Japanese Page
Since 10th Aug. 1998

城平京作品を読む


    『名探偵に薔薇を』 創元推理文庫 1998.07.24
    《収録作》
    『名探偵に薔薇を』
    △「解説」津田裕城
     第八回鮎川哲也賞最終候補作を大幅改稿。「第一部 メルヘン小人地獄」「第二部 毒杯パズル」の二部構成をとっている。
     第一部では、多数の新聞社、雑誌編集部に送付された「メルヘン小人地獄」という童話の内容に従って殺人事件が起こる。博士は毒薬を作るために小人の首を狩るが、安楽に死んだ博士をうらんで、さかさにつるそう、ぐらぐらと煮よう、ぐるぐるとむこう、という歌の通りに小人たちは復讐する、という童話である。「小人地獄」という毒薬を巡る殺人事件の謎を、名探偵瀬川みゆきは解きほぐしていく。
     第二部では、「小人地獄」による殺人事件が発生し、瀬川みゆきが招へいされる。この毒薬の特殊性で、誰が、何のために、行ったのかが問題となっていた。
     傑作になりそこねた作品という印象が強い。「第一部」はかなり良い。「第二部」も2/3までは良いだけに、最後は余計にがっかりした。必要であれば御都合主義的な毒薬を創造することもむしろ好感をもてるし、必要であればトリックのオリジナリティも問題にしない、から。「第一部」では補強証拠やAに少し難(重視しない項目はお座なりとの印象がある)があるものの、それ以上に名探偵がおかしいと感じた部分に、やられた、という感じがした。文体と人物心理にも優れている。「第二部」は、逆に人物心理が足かせとなっての不満。何のためにの部分で共感も反感も起こらず、笑い飛ばす事も出来ない。メインの謎であるだけにインパクトがなく、結果として「必要であれば」の部分が弱く感じる。あからさまな狂気に逃げてくれた方が心理的に納得できるのだが。「第一部」で好印象なだけにフラストレーションがたまる作品。(1998.08.09)

    「飢えた天使」 『本格推理10』鮎川哲也監修 光文社文庫 1997.07.20

     画家夫婦の妻がトイレで餓死していたのが発見された。夫は事故で記憶喪失。だが彼がやったとは思えない。誰が何のために。
     トリックと言えるものはなく意外感は薄いものの、真相へ至るのに納得できるだけの伏線が張られている。味わいのある小品。(1998.08.09)


HOMEへ戻る  ←  著者別リストへ戻る  ← 

無断転載は禁止します。
ご意見、ご要望は、雲見櫓(掲示板)へ。