Japanese Page
Since 1st Apr. 1998
Last Update 20th Mar. 2008

泡坂妻夫文庫リスト



 リスト凡例

04/--/-- 『亜愛一郎の狼狽』                 [亜愛一郎]1985.03.10
           「DL2号機事件」幻影城 1976.03.
↑旧著者別番号(緑XXX-)
   ↑新著者別番号(あ-XX-)
      ↑最新著者別番号(角川文庫では1997年4月以後)
          ↑書名                          シリーズ名↑  ↑発行日(奥付)
              ↑収録作        ↑初出

《最新刊》
◎角川文庫(緑451/あ-16) 01/--/-- 『乱れからくり』(→双01,創02,角RC01.双06) 1979.04.25 『乱れからくり』幻影城ノベルス 1977.12. ※第三十一回日本推理作家協会賞受賞作 ※第七十九回直木賞候補作  「解説」津井手郁輝 02/--/-- 『11枚のトランプ』(→双02,創01) 1979.08.30 『11枚のトランプ』幻影城ノベルス 1976.10. ※第三十回日本推理作家協会賞最終候補作  「解説―さかしま志向の人形つかい―」松田道弘 03/--/-- 『湖底のまつり』(→双03,創03) 1980.04.30 『湖底のまつり』幻影城 1978.06.〜10.  「解説」連城三紀彦 04/--/-- 『亜愛一郎の狼狽』(→創04) [亜愛一郎]1985.03.10 「DL2号機事件」幻影城 1976.03. ※第一回幻影城新人賞佳作 「右腕山上空」幻影城 1976.05. 「曲った部屋」幻影城 1976.07. 「掌上の黄金仮面」幻影城 1976.12. 「G線上の鼬」幻影城 1977.01. 「掘出された童話」幻影城 1977.03. 「ホロボの神」幻影城 1977.05. ※単行本収録時に大幅改稿 「黒い霧」幻影城 1977.07.  「解説 泡坂妻夫と雑誌「幻影城」1」権田萬治 05/--/-- 『喜劇悲奇劇』(→ハ01) 1985.10.25 『喜劇悲奇劇』野性時代 1982.05 ※第九回角川小説賞受賞  「エッセイから解説へ」新保博久 06/--/-- 『亜愛一郎の転倒』(→創05) [亜愛一郎]1986.11.10 「藁の猫」幻影城 1977.09. 「砂蛾家の消失」幻影城 1977.11. 「珠洲子の装い」幻影城 1978.11. 「意外な遺骸」幻影城 1979.01. 「ねじれた帽子」幻影城.1979.06. 「争う四巨頭」幻影城 1979.07. 「三郎町路上」野性時代 1980.02. 「病人に刃物」野性時代 1980.06.  「解説 泡坂妻夫と雑誌「幻影城」2」権田萬治 01/-- 『亜愛一郎の逃亡』(→創06) [亜愛一郎]1989 06.25 「赤島砂上」小説推理 1980.08. 「球形の楽園」野性時代 1982.02. 「歯痛の思い出」小説推理.1981.06. 「双頭の蛸」小説推理 1982.06. 「飯鉢山山腹」野性時代 1983.01. 「赤の讃歌」月刊カドカワ 1983.06. 「火事酒屋」野性時代 1984.01. 「亜愛一郎の逃亡」野性時代 1984.07.  「解説 泡坂妻夫と雑誌「幻影城」」権田萬治 02/-- 『斜光』(→扶01) 1991 05.10 『斜光』野性時代 1988.07.  「解説」縄田一男 ◎角川文庫リバイバルコレクション(RCあ-01) 01 『乱れからくり』(→角緑01,双01,創02,双06) 1996.10.25 ※角川文庫01の改版 ◎ハルキ文庫(あ-07) 01 『妖女のねむり』(→新01) 1999.04.18  「解説」細谷正充 02 『喜劇悲奇劇』(→角緑05) 1999.05.18  「解説」山前譲 03 『花嫁のさけび』(→講01) 1999.07.18  「解説」日下三蔵 ◎講談社文庫(あ-22) 01 『花嫁のさけび』 1983.08.15 『花嫁のさけび』講談社 1980.01.  「解説」宝飯歳二 02 『煙の殺意』(→創07) 1984.01.15 「赤の追想」幻影城 1976.07. 「椛山訪雪図」幻影城増刊 1978.01. ※第八十四回直木賞候補作 「紳士の園」オール讀物 1978.09. 「閏の花嫁」小説現代 1979.01. 「煙の殺意」別冊文藝春秋 1978.冬号 「狐の面」オール讀物 1979.03. ※第八十四回直木賞候補作 「歯と胴」野性時代 1979.03. 「開橋式次第」小説現代 1979.07.  「解説」二上洋一 03 『天井のとらんぷ』 [曾我佳城]1986.08.15 「天井のとらんぷ」小説現代 1980.05. 「シンブルの味」小説現代 1980.08. 「空中朝顔」小説現代 1980.11. 「白いハンカチーフ」小説現代 1981.04. ※「藤形少女歌劇団附属音楽学校寮集団中毒事件の真相!?」改題 「バースディロープ」小説現代 1981.11. 「ビルチューブ」小説現代 1982.03. 「消える銃弾」小説現代 1982.11. 「カップと玉」小説現代 1983.04. ※「曾我佳城の大暗号」改題  「解説」山本秀樹 04 『死者の輪舞』 [海方惣稔]1989.01.15 『死者の輪舞』講談社 1985.05.  「解説」植村修介 05 『花火と銃声』 [曾我佳城]1992.08.15 「石になった人形」小説現代 1983.08. 「七羽の銀鳩」小説現代 1984.05. 「剣の舞」小説現代 1984.12. 「虚像実像」小説現代 1985.07. 「花火と銃声」小説現代 1986.01. 「ジグザグ」小説現代 1986.12. 「だるまさんがころした」小説現代 1988.07.  「解説」縄田一男 06 『毒薬の輪舞』 [海方惣稔]1993.09.15 『毒薬の輪舞』講談社 1990.04.  「解説」山崎昶 07 『奇術探偵曽我佳城全集 秘の巻』(→講03,05+α)[曾我佳城]2003.06.15 「空中朝顔」小説現代 1980.11. 「花火と銃声」小説現代 1986.01. 「消える銃弾」小説現代 1982.11. 「バースディロープ」小説現代 1981.11. 「ジグザグ」小説現代 1986.12. 「カップと玉」小説現代 1983.04. 「ビルチューブ」小説現代 1982.03. 「七羽の銀鳩」小説現代 1984.05. 「剣の舞」小説現代 1984.12. 「虚像実像」小説現代 1985.07. 「真珠夫人」小説現代 1992.06.  「トリック坂をいつまでも」松田道弘 08 『奇術探偵曽我佳城全集 戯の巻』(→講03,05+α)[曾我佳城]2003.06.15 「ミダス王の奇跡」小説現代 1990.11. 「天井のとらんぷ」小説現代 1980.05. 「石になった人形」小説現代 1983.08. 「白いハンカチーフ」小説現代 1981.04. 「浮気な鍵」小説現代 1991.07. 「シンブルの味」小説現代 1980.08. 「とらんぷの歌」小説現代 1993.03. 「だるまさんがころした」小説現代 1988.07. 「百魔術」メフィスト 2000.01. 「おしゃべり鏡」メフィスト 2000.01. 「魔術城落成」メフィスト 2000.01.  「あとがき」  「解説」長谷部史親 ◎文春文庫(378/あ-13) 01 『トリック交響曲』 1985.03.25 ※エッセイ集(内容別記)  「あとがき」 02 『迷蝶の島』 1987.02.10 『迷蝶の島』文藝春秋 1980.12.  「解説」山前譲 03 『ゆきなだれ』 1988.04.10 「ゆきなだれ」別冊文藝春秋 1983.06. ※第九十三回直木賞候補作 「厚化粧」小説宝石 1981.11. 「迷路の出口」週間小説 1982.03.12 「雛の弔い」小説宝石 1982.09. 「闘柑」週間小説 1982.12.31 「アトリエの情事」週間小説 1983.12.16 「同行者」月刊カドカワ 1984.07. 「鳴神」別冊文藝春秋 1984.09.  「解説」武蔵野次郎 04 『妖盗S79号』 [妖盗S79号]1990.06.10 「ルビーは火」オール讀物 1979.08. 「生きていた化石」オール讀物 1980.02. 「サファイアの空」オール讀物 1980.10. 「庚申丸異聞」オール讀物 1981.09. 「黄色いヤグルマソウ」オール讀物 1982.06. 「メビウス美術館」オール讀物 1983.06 「癸酉組一二九五三七番」オール讀物 1984.05. 「黒鷺の茶碗」オール讀物 1985.02. 「南畝の幽霊」オール讀物 1985.09. 「桧毛寺の観音像」オール讀物 1986.06. 「S79号の逮捕」オール讀物 1986.10. 「東郷警視の花道」オール讀物 1987.03. 05 『折鶴』 1991.01.10 「忍火山恋唄」別冊文藝春秋 1986.04. ※第九十五回直木賞候補作 「駆落」別冊文藝春秋 1985.10. 「角館にて」オール讀物 1986.01. 「折鶴」別冊文藝春秋 1987.10. ※第九十八回直木賞候補作 ※第十六回泉鏡花賞受賞作  「解説」小杉健治 06 『鬼女の鱗』 [宝引の辰捕物帖]1992.02.10 「目吉の死人形」小説宝石 1980.11. 「柾木心中」週間小説 1985.05.10 「鬼女の鱗」小説新潮増刊 1986.夏号 「辰巳菩薩」小説宝石 1986.09. 「伊万里の杯」週間小説 1987.04.17 「江戸桜小紋」週間小説 1987.11.13 「改三分定銀」中央公論増刊 1987.12. 07 『ミステリーでも奇術でも』 1992.10.10 ※エッセイ集(内容別記) 08 『砂のアラベスク』 1993.10.09 「砂のアラベスク」オール讀物 1989.07. 「ソンブラの愛」別冊文藝春秋 1989.07. 「夜の人形」オール讀物 1987.09. 「裸の真波」別冊文藝春秋 1990.10.  「解説」山前譲 09 『自来也小町』 [宝引の辰捕物帖]1997.06.10 「自来也小町」オール讀物 1991.06. 「雪の大菊」オール讀物 1992.01. 「毒を食らわば」オール讀物 1992.07. 「謡幽霊」オール讀物 1993.02. 「旅差道中」オール讀物 1993.08. 「夜光亭の一夜」オール讀物 1994.02. 「忍び半弓」小説歴史街道 1994.02.  「解説」細谷正充 10 『凧をみる武士 宝引の辰捕物帳』[宝引の辰捕物帖]1999.08.10 「とんぼ玉異聞」単行本書き下ろし 1995.05. 「雛の宵宮」別冊文藝春秋 207号 「幽霊大夫」オール讀物 1994.12. 「凧をみる武士」単行本書き下ろし 1995.05.  「解説」長谷部史親 11 『朱房の鷹 宝引の辰捕物帳』 [宝引の辰捕物帖]2002.07.10 「朱房の鷹」オール讀物 1995.08. 「笠秋草」週刊新潮 1995.12.14 「角平市松」オール讀物 1996.02. 「この手かさね」オール讀物 1996.06. 「墓磨きの怪」オール讀物 1997.04. 「天狗飛び」オール讀物 1998.05. 「にっころ河岸」オール讀物 1999.02. 「面影蛍」週刊新潮 1994.06.30  「江戸文化の空気」 寺田博 12 『写楽百面相』(→新07) 2005.12.10  「解説」縄田一男 13 『鳥居の赤兵衛 宝引の辰捕物帳』[宝引の辰捕物帖]2007.08.10 「鳥居の赤兵衛」オール讀物 2000.01. 「優曇華の銭」オール讀物 2001.09. 「黒田狐」オール讀物 2002.03. 「雪見船」オール讀物 2002.11. 「駒込の馬」小説宝石 2003.01. 「毒にも薬」小説宝石 2003.02. 「熊谷の馬」小説宝石 2003.08. 「十二月十四日」オール讀物 2004.06.  「解説」末國善己 ◎新潮文庫(草445/あ-23) A/01 『妖女のねむり』 1986.01.25 『妖女のねむり』新潮社 1983.07.  「解説」連城三紀彦 波 1983.07. 02 『ヨギ ガンジーの妖術』 [ヨギ ガンジー]1987.01.25 「王たちの恵み」小説新潮 1980.07. 「隼の贄」小説新潮 1980.12. 「心魂平の妖光」小説新潮 1981.07. 「ヨギ ガンジーの予言」小説新潮 1982.03. 「帰りた銀杏」小説新潮 1982.10. 「釈尊と悪魔」小説新潮 1982.08. 「蘭と幽霊」小説新潮 1984.10. ※文庫のみ収録  「解説」二上洋一 03 『しあわせの書』[迷探偵ヨギ ガンジーの心霊術]1987.07.25 『しあわせの書』書き下ろし  「解説」松田道弘 04 『陰桔梗』 1993.02.25 ※第百三回直木賞受賞作品集 「増山雁金」小説新潮 1988.08. 「遺影」野性時代 1989.10. 「絹針」小説新潮 1986.04. 「簪」小説新潮 1985.10. 「陰桔梗」小説新潮 1987.10. 「弱竹さんの字」小説新潮増刊 1989.01. 「十一月五日」小説新潮 1987.02. 「竜田川」小説すばる臨時増刊 1988.08. 「くれまどう」週間小説 1985.12.20 「色揚げ」小説新潮 1986.10. 「校舎惜別」小説新潮 1989.09.  「解説」長谷部史親 05 『黒き舞楽』(→扶01) 1993.12.20 『黒き舞楽』白水社 1990.03.  「解説」縄田一男 06 『生者と死者』 [酔探偵ヨギ ガンジーの透視術]1994.11.01 『生者と死者』書き下ろし  「解説」縄田一男 07 『写楽百面相』(→文12) 1996.10.01 『写楽百面相』新潮社 1993.07.  「解説」縄田一男 08 『泡坂妻夫の怖い話』 1998.08.01 「毒」幻影城 1978.05. 「ハートのQ」幻影城 1978.05. 「解坂中腹」小説現代 1979.11. 「ミュージシャン」信濃毎日新聞 1981.07.04 「階段」ショートショートランド 1982.01. 「ねずみ穴」うえの 1982.01. 「雨の銀座」銀座百点 1982.05. 「大仕事」ショートショートランド 1983.05. 「固い種子」ショートショートランド 1984.01. 「虫の知らせ」うえの 1984.03. 「影人形」ブルータス 1984.06.15 ※「罪深きフェティストの秘祭」改題 「烏が」ショートショートランド 1985.03. 「実用の品」小説推理 1985.08. 「お助けおばさん」うえの 1986.04. 「悪夢」小説推理 1987.08. 「唇紅」BELLE VITA 1988.xx. 「大欲は無欲」うえの 1988.04. 「排水口など」第3空間 1989.06. 「御徒町」うえの 1990.01. 「黙祷」小説CITY 1990.01. 「自然食」小説推理 1990.04. 「わんわん烏」小説新潮 1990.07. 「分身」オール讀物 1990.10. 「牡丹記」小説新潮 1992.06. 「永日」小説新潮 1992.09. 「面」小説新潮 1992.11. 「女護の島」小説新潮 1993.05. 「妻恋おきみ」小説新潮 1993.08. 「キジマくんの話」小説新潮 1994.01. 「吉田御殿」小説新潮 1994.01. 「妖香」小説新潮 1994.01.  「解説」横井司 09 『泡亭の一夜』 2002.08.01 「狸の使い」小説新潮 1983.06. 「大黒漬」小説新潮 1984.09. 「千両弔い」小説推理 1987.03. 「さま命」小説推理 1986.08. 「奥縞」小説推理 1988.03. 「お島甲吉」小説推理 1988.08. 「新内屋」小説推理 1987.01. 「三紋龍」小説歴史街道 1995.06.  「旅芝居」うえの 1997.09.  「立花の芸人たち」日本経済新聞 1989.02.19  「祭と演芸」うえの 1997.12.  「本牧亭と奇術」うえの 1998.03.  「本牧亭と新内」うえの 1998.06.  「文楽の枕」沙羅双樹 1998.05.  「桂三木助の紋」うえの 1998.12. 「力石」小説新潮 1996.01. 「心中屋」小説新潮 1998.01. 「そもそも」小説現代 1997.09. 「勝券」『泡亭の一夜』1999.10.20 「節分」『泡亭の一夜』1999.10.20 「紗綾形」ワンツースリー 1998.06. 「春色川船頭」小説現代 1996.01.  「職人芸、名人芸」吉川潮 ◎光文社文庫(あ-12) 01 『花嫁は二度眠る』 1989.04.20 『花嫁は二度眠る』光文社カッパノベルス 1984.04.  「解説」中島河太郎 02 『ダイヤル7をまわす時』 1990.04.20 「ダイヤル7」小説宝石 1979.11. 「芍薬に孔雀」プレイボーイ 1980.11. 「飛んでくる声」週間小説 1981.04.10 「可愛い動機」小説推理 1985.03. 「金津の切符」小説宝石 1983.09. 「広重好み」小説宝石 1984.09. 「青泉さん」小説宝石 1985.09.  「解説」縄田一男 03 『奇跡の男』 1991.02.20 「奇跡の男」EQ 1986.05. 「狐の香典」小説推理 1986.07. 「密会の岩」週間小説 1986.08.04. 「ナチ式健脳法」小説宝石 1987.07. 「妖異蛸男」EQ 1987.11.  「解説」山前譲 04 『雨女』 1997.03.20 ※『ぼくたちの太陽』改題 「雨女」小説宝石 1988.10. 「蘭の女」別冊小説宝石 1989.xx. 「三人目の女」小説宝石 1990.10. 「ぼくたちの太陽」EQ 1988.11. 「危険なステーキ」小説宝石 1989.09. 「凶手の影」EQ 1990.11.  「解説」長谷部史親 05 『夢の密室』 1998.03.20 「石の棺」小説推理 1989.09. 「蛇の棲処」小説推理 1991.10. 「凶漢消失」EQ 1992.09. 「トリュフとトナカイ」EQ 1993.05. 「ダッキーニ抄」小説宝石 1992.06. 「夢の密室」小説宝石 1993.05.  「解説」細谷正充 06 『からくり東海道』 1999.06.20 『からくり東海道』小説宝石 1996.03.〜04.  「解説」日下三蔵 07 『砂時計』 2000.03.20 「女紋」小説新潮 1990.10. 「硯」小説宝石 1991.06. 「色合わせ」小説宝石 1992.10. 「埋み火」小説中公 1993.08. 「三つ追い松葉」小説宝石 1994.05. 「静かな男」小説中公 1994.10. 「六代目のねえさん」小説宝石 1994.10. 「真紅のボウル」野性時代 1995.01. 「砂時計」小説すばる 1995.08. 「鶴の三変」小説中公 1995.10.  「解説」鷲津浩子 08 『鬼子母像』 2003.02.20 「鬼子母像」小説non 1992.02. 「弟の首」小説non 1989.12. 「鳴き砂」小説non 1994.01. 「ライオン」週刊小説 1994.02.18 「他化自在天」小説non 1994.12. 「指輪の首飾り」小説non 1996.02. 「竹夫人」週刊小説 1996.09.27 「三郎菱」小説non 1997.02. 「ジャガイモとストロー」週刊小説 1997.10.03 「色縫い」小説non 1997.12. 「幕を下ろして」小説non 1998.07. 「連理」小説non 1992.12.  「解説」縄田一男 09 『比翼』 2003.08.20 「風神雷神」小説すばる 1996.11. 「筆屋さん」週刊小説 1996.10.30 「胡蝶の舞」小説すばる 1997.09. 「スペードの弾丸」小説新潮 1999.01. 「赤いロープ」週刊小説 1999.10.15 「思いのまま」小説新潮 1996.05. 「お村さんの友達」小説新潮 1995.08. 「比翼」小説宝石 2000.01. 「記念日」小説すばる 1998.11. 「好敵手」小説宝石 1998.01. 「花の別離」別冊小説宝石 1997.07.  「解説」横井司 10 『蚊取湖殺人事件』 2005.03.20 「雪の絵画教室」『密室レシピ』角川スニーカー文庫 2002.04.01 「えへんの守」問題小説 2003.01. 「念力時計」ジャーロ 2003.03. 「蚊取湖殺人事件」ミステリーズ! 2003.06.,09. 「銀の靴殺人事件」小説現代 2003.10. 「秘宝館の秘密」小説宝石 2003.12. 「紋の神様」小説宝石 2004.04.  「解説」細谷正充 ◎現代教養文庫 1195E076 『魔術館の一夜』 1987.05.30 ※奇術読物(内容別記)  「(紹介文)」松田道弘 ※カバー袖 ◎徳間文庫(あ-19) 01 『びいどろの筆』 [夢裡庵先生]1992.11.15 「びいどろの筆」瑠珀 1981.04. 「経師屋橋之助」問題小説 1984.01. 「南蛮うどん」問題小説 1985.01. 「泥棒番付」問題小説 1986.01. 「砂子四千両」問題小説 1987.01. 「芸者の首」問題小説 1988.01. 「虎の女」問題小説 1989.01.  「解説」縄田一男 02 『からくり富』 [夢裡庵先生]1999.07.15 「もひとつ観音」問題小説 1989.12. 「小判祭」問題小説 1990.12. 「新道の女」問題小説 1991.12. 「猿曳駒」問題小説 1992.12. 「手相拝見」問題小説 1993.12. 「天正かるた」問題小説 1994.12. 「からくり富」問題小説 1995.12.  「解説」鷲津浩子 03 『飛奴 夢裡庵先生捕物帳』 [夢裡庵先生]2005.01.15 「風車」問題小説 1996.12. 「飛奴」問題小説 1997.12. 「金魚狂言」問題小説 1998.12. 「仙台花押」問題小説 1999.12. 「一天地六」問題小説 2001.01. 「向い天狗」問題小説 2002.01. 「夢裡庵の逃走」問題小説 2002.07.  「夢裡庵先生をめぐるいくつかの数字」村上貴史 ◎双葉文庫(あ-06) 01 『乱れからくり』(→角緑01,創02,双06,角RC01) 1988.02.25  「解説」山本秀樹 02 『11枚のトランプ』(→角緑02,創01) 1988.11.25  「解説」長谷部史親 03 『湖底のまつり』(→角緑03,創03) 1989.11.15  「解説」横井司 04 『猫女』 1990.07.15 『猫女』小説推理 1985.10.〜11.  「解説」山前譲 05 『弓形の月』 1996.08.15 『弓形の月』小説推理 1994.01.〜02.  「解説」長谷部史親 ◎双葉文庫日本推理作家協会賞受賞作全集(あ-06) 06 『乱れからくり』(→角緑01,双01,創02,角RC01) 1997.11.15  「解説」縄田一男 ◎双葉文庫(あ-06) 07 『亜智一郎の恐慌』 2000.07.20 「雲見番拝命」野性時代 1986.02. 「補陀楽往生」野性時代 1987.03. 「地震時計」小説推理 1993.02. 「女方の胸」小説推理 1994.12. 「ばら印籠」小説推理 1996.02. 「薩摩の尼僧」小説推理 1997.07. 「大奥の曝頭」小説推理 1997.09.  「解説に代えて」新保博久 ◎創元推理文庫(Mあ-01) 01 『11枚のトランプ』(→角緑02,双02) 1993.05.21  「解説」依井貴裕 02 『乱れからくり』(→角緑01,双01,角RC01,双06) 1993.09.24  「解説」中井英夫 03 『湖底のまつり』(→角緑03,双03) 1994.06.24  「解説」綾辻行人 04 『亜愛一郎の狼狽』(→角緑04) [亜愛一郎]1994.08.19 ※収録作は角川文庫版と同じ  「解説」権田萬治 05 『亜愛一郎の転倒』(→角緑06) [亜愛一郎]1997.06.27 ※収録作は角川文庫版と同じ  「解説」田中芳樹 06 『亜愛一郎の逃亡』(→角あ01) [亜愛一郎]1997.07.25 ※収録作は角川文庫版と同じ  「解説」我孫子武丸 07 『煙の殺意』(→講あ02) 2001.11.30 ※収録作は講談社文庫版と同じ  「温顔の死神あるいは死に至る遊技」澤木喬 08 『亜智一郎の恐慌』(→双あ07) 2004.01.30 ※収録作は双葉文庫版と同じ  「解説」末國善己 ◎集英社文庫(あ-27) 01 『旋風』 1995.02.25 『旋風』小説すばる 1991.08.〜11.  「解説」細谷正充 02 『恋路吟行』 1997.05.25 「黒の通信」週刊小説 1991.01.04 「仮面の恋」週刊小説 1992.01.03 「怪しい乗客簿」週刊小説 1988.04.29 「火遊び」週刊小説 1989.04.14 「恋路吟行」小説すばる増刊 1990.05. 「藤棚」小説すばる 1991.01. 「勿忘草」週刊小説 1990.02.16 「るいの恋人」小説すばる 1992.06. 「雪帽子」週刊小説 1993.01.08 「子持菱」小説すばる 1993.06.  「解説」縄田一男 ◎扶桑社文庫(S-07) 01 『昭和ミステリ秘宝 斜光』 2001.06.30 『斜光』(→角あ02) 『黒き舞楽』(→新05) 「かげろう飛車」『秘文字』社会思想社 1979.02.  「どろ沼」野性時代 1988.07.  「作者のことば」『斜光』角川ノベルズ 1988.07.25  「『斜光』のころ」  「解説」杉江松恋  「著作リスト」 ☆☆ おまけ その1(エッセイ等の詳細) ☆☆ ◎現代教養文庫 1195E076 『魔術館の一夜』 1987.05.30 ※以下、初出書き下ろしは 社会思想社 1983.02. 「21時」初出書き下ろし 1983.02. 「22時」初出書き下ろし 1983.02. 「蘇生するマッチ」NEW MAGIC Vol.12 1973.xx. 「マッチの頭と尾」NEW MAGIC Vol.12 1973.xx. 「天使の左手」奇術研究 No.43 1966.xx. 「コインとハンカチーフ」奇術研究 No.45 1967.xx. 「大きくなるコイン」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「23時」初出書き下ろし 1983.02. 「新 数当てカード」邪宗門シリーズ No.149 1960.xx. 「紋づくし」NEW MAGIC Vol.9 1969.xx. 「最後のカード」NEW MAGIC Vol.10 1971.xx. 「三つの山の問題」奇術研究 No.53 1969.xx. 「邂逅」奇術研究 No.53 1969.xx. 「0時」初出書き下ろし 1983.02. 「ぱくんぱくん人形」NEW MAGIC Vol.7 1968.xx. 「花咲く屏風」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「一方交通」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「逆説動物園」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「1時」初出書き下ろし 1983.02. 「ロープとリング」石田天海賞受賞委員会『厚川昌男作品集』 1970.xx. 「下から上へ」 ※「リングとロープ」NEW MAGIC Vol.6 1967.xx. 改題? 「三重廻し」NEW MAGIC Vol.6 1967.xx. 「鏡の中の結び目」奇術研究 No.58 1971.xx. 「ロープのからみ合い」NEW MAGIC Vol.7 1968.xx. 「2時」初出書き下ろし 1983.02. 「まほうの樹」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「アミダくじ」石田天海賞受賞委員会『厚川昌男作品集』 1970.xx. 「ヘビのドーナッツ」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「シルクの中よりシルク」石田天海賞…『厚川昌男作品集』 1970.xx. 「帽子からとびだすウサギ」NEW MAGIC Vol.17 1978.xx. 「3時」初出書き下ろし 1983.02. 「失われた断片」NEW MAGIC Vol.6 1967.xx. 「変形する断片」NEW MAGIC Vol.14 1975.xx. 「家具パズル」NEW MAGIC編集部『四角な鞄』 1975.xx. 「立方体パズル」別冊NEW MAGIC 1970.xx. 「4時」初出書き下ろし 1983.02. 「穴が動く」NEW MAGIC Vol.5 1966.xx. 「影のごとく」SEVENGALI No.16 1976.xx. 「ジャンボ ベネトレーション」石田天海賞…『厚川昌男作品集』 1970.xx. 「5時」初出書き下ろし 1983.02. ◎文春文庫(378/あ-13) 01 『トリック交響曲』 1985.03.25 「トリックと嘘」 「トリックの正体」 「トリックの美しさ」 「二人の友へ」(奇術同人誌 S40年代) 「奇術の笑い」(奇術同人誌 S40年代) 「奇術の踊り」(奇術同人誌 S40年代) 「述べて作らず」(奇術同人誌 S40年代) 「ぶっつかる」(奇術同人誌 S40年代) 「種明かしのすすめ」(奇術同人誌 S40年代) 「ふたりでゾンビ ボウルを」(奇術同人誌 S40年代) 「奇術とは」(奇術同人誌 S40年代) 「隣の部屋より」 「探偵小説と奇術」 「マラソンとシャクトリムシ」 「ホウレンソウの食べ方」 「ミステリーと奇術」 ※トランプ/シルクハット/ジャリ/眼球/ 秘密の道/磁石/奇術材料店など 「空を飛ぶ」 「受賞と落選」  「日本推理作家協会賞発表の日」幻影城 1978.07.  「直木賞発表の日」幻影城 1978.09. 「ダ ビンチの欺し絵」 「身体に悪い奇術」 「田田囚囚」 「一つのトリック」 「眠れなくなる本」 「消えた奇術」 「奇術の伝授本」 「奇術病」 「わたしの好きなジョーク」 「切って、埋める」 「七福神巡り」 「紋帳」 「五円の縁」 「写真めん」 「トリックの交響曲」 ※「トリック遊園地」サンケイ新聞 を元に分類 「あとがき」 07 『ミステリーでも奇術でも』 1992.10.10 「元日随想」小説WOO 1987.迎春号 「パンジュウ屋」うえの 1987.06. 「ハイカラな床屋さん」小説現代 1983.12. 「思い出の曲」小説現代 1986.06. 「焼跡より」新風小説 1988.07. 「酒との出会い」オール讀物 1984.10. 「青春心残り」はつらつ 1982.05. 「都電16番線のころ」おおつか 1987.01. 「女王になった人」新風小説 1983.12. 「私の名勝負」月刊小説 1987.03. 「桜と女学生」月刊小説 1984.05. 「冬の風鈴」別冊文藝春秋 1983.04. 「すがれていた時代」うえの 1983.02. 「上絵師修行」オール讀物 1988.05. 「張り場」月刊サーチ 1983.01. 「豆府屋さん」室内 1988.07. 「わが家の憲法」小説新潮 1984.04. 「妻への詫び状」小説現代 1981.06. 「わが青春の一冊『奇術種あかし』」」オール讀物 1987.05. 「奇術の仲間」小説宝石 1981.08. 「奇術修業のころ」週刊小説 1983.09.09 「奇術の効用」四季の手帖 1982.02. 「パズルと奇術」太陽 1981.06. 「トリックと種あかし」日本推理作家協会会報 1983.02. 「奇術とミステリー」日本経済新聞 1987.07.19 「予言、賭博、トリック」優駿 1986.08. 「奇術と笑い」花王名人劇場 1982.08.25 「暗号と奇術」黄金虫 1986.10. 「歯とジョーク」小説新潮 1987.05. 「不思議な時計」内幸町 1981.09. 「素敵な変身」素敵な女性 1982.05. 「マーコニックの大胆不敵」小説新潮 1981.02. 「マリカの奇抜」小説CLUB 1984.09. 「ソル ストーンの正統」東京新聞 1987.05.23 「人体と奇術」小説City 1987.11. 「旅の忘れ物」週刊小説 1984.06.15 「奇術呆け」オール讀物 1985.10. 「ちょっと怖い話」別冊文藝春秋 1978.09. 「あべこべの自分」サンケイ新聞 1982.02.13 「バイバイ マジック」小説WOO 1987.11. 「ランポ→亂歩→乱歩」講談社文庫『新宝島』巻末エッセイ 1988.11.08 「ミステリーを読む暇もなかった」小説新潮 1982.09. 「処女作の頃」小説新潮 1986.02. 「ペンネームの由来」小説現代 1985.11. 「ブラウン神父と私」『ブラウン神父』ブック 1986.10. 「『煙の殺意』のころ」IN★POCKET 1984.10. 「暗号三昧」社会思想社『緋文字』あとがき 1983.03. 「回文地獄」野性時代 1982.05. 「名探偵は女流奇術師」IN★POCKET 1986.08. ※「女性と奇術」改題 「曾我佳城の誕生」本 1983.08. 「『虚無への供物』の世界」別冊幻想文学・中井英夫 1986.06. 「腹の皮のよじれた本」オール讀物 1981.07. 「気になる作家 エドワード D ホック」別冊現代 1982.初夏号 「ミステリー作法 ワンポイント アドバイス」週刊文春 1983.07.14 「最近探偵小説について思うこと」推理小説研究 1983.09. ★★ リスト作成にあたっての参考文献 及び リスト掲載書 ★★ 各文庫巻末の「解説」等 角川文庫・講談社文庫解説目録(ナンバー) 「泡坂妻夫著書リスト」怪の会編『エンサイクロペディア アワサカナ』 「泡坂妻夫著書リスト」『斜光』扶桑社文庫 初出の一部はNifty FSUIRI の「泡坂妻夫単行本リスト」を参考にさせて頂きました

2008.03.20現在


HOMEへ戻る  ←  著者別リストへ戻る  ← 
泡坂妻夫の部屋へ戻る

無断転載は禁止します。
ご意見、ご要望は、雲見櫓(掲示板)へ。