Shift_JIS Page
文庫あれこれ

市民文庫(河出書房)リスト

1st Ed.: 2023.04.19
旧河出文庫(別ページ)

 表紙の色とデザインが特徴な(旧)河出書房市民文庫のリストです。
 1951年(昭和26年)3月〜1954年(昭和29年)1月まで233点刊行されたようです。119と138は未刊行と思われます。
 番号は当初は追番でしたが1953年(昭和28年)2月頃から分野著者別+アルファベット(最初のAの有無ははっきりしません)になっています。見た目では番号が重複しているように見えます。厳密には裏表紙のパイプマークの有無の差があるようです。新番号へ移行したものは数点しか確認できていませんが、巻末目録からの推定番号を記しています。予約のみで存在しないかもしれません。
 旧河出文庫(1954年(昭和29年)4月〜)に編入されたものはその番号を、刊行されていないものは×で示しています。
 帯に関しては時期や色など詳細不明です。またパラフィンカバーもついていたようですが詳細不明です。
 時期不明ですが「学生サーヴィス版」のカバー装があります。オークション、ブログ、古書表記、図書館蔵書注記などで存在していると思われるものを〇で示しています。他にも多数あると思われます。どうも40円均一で正規の書店ルートではない販路での在庫処分と思われますがはっきりしません。
 旧漢字は新字に改めています。人名は一部混在しています。
 解説などでは他者執筆を主に記載しています。著者や訳者とあるものは原作者との区別もあり名前に改めています。著者略歴や写真の有無、附録や註は記載していません。
 『鈴木三重吉集』は内扉18、表紙20となっていますが発行日の近い18に入れています。20は欠番としています。
 『シェイクスピア 道化の宿命』は内扉3001、表紙3021となっていますが3001は別に存在するので3021としています。

 参考文献は以下の通りです。(元は巻末目録)
・国DC※ 国立国会図書デジタルコレクション(個人送信(ログイン必要)で閲覧可能)
・その他、神奈川近代文学館、日本近代文学館などのデータ、古書オークション関係のデータなどを用いています。

    市民文庫(河出書房)
旧番  新番   河出  書名 著者 発行  閲覧   解説など
1 2001 2001 『ものの見方について 西欧になにを学ぶか』 笠信太郎 1951.03.15 清水幾太郎
2 3002? 3001 『文学入門』 阿部知二 1951.04.15 国DC※ 本多秋五
3 503A? 8A 『風俗小説論』 中村光夫 1951.03.15 「感想」渡邊一夫
4 14B? 6D? 『浅草紅団』 川端康成 1951.04.15 高見順
5 32? 24 『贋作吾輩は猫である』 内田百 1951.04.15 伊藤整
6 36? 3? 『晩菊』 林芙美子 1951.03.30 三島由紀夫
7 46A? × 『荒木又右衛門(上)』 長谷川伸 1951.04.15
8 46B? × 『荒木又右衛門(下)』 長谷川伸 1951.05.30 村上元三
9 47 × 『姿三四郎』 富田常雄 1951.03.15 松沢光平
10 708A? × 『えり子とともに 第一部』 内村直也 1951.03.25 国DC※ 「序に代へて」岸田国士/「解説」内村直也
11 708B? × 『えり子とともに 第二部』 内村直也 1951.04.15 国DC※
12 702? 64B 『チロルの秋』 岸田国士 1951.08.30 田中千禾夫
13 37? 37A 『永遠なる序章』 椎名麟三 1951.06.15 埴谷雄高
14 1016? × 『或る夜のクレオパトラ』 ゴーティエ、田辺貞之助[訳] 1951.05.15 国DC※ 平岡昇
15 34? 39? 『わが日わが夢』 石坂洋次郎 1951.04.15 亀井勝一カ
16 2006? 2003 『哲学的人生論』 田中美知太郎 1951.04.15 国DC※ 桝田啓三カ
17 2008? 2011 『若い女性のために』 宮本百合子 1951.05.15 国DC※ 厚木たか
18 × 『本朝画人伝(1)』 村松梢風 1951.06.15 国DC※ 木村荘八
19 × 『本朝画人伝(2)』 村松梢風 1951.07.15 国DC※ 木村荘八
20 × 『本朝画人伝(3)』 村松梢風 1951.09.30 国DC※ 木村荘八
21 49? × 『折蘆』 木々高太郎 1951.04.30 国DC※ 荒正人
22 704? × 『戯曲 武藏野夫人』 大岡昇平[原作]、福田恆存[脚色] 1951.05.25 国DC※ 「戯曲「武藏野夫人」を読んで」大岡昇平/「解説」福田恆存
23 1019A? × 『カザノワ゛情史(1)』 カザノワ゛(カサノヴァ)、小牧近江[訳]、安倍牟礼夫[訳] 1951.04.30 国DC※
24 1019B? × 『カザノワ゛情史(2)』 カザノワ゛(カサノヴァ)、小牧近江[訳]、安倍牟礼夫[訳] 1951.05.30 国DC※
25 1019C? × 『カザノワ゛情史(3)』 カザノワ゛(カサノヴァ)、小牧近江[訳]、安倍牟礼夫[訳] 1951.07.15 国DC※ 小西茂也
26 3005? 3006 『英文学入門』 福原麟太郎 1951.05.15 国DC※ 成田成壽
27 508? 5A 『小説の方法』 伊藤整 1951.06.30 平野謙
28 38? 21? 『死の影の下に』 中村真一郎 1951.06.30 手塚富雄
29 801? 1 『みだれ髪』 与謝野晶子 1951.05.30 吉井勇
30 42? × 『ひめゆりの塔』 石野径一郎 1951.07.15 壷井栄
31 35? 72 『南国滑稽譚』 獅子文六 1951.06.05 国DC※ 河盛好蔵
32 705? × 『戲曲 自由学校』 獅子文六[原作]、小山祐士[脚色] 1951.05.15 国DC※ 宮田重雄
33 48? × 『心理試験』 江戸川乱歩 1951.05.15 木々高太カ
34 33? 40A 『生きてゐる兵隊』 石川達三 1951.06.15 河上徹太郎
35 507? 18 『現代文学論』 青野季吉 1951.05.30 国DC※ 亀井勝一カ
36 2017? 2002 『歴史の流れ』 林健太郎 1951.06.30 国DC※ 金澤誠
37 2038 『数学者の回想』 小倉金之助 1951.06.30 近藤洋逸
38 1804? × 『イギリス抒情詩集』 福原麟太郎[訳編]、石井正之助[訳編] 1951.06.30 国DC※ 福原麟太カ
39 3007? × 『ドストエーフスキイ入門』 米川正夫 1951.09.10 国DC※ 河上徹太カ
40 39? × 『ある晴れた日に』 加藤周一 1951.07.30 「序」渡邊一夫/「あとがき」加藤周一
41 × 『煙草礼讃』 下田将美 1951.07.15 国DC※ 石川欣一
42 × 『貝殻追放 抄』 水上滝太郎、小泉信三[編] 1951.10.15 小泉信三
43 2013? × 『民主主義の広い理解のために』 横田喜三郎 1951.07.15 国DC※ 入江啓四カ
44 2002? 2016 『良識と寛容』 中野好夫 1951.07.20 国DC※ 中橋一夫
45 2015? 2022 『法窓夜話』 穂積陳重 1951.07.15 国DC※ 「序」穂積重遠/「解説」穂積重行
46 31B? 29E 『新橋夜話』 永井荷風 1951.09.15 奧野信太カ
47 31D? 29D 『秋の女』 永井荷風 1951.09.15 中村光夫
48 31A? 29C 『夢の女』 永井荷風 1951.09.15 奧野信太カ
49 31C? 29A 『すみだ川』 永井荷風 1951.09.15 中村光夫
50 1808? × 『珊瑚集 抄』 永井荷風[訳] 1951.09.15 奧野信太カ
51 510? × 『日本文学の発生序説』 折口信夫 1951.09.10 神西清
52 2014? 2010 『法律学とは何ぞや』 田中耕太郎 1951.09.25 国DC※ 矢沢惇
53 3003? 3002 『美学入門』 中井正一 1951.07.30 久野收
54 × 『たった一人の山』 浦松佐美太郎 1951.07.30 国DC※ 浦松佐美太郎
55 × 『釣隨筆』 佐藤垢石 1951.08.15 国DC※ 滝井孝作
56 1017? 1015 『ポールとヴィルジニー』 サン=ピエール、佐々木基一[訳]、永井郁[訳] 1951.08.15 国DC※ 佐々木基一
57 803? × 『東京紅燈集』 吉井勇 1951.07.30 国DC※ 佐藤春夫
58 2022? 2014 『現代中国論』 竹内好 1951.09.30 国DC※ 飯塚浩二
59 2019? 2039 『日本の神話』 肥後和男 1951.08.30 国DC※ 和歌森太郎
60 3008? 2035 『美の本体』 岸田劉生 1951.08.15 国DC※ 「序」梅原龍三カ
61 2012? × 『政治と倫理』 原田鋼 1951.09.15 国DC※ 荒川浩吉
62 3009? 2027 『現代音楽論』 河上徹太郎 1951.08.15 遠山一行
63 2009? 2034 『学生生活』 木村健康 1951.09.15 国DC※ 原田義人
64 1011? × 『春の水』 ツルゲーネフ、米川正夫[訳] 1951.08.30 国DC※ 米川和夫
65 43? 66 『屍の街』 大田洋子 1951.08.15 佐々木基一
66 45?? × 『上総風土記』 村上元三 1951.08.30 国DC※ 西川清之
67 44? × 『天の笛』 高見順 1951.10.15 国DC※ 武田泰淳
68 703? 77 『炎の人 ゴッホ小伝』 三好十郎 1951.09.15 平田次三カ
69 2020? 2015 『中国古代のこころ』 貝塚茂樹 1951.10.30 国DC※ 吉川幸次カ
70 2021? 2028 『中国への郷愁』 吉川幸次郎 1951.11.15 貝塚茂樹
71 3004? 3010 『映画入門』 岡田真吉 1951.09.30 国DC※ 清水晶
72 2010B? 2029C 『私の教育観』 清水幾太郎 1951.10.15 国DC※ 笠信太郎
73 2003? 2017 『愛・自由・幸福』 河盛好蔵 1951.09.30 古谷綱武
74 1802? 1003B 『ゲーテ詩集』 ゲーテ、星野慎一[訳] 1951.10.15 国DC※ 小城正雄
75 1021A? × 『北京好日(1)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1951.11.15 「訳者のことば」/「父は泣いていた―『北京好日』について」林如斯
76 1021B? × 『北京好日(2)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1951.11.15
77 1021C? × 『北京好日(3)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1951.11.15 国DC※
78 1021D? × 『北京好日(4)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1951.12.15 国DC※
79 1021E? × 『北京好日(5)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1951.12.15 国DC※
80 1021F? × 『北京好日(6)』 林語堂、佐藤亮一[訳] 1952.01.15 国DC※ 奧野信太カ
81 3010B? × 『事実と創作』 桑原武夫 1951.10.30 国DC※ 加藤周一
82 509? 42 『近代の抒情』 岡崎義恵 1951.11.30 国DC※ 吉田精一
83 504A? 14A 『芥川龍之介の芸術と生涯』 吉田精一 1951.11.15
84 3015? 2054 『歌舞伎・文楽史話』 河竹繁俊 1951.12.15 国DC※ 浜村米蔵
85 × 『篋中デッサン』 中川一政 1951.10.30 国DC※ 武者小路實篤
86 901? 50 『草田男自選句集』 中村草田男 1951.12.15 国DC※ 神田秀夫
87 2024? × 『革命の女たち』 ミシュレ、三宅徳嘉[訳]、山上正太郎[訳]、高橋安光[訳]、松下和則[訳]、川村克己[訳] 1952.01.30 国DC※ 「序」辰野隆//「解説」山上正太郎
88 1803? × 『ミュッセ恋愛詩集』 ミュッセ、沢木譲次[訳] 1951.12.25 国DC※ 渡邊一夫
89 1904? × 『悪魔の美しさ』 ルネ・クレエル、岡田真吉[訳] 1951.11.30 国DC※ 「『悪魔の美しさ』を読んで」大佛次郎/『悪魔の美しさ』/「あとがき」岡田真吉
90 1022? × 『お冬さん 謝冰心自選集』 謝冰心、倉石武四郎[訳] 1951.11.15 国DC※ 倉石武四カ
91 1024A? × 『新訳西遊記(上)』 呉承恩、魚返善雄[訳] 1951.11.30 「まえがき」(無署名)
92 1024B? × 『新訳西遊記(下)』 呉承恩、魚返善雄[訳] 1951.11.30 徳川夢声
93 3012? 2033 『英文学の歴史』 大和資雄 1951.11.15 国DC※ 壽岳文章
94 511? 32 『源氏物語研究』 関みさを 1952.01.15 久松潜一
95 2007? 2020 『哲学と人間』 串田孫一 1952.01.31 国DC※ 亀井勝一カ
96 2005? 2019? 『如何に生くべきか』 高桑純夫 1952.01.30 国DC※ 真下信一
97 1010A 『人生と文学 ハーン文学論集』 ハーン(小泉八雲)、太田三郎[訳] 1952.02.29 国DC※ 矢野峰人
98 × 『南縁隨筆』 木村荘八 1951.11.30 国DC※ 野田宇太カ
99 × 『相撲読本』 彦山光三 1952.01.15 国DC※ 「序」尾崎士カ
100 × 『こども風土記』 柳田国男 1951.12.30 古谷綱武
101 40? 38A 『異形の者』 武田泰淳 1951.12.30 青野季吉
102 41? 25 『絵本』 田宮虎彦 1951.12.25 猪野謙二
103 707? × 『ラジオ・ドラマ傑作選』 菊田一夫[編]、(岸田国士、真船豊、内村直也、菊田一夫、飯澤匡、木下順二、岡崎重太カ) 1952.02.29 国DC※ 土方正己、内村直也
104 1903B? × 『ウィンザーの陽気な女房たち』 シェークスピャ(シェイクスピア)、三神勲[訳]、西川正身[訳] 1952.01.01 国DC※ 「翻訳について」西川正身、三神勲
105 × 『回顧八十年』 藤原銀次郎[述]、下田将美 1952.01.15 国DC※ 下田将美
106 3018? × 『書道と画道』 津田青楓 1952.02.15 国DC※ 「自選年譜」
107 × 『歳月を美しく』 寿岳しづ 1952.02.29 国DC※ 平塚富雄
108 802? 10 『一握の砂・悲しき玩具』 石川啄木 1952.01.30 平野謙
109 1020? × 『酔ひどれ聖譚』 ヨーゼフ・ロート、小松太郎[訳] 1952.02.15 国DC※ 小松太カ
110 2025? × 『アリストテレス入門』 出隆 1952.04.15 国DC※ 山本光雄
111 2016? 2037 『人間と言葉』 稲富栄次郎 1952.03.15 国DC※ 肥後和男
112 × 『顔』 大和勇三 1952.03.15 国DC※ 荒垣秀雄
113 2004? 2008 『幸福論』 真下信一 1952.02.29 国DC※ 木村健康
114 × 『ヨーロッパの四季』 福島慶子 1952.02.29 国DC※ 鈴木信太カ
115 3017? × 『六平太芸談』 喜多六平太 1952.06.20 国DC※ 土岐善麿
116 2026? × 『結婚のための遺伝の知識』 宇田一 1952.04.30 国DC※ 「自序」宇田一
117 1025? × 『インド民話集』 田中於莵弥 1952.06.15 国DC※ 田中於莵弥
118 2018? 2023 『現代の歴史思想』 宮島肇 1952.04.05 国DC※
119 未刊行?
120 3006? 3007 『ドイツ文学入門』 原田義人 1952.04.15 国DC※ 「あとがき」原田義人
121 3011? 2042 『世界文学史概説』 中野好夫 1952.07.15 国DC※
122 30? × 『鵞鳥』 幸田露伴 1952.06.15 塩谷賛
123 3019A? × 『怪談』 幸田露伴 1952.08.15 国DC※ 塩谷賛
124 3019B? × 『滑稽談』 幸田露伴 1953.01.25 国DC※ 塩谷賛
125 2011? × 『僕の手帖』 渡辺一夫 1952.05.15 国DC※ 「あとがき」渡辺一夫
126 3010A? 2026 『第二芸術論 現代日本文化の反省』 桑原武夫 1952.08.05 国DC※ 「あとがき」桑原武夫
127 3013? 31 『平安朝の生活と文学』 池田亀鑑 1952.07.15 「はしがき」池田亀鑑
128 × 『国木田独歩の生涯』 福田清人 1952.07.20
129 × 『旧友芥川龍之介』 恒藤恭 1952.09.20 国DC※
130 2010A? 2029B 『学生論』 清水幾太郎 1952.08.15 国DC※ 久野收
131 2023? × 『ソ連邦とロシア人』 清水威久 1952.07.20 国DC※ 「はしがき」清水威久
132 2027? × 『十五人の生物学者』 篠遠喜人 1952.09.15 国DC※ 篠遠喜人
133 2028? 2021 『明治維新史』 服部之総 1952.10.15 国DC※ 遠山茂樹
134 3014A? × 『近代短歌史(1)』 渡辺順三 1952.10.10 国DC※
135 3014B? × 『近代短歌史(2)』 渡辺順三 1952.10.25 国DC※ 「あとがき」渡辺順三
136 34A 『東京の三十年』 田山花袋 1952.11.25 「感想」正宗白鳥
137 × 『私のスポーツ観』 天野貞裕、神田順治[編] 1952.11.20 国DC※ 神田順治
138 未刊行?
139 × 『文学的慰み ゴーリキー文学論集』 ゴーリキー、和久利誓一[訳] 1953.03.10 国DC※ 「あとがき」和久利誓一
140 3016? × 『世界映画スター小史』 岩崎昶 1953.01.15 国DC※ 「まえがき」岩崎昶
141 22A? 4A 『真空地帯(上)』 野間宏 1952.12.25
142 22B? 4B 『真空地帯(下)』 野間宏 1952.12.25 本多秋五
143 706? × 『戲曲 真空地帯』 野間宏[原作]、鈴木政雄[脚色] 1953.01.10 国DC※ 下村正夫
1A 35A 『国木田独歩集(1)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.02.25 塩田良平
1B 35B 『国木田独歩集(2)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.02.25 塩田良平
2 12E? 『森鴎外集』 森鴎外、中野重治[編] 1953.02.25 中野重治
2B 12A? 『雁』 森鴎外 1953.05.25 中野重治
2C 12B? 『青年』 森鴎外 1953.06.20 中野重治
3A 2C 『若き日の思ひ出』 武者小路実篤 1953.02.25 国DC※ 中川孝
3B 2F 『お目出たき人』 武者小路実篤 1953.07.05 中川孝
3E 2B 『馬鹿一』 武者小路実篤 1953.12.15 中川孝
4 54C 『有島武郎集』 有島武郎、瀬沼茂樹[編] 1953.02.25 瀬沼茂樹
5 41A 『志賀直哉集』 志賀直哉、阿川弘之[編] 1953.03.10 阿川弘之
6A 46B 『芥川龍之介集(上)』 芥川龍之介、中村真一郎[編] 1953.04.15 中村真一郎
6B 46A 『芥川龍之介集(下)』 芥川龍之介、中村真一郎[編] 1953.04.15 中村真一郎
7 × 『長田幹彦集』 長田幹彦、野田宇太郎[編] 1953.03.15 国DC※ 野田宇太郎
8 56C 『宮本百合子集』 宮本百合子、宮本顕治[編] 1953.02.25 国DC※ 宮本顕治
9A × 『神々の戯れ』 佐藤春夫 1953.02.25 吉田精一
9B 43B 『更生記』 佐藤春夫 1953.08.20 吉田精一
10 17C 『太宰治集』 太宰治、小山清[編] 1953.03.10 「後記」小山清
11 × 『上林曉集』 上林暁、山本健吉[編] 1953.03.10 国DC※ 山本健吉
12 45 『平林たい子集』 平林たい子、青野季吉[編] 1953.04.25 国DC※ 青野季吉
13 × 『野上彌生子集』 野上弥生子、瀬沼茂樹[編] 1953.06.20 国DC※ 瀬沼茂樹
14A 6B 『舞姫』 川端康成 1953.04.25 山本健吉
15 73 『伊藤永之介集』 伊藤永之介、森山啓[編] 1953.05.20 国DC※ 森山啓
16 11 『樋口一葉集』 樋口一葉、佐多稲子[編] 1953.05.25 国DC※ 佐多稲子
17 70 『中山義秀集』 中山義秀、大岡昇平[編] 1953.05.25 国DC※ 大岡昇平
18 71 『鈴木三重吉集』 鈴木三重吉、瀬沼茂樹[編] 1953.05.25 国DC※ 瀬沼茂樹
19A 13D? 『吾輩は猫である(上)』 夏目漱石 1953.07.10 中村真一郎
19B 13E? 『吾輩は猫である(下)』 夏目漱石 1953.07.20 中村真一郎
19C 13A 『坊つちゃん』 夏目漱石 1953.09.15 中村真一郎
19D 13B 『草枕』 夏目漱石 1953.09.15 中村真一郎
21 44A 『中野重治集』 中野重治、臼井吉見[編] 1953.09.15 臼井吉見
22C 4C 『野間宏集』 野間宏、本多秋五[編] 1953.08.30 本多秋五
24 × 『うづまき』 上田敏 1953.08.25 国DC※ 瀬沼茂樹
25 36A 『大岡昇平集』 大岡昇平、中村光夫[編] 1953.11.30 中村光夫
27 × 『滝井孝作集』 滝井孝作、浅見淵[編] 1953.10.20 国DC※ 浅見淵
28 × 『広津和郎集』 広津和郎、平野謙[編] 1953.09.05 国DC※ 平野謙
29 × 『宇野浩二集』 宇野浩二、山本健吉[編] 1954.01.10 山本健吉
54 × 『黒い河』 谷本敏雄 1953.10.15 国DC※ 「あとがき」谷本敏雄
501 22 『夏目漱石』 松岡譲 1953.03.10 国DC※
502 9 『島崎藤村』 平野謙 1953.07.25 国DC※ 花田清輝
503B 8B 『二葉亭四迷』 中村光夫 1953.09.20
602 × 『武者小路実篤詩集 武者小路実篤作品集3』 武者小路実篤、中川孝[編] 1953.07.04 中川孝
603 × 『高見順詩集』 高見順、中村真一郎[編] 1953.12.20 「あとがき」中村真一郎
609 × 『竹内勝太郎詩集』 竹内勝太郎、富士正晴[編] 1953.12.05 国DC※ 富士正晴
1001 × 『ロシヤ短篇集』 神西清[編] 1953.03.20 国DC※
1002 1027A 『フランス短篇集 19世紀篇』 鈴木信太郎[編] 1953.05.10 国DC※
1003 1027B 『フランス短篇集 現代篇』 鈴木信太郎[編] 1953.06.05 国DC※
1004 × 『ドイツ短篇集』 相良守峯[編] 1953.04.15 国DC※
1005 × 『イギリス短篇集』 福原麟太郎[編] 1953.04.15 国DC※
1006 × 『アメリカ短篇集』 西川正身[編] 1953.04.15
1007A 1003A 『若きヴェルテルの惱み』 ゲーテ、高橋健二[訳] 1953.03.20 国DC※ 高橋健二
1007B × 『ヘルマンとドロテーア』 ゲーテ、高橋健二[訳] 1953.03.25 国DC※ 高橋健二
1007C × 『狐物語』 ゲーテ、常木実[訳] 1953.11.15 国DC※ 常木実
1008 × 『水の上』 モーパッサン、斎藤正直[訳] 1953.04.15 国DC※ 斎藤正直
1009 × 『コサック』 トルストイ、米川正夫[訳] 1953.04.30 国DC※ 米川一夫
1010 1016C 『貧しき人々』 ドストエーフスキイ、米川正夫[訳] 1953.04.30 国DC※ 米川一夫
1012A × 『カンディード』 ヴォルテール、池田薫[訳] 1953.06.15 国DC※ 「あとがき ヴォルテールについて」池田薫
1012B × 『自然児 ヴォルテール作品集2』 ヴォルテール、池田薫[訳] 1953.07.05 池田薫
1012C × 『バビロンの王女』 ヴォルテール、池田薫[訳] 1953.08.05 国DC※ 池田薫
1013A × 『サーニン(上)』 アルツィバーシェフ、昇曙夢[訳] 1953.09.30 国DC※
1013B × 『サーニン(下)』 アルツィバーシェフ、昇曙夢[訳] 1953.10.05 国DC※ 「あとがき」昇曙夢
1014A × 『ドン・キホーテ(1)』 セルヴァンテス、進藤遠[訳] 1953.08.20 国DC※ 進藤遠
1014B × 『ドン・キホーテ(2)』 セルヴァンテス、進藤遠[訳] 1953.10.20 国DC※
1018 × 『小さな町』 フィリップ、小牧近江[訳] 1953.07.31 国DC※ 「あとがき」小牧近江
1026 × 『夢ものがたり』 シュニッツラー、佐藤晃一[訳] 1954.01.30 国DC※ 「あとがき」佐藤晃一
1029A 1026A 『ボヴァリー夫人(上)』 フローベール(フローベル)、淀野隆三[訳] 1953.12.20 国DC※
1029B? 1026B? 『ボヴァリー夫人(下)』 フローベール(フローベル)、淀野隆三[訳] 1954.01.31 「あとがき」淀野隆三
1030A × 『波』 V.ウルフ、大沢実[訳] 1953.11.25 国DC※ 大沢実
1701B × 『西洋文学講義 ハーン文学論集2』 ハーン(小泉八雲)、太田三郎[訳] 1953.07.15 国DC※ 「あとがき」太田三郎
1703 × 『二十世紀の文学』 アイザック、大内義一[訳] 1953.11.05 国DC※ 「あとがき」大内義一
1801 1008 『ハイネ詩集』 ハイネ、高橋健二[訳] 1953.04.15 国DC※ 高橋健二
1901A 1003D 『ファウスト 第一部』 ゲーテ、高橋健二[訳] 1953.03.20 国DC※ 「解説」(無署名)
1901B 1003E 『ファウスト 第二部』 ゲーテ、高橋健二[訳] 1953.03.20 国DC※ 「解説」(無署名)
1902A × 『女学者』 モリエール、矢代静一[訳] 1953.05.05 国DC※ 矢代静一
1902B × 『人間ぎらい』 モリエール、石川淳[訳] 1953.07.25 「あとがき」石川淳
1903A 1014C? 『ハムレット』 シェイクスピア、三神勲[訳] 1953.05.05 国DC※ 三神勲
1905 × 『あっぱれクライトン』 J.W.バリー、福田恆存[訳]、鳴海四郎[訳] 1953.07.10 国DC※ 「あとがき」福田恆存
2029 × 『クロォチェ 市民的哲学者』 羽仁五郎 1953.05.15
2030 2013 『アジアの情勢』 オーエン・ラティモア、小川修[訳] 1953.05.20 国DC※ 「訳者あとがき」小川修
2033 3003 『現代日本文学事典』 中島健蔵 1953.11.20 国DC※
2034 3004 『文芸事典』 荒正人 1953.11.05 国DC※
2039 2004 『一青年の思想の歩み』 手塚富雄 1954.01.20 国DC※ 荒正人
3001 3009 『音楽入門』 園部為之 1953.04.15 国DC※
3020A 2055 『わが歌舞伎』 戸板康二 1953.04.30 国DC※ 「後記」戸板康二
3021 × 『シェイクスピア 道化の宿命』 中橋一夫 1953.05.15 国DC※
3022 2057 『二十世紀文学の展望』 中村真一郎 1953.07.05 国DC※ 「あとがき」(無署名)
3023 2058 『ロレンスの結婚観 チャタレイ裁判最終弁論』 福田恆存 1953.07.30 国DC※ 「あとがき」福田恆存
3024 × 『ロダンへの手紙』 リルケ、祖川孝[訳] 1953.10.30 国DC※ 「あとがき」祖川孝
4001A × 『欺かざるの記(前篇上)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.03.10
4001B × 『欺かざるの記(前篇下)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.03.10 塩田良平
4001C × 『欺かざるの記(後篇上)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.07.10
4001D × 『欺かざるの記(後篇下)』 国木田独歩、塩田良平[編] 1953.07.30
4021 × 『ヨーロッパ紀行』 阿部知二 1953.10.15 八木毅

表紙例


5『贋作吾輩は猫である』
帯付初版

29『宇野浩二集』
新番号
初版

117『インド民話集』
学生サーヴィス版
初版


HOMEへ戻る ← あれこれリストへ戻る ← このページ
先頭へ 夢現半球