの オーストラリヤの未開美術』 ロンメル,アンドレアス
大林太良[訳]
1964.05.15 国DC※
S007 『民族学入門 諸民族と諸文化』 イエンゼン,A・E、フロイデンフェルト[編]
大林太良[訳]、鈴木満男[訳]
1963.04.30 国DC※
S008 『現代の独裁 その社会学と弁証法』 デュヴェルジェ,M
田口富久治[訳]、田口英治[訳]
1964.08.15 (訳者) 国DC※
S009 A408 『社会学の根本問題 個人と社会』 ジンメル,ゲオルク
阿閉吉男[訳]
1966.02.
教養カラー文庫
1976年1月創刊
通番 書名 著者
訳者(編者)
発行 解説者 参考
01 『ガラパゴス』 田中光常[撮影] 1976.xx.
02 『日本野性動物誌』 田中光常[撮影] 1976.xx.
03 『オーストラリア』 田中光常[撮影] 1976.03.
04 『アフリカ』 田中光常[撮影] 1976.05.
05 『野生の家族』 田中光常[撮影] 1976.xx.
06 『動物の顔 われらの喜怒哀楽』 吉野信[写真] 1976.07.
07 『昆虫記 誕生から死まで』 栗林慧[写真] 1976.07.
08 『ネコ 小さな冒険家』 吉野信[写真]、朝倉摂[文] 1976.10.
09 『可愛い仔猫 やんちゃな貴族たち』 田中光常[写真] 1976.xx.
10 『昆虫記2 飛翔の世界』 栗林慧[写真] 1977.03.
11 『インド』 田中光常 1977.10.
16 『野の花 春〜初夏』 高橋秀男 1978.03.
18 『野の花 秋』 高橋秀男 1978.09.
19 『夏緑林の花 春』 大場達之 1978.05.
23 『高山と亜高山の花』 大場達之、高橋秀男 1978.07.
25 『草花 春〜初夏』 鳥居恒夫 1978.06.
29 『室内植物』 高林成年 1978.11.
    解説目録


1000点刊行記念
1981.03.
「真理への道標―刊行のことば―」
人生・教養:カバー背色 黄
哲学・宗教:カバー背色 青
科学・自然:カバー背色 緑
古典・研究編:分類番号 S
社会・思想:カバー背色 橙
文学・芸術:カバー背色 白
趣味・生活:カバー背色 桃
教養カラー文庫
書名索引

※この頃は記号分類はありませんでした


40周年記念
1991.07.
「現代教養文庫創刊四〇年に際して」
A:人文科学
(A0xx 総記・入門・解説/A1xx 人生・箴言/A3xx 哲学・思想・宗教/A4xx 心理・教育・社会学/A5xx 民族・民俗・探検・地誌/A7xx 歴史・考古学)
B:社会科学
(B0xx 総記・入門・解説/B1xx 経済・社会/B2xx 政治・法律/B3xx 経営・労働/B4xx 産業・農業)
C:自然科学
(C0xx 総記・入門・解説/C3xx 天文・物理・化学・医学・地学・数学・技術/C5xx 生物・動植物)
D:文学・芸術・読物
(D0xx 一般教養・入門書/D1xx 文学(古典・詩歌・評伝・評論)/D3xx 文学(芸術・音楽・芸能・建築)/D5xx 読物・ノンフィクション・ドキュメント・伝記・自叙伝)
E:趣味・生活文化
(E0xx 趣味・娯楽/E3xx 生活文化(実用))
F:ミステリー・ボックス
教養カラー文庫
「現代教養文庫創刊四〇周年」略年表
 (既刊1380点のうちの一部より構成)
書名索引

※書名索引には絶版・品切の書名は*で記載 (著者名なし)
※文庫版河合栄治郎全集は中絶しており予定(未刊行)が絶版・品切れに含まれているようです。

    折込ちらし



ロマンの饗宴:異色作家傑作選
1977.07.頃
「ロマンの復権―「異色作家傑作選」によせて」中島河太郎
「「ケルト・ルネッサンス」の試験管の中で」やまぐちかつや


1989.11.頃
GAME & FANTASY BOOK GUIDE 内
 ウォーロック バックナンバーのご案内

    カバー裏


カバー表紙:加藤直之
カバー裏:地図作成:加藤みゆき
『幾千の夜を超えて』神月摩由璃 (1308/D675)
 1989年8月30日 初版第1刷発行

 ※他にもあるかどうかは不明

    略年表(目録より抜粋)

1951.04. 創刊。『西洋文化への省察』『スターリン』同時配本
1951.07. 『菊と刀(上下)』刊行、総発行部数170万のロングセラーとなる
1951.11. 取次店の特約店制度に参入
1952.06. 文庫版河合栄治郎全集開始、その後中絶、1967年より単行本で刊行
1955.03. 文庫初のカラーカバーをつけた『シナリオの話』刊行
1957.09. 初の写真文庫『写真・文学散歩』刊行
1960.03. 読者向けPR誌「教養」発刊
1962.xx. (社会思想研究会出版部から株式会社社会思想社へ)
1965.01. 定価を四〇円きざみに
1967.03. 『菊と刀』(合本)刊行、通巻500点目
1975.06. 「牧逸馬=谷譲次」文庫刊行開始
1976.11. 「異色作家傑作選」刊行開始
1984.12. 「アドベンチャーゲームブック」刊行開始
1987.12. 隔月刊ポケットマガジン「ゲームブック・マガジン」が月刊「ウォーロック」に発展
1990.11. 「ミステリ・ボックス」刊行開始
2002.06. 『白牙』を最後に廃業


HOMEへ戻る ← あれこれリストへ戻る ← このページ
先頭へ 夢現半球