Japanese Page
8th Nov. 1999

河野典生について



 河野典生(こうのてんせい)略歴

1935.01 高知に生まれる
1957.xx この頃から、ラジオドラマを十数本執筆
1958.10 明治大学仏文科の時に戯曲「墜ちた鷹」を三田文学に投稿、掲載
1959.12 「ゴウイング・マイ・ウェイ」がNTV”夜のプリズム”原作小説募集で佳作、宝石掲載
1960.05 初の著書『陽光の下、若者は死ぬ』(短編集)を荒地出版社より刊行
1962.06〜08 『殺意という名の家畜』を宝石に連載、1963年9月宝石社より刊行
1964.03 『殺意という名の家畜』で推理作家協会賞を受賞
1979.01・05 『アガサ・クリスティ殺人事件』を幻影城に連載(単行本とのからみで中断)


 文庫リスト ◎角川文庫(緑346) 01/--/-- 『陽光の下、若者は死ぬ』 1973.06.30 「溺死クラブ」 「憎悪のかたち」 「ガラスの街」 「カナリアの歌」 「新宿西口広場」 「ラスプーチンの曾孫」 「殺しに行く」 「陽光の下、若者は死ぬ」  「年譜風あとがき」  ※2 02/--/-- 『狂熱のデュエット』 1973.11.30  「解説」片岡義男 03/--/-- 『群青』 1974.06.30  「解説」稲葉明雄 04/--/-- 『緑の時代』 1975.05.20 「子供の情景」 「パストル・グリーンピース」 「淡彩画」 「見知らぬ町」 「アイアイ」 「赤い服のジャンヌ」 「緑の時代ピノキオ」 「蟻」 「月球儀くん」 「完全な女」 「ジャリタレント」 「宮益坂上歩道橋」 「美しい芸術」 「性的な時代」 「微妙な味」 「穏やかな日々」 「機関車、草原に」  「解説」筒井康隆  ※2 05/--/-- 『殺意という名の家畜』 1979.05.20  「解説」星新一 ◎早川文庫(JA) JA111/-- 『緑の時代』 1979.02.xx ※詳細未調査 JA112/-- 『街の博物誌』 1979.03.xx ※詳細未調査 ◎講談社文庫(AX47/こ-09) AX141/01 『他人の城』 1979.08.15  「解説」権田萬治 AX231/02 『迷彩の森』 1982.05.15  「後記/文庫版への後記」  「解説」武市好古 ◎集英社文庫(129) A/-- 『デンパサールの怪鳥』 1981.06.xx ※詳細未調査 B/-- 『いつか、ギラギラする日々』 1981.09.25 「いつか、ギラギラする日」 「羽根のない鳩」 「チャイ売りの声」 「驟雨の街」 「殺戮の夏」  「解説」山下洋輔 C/-- 『明日こそ鳥は羽ばたく』 1981.12.25  「解説」平岡正明  ※1 D/-- 『悪漢図鑑』 1982.05.25  「あとがき」  「解説」長谷邦夫  ※2 E/-- 『さらば、わが暗黒の日々』 1983.11.25  「解説」中村誠一  ※2 ◎徳間文庫(217/こ-) 01 『殺人群集』 1982.02.15  「解説」平岡正明  ※1 02 『インド即興旅行』 1983.08.15  「付記」  「解説」かんべむさし  ※山下洋輔との共著  ※2 03 『探偵はいま鉄板の上』 1984.07.15  「解説」宮脇孝雄  ※1,2 ◎ケイブンシャ文庫(こ-03) 01 『あれは血の土曜日』 1985.03.15  「文庫本のためのメモ」  ※2 ◎祥伝社文庫(こ-04) 01 『アガサ・クリスティ殺人事件』 1986.11.01  「河野典生によるあとがき」  「解説」深町真理子 ◎双葉文庫日本推理作家協会賞受賞作全集18(こ-08) 01 『殺意という名の家畜』 1995.11.15  「解説」山村正夫 ☆☆ おまけ その1(文庫アンソロジー収録作) ☆☆ ◎角川文庫(中島河太郎・権田萬治編:緑410/な-07) 01/--/-- 『口笛ふいて殺人を 日本代表ミステリー選集1』 1975.09.30 「青い群」オール讀物 1963.11. ◎講談社文庫(日本推理作家協会編:AX01/に-06) AX058/07 『意外や意外 ミステリー傑作選7』 1977.01.15 「殺しに行く」オール讀物 1971.07. 26 『57人の見知らぬ乗客 ミステリー傑作選・特別編4』 1992.05.15 「鳥のイメージ」小説新潮 1973.11. ◎徳間文庫(日本推理作家協会編:125) 02/-- 『犯罪オートクチュール 日本ミステリー傑作選2』 1981.05.15 「ガラスの街」 ◎光文社文庫(日本推理作家協会編:に-06) 05 『残酷ロードショウ 日本ベストミステリー選集5』 1989.04.20 「生きながらブルースに葬られ」 ◎集英社コバルト文庫(豊田有恒編:花023) A/-- 『ロマンチックSF傑作選』 1977.04.10 「巨鳥モア」 C/-- 『ホラーSF傑作選』 1978.04.20 「緑の時代」 ◎角川文庫(駒田信二・菊村到・尾崎秀樹編:緑436) 03/--/-- 『独白の翳り 現代小説ベスト10 1973年版』 1977.09.30 「少国民邂逅」小説サンデー毎日 1973.03. ◎集英社文庫(日本ペンクラブ編:085/五木寛之:い-05) 85- B/12 『音楽小説名作選』 1979.04.25 「生きながらブルースの葬られ」別冊小説現代 1970.10. ◎集英社文庫(日本ペンクラブ編:085/眉村卓:ま-02) 85- M/04 『幻覚のメロディ』 1981.06.25 「旗」別冊問題小説 1976.冬季号 ◎集英社文庫(日本ペンクラブ編:085/生島治郎:い-06) 85- R/17 『男の小道具 飛び道具』 1982.06.25 「自転車のある風景」小説新潮 1973.01. ◎角川文庫(中島河太郎編:緑457) 05/--/-- 『天球を翔ける 宝石傑作集5・ハードボイルド・SF編』 1979.08.20 「海鳴り」宝石 1963.02. ◎徳間文庫(筒井康隆編:202/つ-03) 01/01 『'60年代日本SFベスト集成』 1980.10.31 「機関車、草原に」SFマガジン 1967.02. 02/-- 『'71日本SFベスト集成』 1980.11.30 「パストラル」? 1971.xx. 03/-- 『'72日本SFベスト集成』 1980.12.15 「彼らの幻の街」週刊小説 1972.09.15 04/-- 『'73日本SFベスト集成』   1981.10.15 「ニッポンカサドリ」SFマガジン 1973.xx 06/-- 『'74日本SFベスト集成』 1983.06.15 「トリケラトプス」河野典生 SFマガジン 1974.xx ◎角川文庫(福田隆義画:緑543) 01/--/-- 『画家から作家へ 絵の贈り物』 1983.12.25 「ルーツ」小説推理 ◎旺文社文庫(福島正実編:233) 01 『SFファンタジー傑作選』 1984.03.24 「美しい芸術」 ◎旺文社文庫(阿刀田高他:229) 01 『銀座ショートショート―銀座百点―』 1984.09.25 「めまぐるしい場所」銀座百点 ◎光文社文庫(鮎川哲也編:あ-02) 04 『急行出雲 鉄道ミステリー傑作選』 1986.07.20 「機関車、草原に」SFマガジン 1967.06. ◎河出文庫(半村良他:202) A/-- 『東京新宿ミステリー傑作選』 1987.03.04 「深夜+2」小説新潮 1982.10. ◎新潮社文庫(新潮社編:し-22) 34 『昭和ミステリー大全集(ハードボイルド篇)』 1992.01.25 「狂熱のデュエット」宝石 1960.05. ◎河出文庫(東雅夫編:ひ-05) 02 『恐竜文学大全』 1998.11.04 「トリケラトプス」SFマガジン 1974.02. ◎徳間文庫(徳間文庫編集部編:と-16) 03 『男たちのら・ら・ば・い 問題小説傑作選3ハード・ノベル篇』 1999.06.15 「男たちの夜」問題小説 1969.11. ☆☆ おまけ その2(参考文献・リスト) ☆☆  「ある作家の周囲―その32―河野典生篇」宝石 1964.03.  「河野典生作品・著書リスト」島崎博編 宝石 1964.03. ※作品リストは、1964.03.まで66作品+発表誌不明 4作品 ※主要戯曲は、4作品 ※著書リストは、1963.09.まで10作品 ★ ※1印は、川口様から御教示頂きました。お礼申し上げます。 ★ ★ ※2印は、えぐち様から御教示頂きました。お礼申し上げます。 ★

1999.11.08現在


HOMEへ戻る  ←  著者別リストへ戻る  ← 

無断転載は禁止します。
ご意見、ご要望は、雲見櫓(掲示板)へ。